[過去ログ] 娯楽としての相場投機2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
492: るーぷ 2018/02/15(木)08:44 ID:ic4JhhRB0(15/20) AAS
A、とりあえず楽天ぼるてぃを試し買い、変なサヤへの対処を見る。
必要に応じ、指導と指南。
B、調子良いなら、こっちが勝手に中期売りターム買ってヘッジ。両取りヘッジになる。
妄想だが。ここ数日はどうせたぶんひょっとしたら中期タームも下がる。
C、Jリートは買い下がり。ドルコスト分散。
493: るーぷ 2018/02/15(木)15:16 ID:ic4JhhRB0(16/20) AAS
完全に焼きが回って来た。
もっと絞り込んだ方が良さそうだ。
市況より、自分の調子が悪くなってしまったことを自覚し、
市況上下分を取ることにこだわるのもやめた。
494: 2018/02/15(木)18:19 ID:ic4JhhRB0(17/20) AAS
今日の楽天ぼるてぃ
2018年02月15日
14,202
-323
2.73億円、毎月分配型は1.5億円、つごう4.2億円
たぶん、VIX先物期近買い持ちになっており、しかも現物が下がってるので
引っ張られる。
サヤを買い有利と誤解してる可能性あり、
それはそれでも良いのだが、実際にはニュートラルやや弱めの
現物下がりになっており、へこむのは避けられないだろう。
省15
495: るーぷ 2018/02/15(木)18:22 ID:ic4JhhRB0(18/20) AAS
特殊なサヤになったので、また、現物オプションのCP差も考慮し、
タームで無く直接先物及びオプションSP500先物をいじることにした
とすれば、まったく問題無いので、今後検討してほしい。
うまくやれば、参入資産はかなり増える。
また、そうなってもオプションなので、不利ってこともほとんど無い。
496: るーぷ 2018/02/15(木)18:30 ID:ic4JhhRB0(19/20) AAS
日経VIについて
先物があまりにも薄く、自由に操作してVI先物指数自体をいじっておりハナシにならない。
それを逆手に取ることも考えたが、まったくばかばかしい。無理。
これは手出し無用としたい。残念だ。
源資産のVI先物、オプションやれるやつは、逆手にとって
莫大に安全に儲ける可能性があることを指摘しておく。
もし本気でファンドとかでやるなら、SBIで買えるなら、
なんだったら具体手口を市場状況に応じて、俺が指南してやっても良い。
少しやればコツはわかるだろう。
アタマ来たから誰かやっつけてくれ。
省1
497: るーぷ 2018/02/15(木)18:33 ID:ic4JhhRB0(20/20) AAS
ぼるてぃについては、スタート直後のねばった買い持ちをやめて
買いは一瞬でサヤに従ってるみたいなんで、
実際には、最近、かなり改良されてると見た。
これからフォワードテストして検討する。
バックテストは趣味じゃ無いので徒労と錯覚の危険があるので好きでは無い。
498: るーぷ 2018/02/16(金)04:19 ID:45p19+fq0(1/29) AAS
現在 2018年
口座 98.1%
401K 98.9%
FD基金 98.4%
出血多量死の可能性があるので、絞り込むべき。
試し張りしすぎだ。
499: るーぷ 2018/02/16(金)04:30 ID:45p19+fq0(2/29) AAS
割合ターゲット 実サイズ換算
◎楽天ぼらてぃ VIX売買ドテン >5x? 実倍率読めない
▼日経平均売りヘッジ 11>減らす その他売りヘッジ 3>減
△Jリート 個別25>減らす 指数17+ 海外リート>+2
全体にウエイト減らしてぼらてぃ載せる。
それで果たしてリスク軽減になるのかどうか??
やってみなければわからない。
500: るーぷ 2018/02/16(金)04:37 ID:45p19+fq0(3/29) AAS
イメージ的には、ぼらてぃ&Jリート軽減放置
にスライドするみたいな感じ。
ぼらてぃのフォワードテスト次第。
Jリートがくそ株化して低値で動かなくなって来たのは非常に良いと思う。
高値水準で乱高下するなら日産とかノムラのがなんぼかマシだ。
501: るーぷ 2018/02/16(金)04:43 ID:45p19+fq0(4/29) AAS
為替についてはほんとに意識では水準が読めないので、
無意識で水準を読む必要がある。
連続して市場に参加してないとまず無理、ってこと。
トレンドなら、部分切り取りは、突然参加でもできる。
が、水準は相対感覚は、無意識で無いと読めない。
無意識で読んだ上で、意識が切り口を分析できるのが普通。
結局、そういうヒトが増えたので、市場自体が、
トレンドで無く、水準訂正型に変化しつつあるのだろう。
一般で言えばゆゆしき事態だ。
次は予兆無く、一気訂正とかもありうる。
省5
502: るーぷ 2018/02/16(金)05:03 ID:45p19+fq0(5/29) AAS
しかし、ちょっとやっただけでもわかる。
相場のドローダウンは挽回がすごく難しい。
むしろもがいて損を拡大してしまう。
もともとドローダウンを抑えるか、
ドローダウン=負け自体を戦略の一部に完全に組み入れるか、だ。
言い訳とかトークで無く。完全に、だ。
