[過去ログ]
【入門】FX初心者質問スレPart95 (1002レス)
【入門】FX初心者質問スレPart95 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1515749604/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
819: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 2018/06/10(日) 09:29:24.65 ID:2+PBwHwM0 俺は黒の背景に 下降線DeepSkyBlue 上昇線白でやってる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1515749604/819
820: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 2018/06/10(日) 09:32:44.78 ID:JLJwoxMB0 iPad版MT4は背景色かえられねーんだよクソが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1515749604/820
821: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 2018/06/10(日) 15:20:43.87 ID:y8wgTSPO0 教えてください! ユーチューブで解説してる投資家たちは、ほぼ詳細はLINE@で。登録お願いしま〜す と言っているのですが、何かアフィリエイト収入でも入るのですか? あんな個人情報ダダ漏れのLINE@が人気なのか理解できません。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1515749604/821
822: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 2018/06/10(日) 15:27:33.35 ID:y8wgTSPO0 >>810 リスクが二つあります。 1.判決には数か月から1年以上など長期に渡り、訴える側も弁護士費用は莫大なものとなります。 2.悪徳弁護士を捕まえてしまった場合は、事態はもっと悪化します。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1515749604/822
823: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 2018/06/11(月) 08:56:25.06 ID:+yT/4eTV0 ビットコインが3カ月で最大の下げ−韓国の交換業者がハッキング被害 Bloomberg 2018年6月11日 6:55 仮想通貨ビットコインは3日続落し、10日に12%の大幅安を演じた。 韓国の仮想通貨交換業者コインレイルはシステムへの「サイバー侵入」があったことを明らかにした。 ブルームバーグがビットスタンプの価格情報を集計したデータによると、 ビットコインはニューヨーク時間午後2時(日本時間11日午前3時)時点で6749ドルに下落。 3月14日以来最大の下げを記録し、年初来の下落率は53%に拡大。 仮想通貨イーサリアムは11%、リップルは12%それぞれ値下がりした。 コインレイルは ウェブサイトに掲載した発表資料で、ハッキングを受けたためシステムを点検中であり、 仮想通貨のNPXSとNPER、ATXの入出金を全て凍結したと説明。 その他の仮想通貨は現在コールドウォレットに移管されていると付け加えた。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1515749604/823
824: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 2018/06/11(月) 21:16:22.77 ID:MNttgZFa0 つい最近デモができるアプリ入れてやってるんですけど。そういうアプリって勝ちやすいように出来てるんですか? まだ口座は作ってません http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1515749604/824
825: ぺろ [sage] 2018/06/11(月) 21:51:41.62 ID:n09U6A2W0 なんのアプリか知らないけど、実際のチャートを使って架空の口座でやるタイプのでやれば? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1515749604/825
826: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 2018/06/11(月) 22:17:39.21 ID:I3LR8IcB0 >>824 それはアプリの提供者次第かと思いますので一律に言うことはできませんが、 基本的に実レートと大差ないものを配信するのが一般的であり、 業者によっては実レートと同等のものを配信している旨を明記しているところもあるので どうしても心配なら、そういったところのデモを利用すると良いでしょう。 なお上記理由により「業者が操作してデモの方を勝ちやすくしている」ということは 基本的には無いものと考えて良いと思いますが、デモの性質上「スリッページがない」場合や 業者によっては実レートと異なり「スプレッドが広がらない」場合があります。 従ってスキャルピングのように「僅かなスプレッド拡大やスリッページによって 損益が大きく変わってしまう可能性のあるトレード」や「重要指標や選挙等を絡めたトレード」 においては、特に業者の悪意がなくとも結果的に「デモの方が有利」になってしまうケースは あり得るということを頭の片隅に入れておきつつ活用していけば、より間違いは無いはずです。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1515749604/826
827: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 2018/06/12(火) 05:57:55.22 ID:81CdBe690 >>826 ありがとうございます 用語の意味とか分からない所は調べますね。 何となく実レートよりは簡単な仕様なことが分かりました http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1515749604/827
828: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 2018/06/12(火) 07:06:48.66 ID:s/O+eTIK0 >>827 本屋で分かりやすい用語本売ってるよ https://www.amazon.co.jp/FX%E7%94%A8%E8%AA%9E%E8%BE%9E%E5%85%B8-OANDA-Japan-%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE/dp/4344912969 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1515749604/828
829: 名無しさん@お金いっぱい。 [] 2018/06/13(水) 03:12:57.20 ID:iS1ocMg/0 >>817 むしろ、その色以外が見にくい。どこかは上昇が青で見にくかった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1515749604/829
830: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 2018/06/13(水) 06:14:12.82 ID:knDY28Ns0 >>824 業者が特殊なプログラムを追加してリアルの方を業者が勝ちやすくしているプログラムが導入されている。 デモの方は、業者が勝ちやすくしているプログラムが導入されていない。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1515749604/830
831: 名無しさん@お金いっぱい。 [] 2018/06/13(水) 12:16:12.07 ID:gtl2eXIf0 >>824 土日にやったら、ぼろ儲けで、こりゃ簡単と思ったら、チャートが作り物だった。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1515749604/831
832: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 2018/06/13(水) 18:41:38.54 ID:/ohZ36dz0 >>827 業者が勝ちやすいってことは、利用者が損しやすいっていうことで合ってる? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1515749604/832
833: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 2018/06/13(水) 20:47:11.71 ID:XnAG6yb80 >>830 デモとリアルを比較して分析した客観的なデータがあって言ってる? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1515749604/833
834: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 2018/06/14(木) 08:56:51.10 ID:TTJEjYHD0 13日のニューヨーク外国為替市場では、ユーロが米連邦公開市場委員会(FOMC)政策決定後の下げから反転し、日中高値を更新した。 欧州中央銀行(ECB)政策委員会を翌日に控えたポジション調整や、米中貿易摩擦への懸念が背景。 FOMCが25ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%) の利上げを決定し、2018年通年の利上げ予測を4回に上方修正したことを受け、 声明の発表直後にはドル買いが広がった。その後でドルは、米国が中国製品への関税を準備中だとする米紙報道に押された。 ユーロは遅い時間に1ユーロ=1.1801ドルの日中高値を付けた。 パウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長が来年1月から毎回のFOMC後に記者会見を開催するとの発表が、 利上げペース加速の兆候かもしれないと受け止められ、一時ドル買いを促した。ただ、同議長がその後、賃金の伸び悩みや 比較的早い時期に中立金利に達するなどと指摘したことから、ドルは値を消した。ドルは主要10通貨の大半に対して下げた。 円に対しては3週間ぶり高値の110円85銭まで上伸する場面を経て、前日比ほぼ変わらずとなった。 米中間の貿易摩擦を巡る懸念も再燃。米紙ウォールストリート・ジャーナルは、 米国は中国製品に