計算付くで負ける、くらいの。言い訳で無く。確かに計算と狙いが無ければ
ならない。何回やっても同じように負ける、みたいな。
実際には両方必要だろう。
ドローダウンを抑えることも、
省23
503: るーぷ 2018/02/16(金)05:05 ID:45p19+fq0(6/29) AAS
なのでドローダウンを挽回しようとしてもいけない。
基本的な戦略と方法論と技術を磨くべき。
無ければ、負け戦略に到達すべき。それも一種のバクチだが、
ゼロでは無いだけ偉大。負けが目的だから。
勝つことだけおねだりしてポジショントークしてるのとは意味がまったく違う。
負けること、それ自体に賭けるバクチだ。
504: るーぷ 2018/02/16(金)05:07 ID:45p19+fq0(7/29) AAS
俺の場合、小利でもバランスが良いな。俺だけ貧乏人すぎるし。
双方のミックスが良いだろう。性格的に。
ドローダウン抑え=その分、一気危険を伴う
負け戦略インカム投機
このミックスが良いだろう。
505: るーぷ 2018/02/16(金)05:12 ID:45p19+fq0(8/29) AAS
ぼらてぃが買い持ちなら、マイナス3倍ヘッジ重点にスライド
=ヘッジはボラ買いでは無い
ぼらてぃが売り持ちなら、Pヘッジに移行
=当面は期先ワラントPを吹いたいとこ売り
こんな感じでバランスすれば良いだろう。
すなわち、ぼらてぃの日々ポジション読みが必要になる。
基準価額見てればそれはわかる。そんな正確な必要は無い。
506: るーぷ 2018/02/16(金)05:19 ID:45p19+fq0(9/29) AAS
たぶんぼらてぃは数日値を下げるから、
けっこう買い持ち維持で、そのあたりで売りにドテン、
ちょうどその頃、そこそこ日経は吹いてる。
ぼらてぃ買いに沿って、こっちはマイナス3倍仕切る。
ヘッジとは言え、けっこう損害がでかくなる、かさんでくるから。
その前、P仕切りでバランス取っても良い。
ワラントとは言え、プレミアムが下がるだろうし。
やっぱ、今日の寄りである程度、Pは仕切って、くそ株フリーフォールで良い。
くそ株=Jリートが上がって無いので面倒見る必要が無いわけだ。
まこと物事は表裏一体。損する良さが出るわけだ。
省6
507: るーぷ 2018/02/16(金)05:28 ID:45p19+fq0(10/29) AAS
いいかげんで無く、精密に考察、作戦を建てる必要がある。
たとえ小玉でも。
その習慣自体が相場ゲームだ。
心理的な言い訳である場合が多いが、そういう動機では無い。
精密に一貫した作戦を建てる必要がある。
岩石スープの戦術
ってのがあるが、その展開一本一本がいいかげん、って意味では無い。
ある程度のペイが出る方法論を分散投機してるだけ。
その中で安全側を重点形成して行く。
トレンドフォローと言うより、安全側ポジションの優位形成だ。
省8
508: るーぷ 2018/02/16(金)05:34 ID:45p19+fq0(11/29) AAS
企図の秘匿
自体を重要視しすぎてるな。
どうやらそういう問題じゃ無い。
そういう方法論を否定しないが、むしろ凡人向きでは無いな。
張良みたいな天才向きだろう。
どんだけ夢見てんだか。ばかに近い。
509: るーぷ 2018/02/16(金)05:41 ID:45p19+fq0(12/29) AAS
パットン将軍自体をすごく誤解してるようだ。一般に。
パットンがアタマが唯一上がらなかったのは兵站の大家の陸軍総参謀長。
苦手ってより、敬意があったんだろう。
ならば、パットンの再来に疑似的に近いトランプについても注意が必要。
傲慢のように見えて、良い参謀、ヨーダのような存在には
敬意を払い従って来る可能性が高い。
そこを一般に、まったく誤解と言うか、宣伝されてる気がする。
急所で合理的判断をしてくる、ツイートなんかとは全く別に、
その可能性のが高い。
510: るーぷ 2018/02/16(金)05:58 ID:45p19+fq0(13/29) AAS
あと、重大な指摘。
本当に勝ってる相場師は、財産とか、損益ベースから始まっていない。
玉自体のサイズを自身の月給と比べるとこから始まってる。
すなわち玉自体全損覚悟ってこと。
それを月労働で補充する覚悟で始まってる。
死匠しかり、風林火山しかり、おっす師しかり、良く知らないが
関西の有名先物相場師しかり。
財産が一族にある場合、完全に分離して、
風林火山なんかは、ゼロ再起動3回くらいやってんじゃないのか?
省14
511: るーぷ 2018/02/16(金)06:04 ID:45p19+fq0(14/29) AAS
悲観的なのでも、性格破綻なのでも無い。
君らは本当に統計が弱い。モデル化イメージ力が弱い。カモだ。完全に。
▼オプション使い裁定売買の強者
△飼われてるカモ飼い <循環食い物
下の方は、時に浮くこともあるが、終局的に死に
と言うか食い物に帰結する。
これは悲観でも小説でもなんでもない。
ちょっと見ればわかる事実じゃないか?
諸君らの頭は、どーしてそんなに弱いのか?
いや、別に説教したいんじゃん無く、趣味としての相場の実相を探る
省9
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 491 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s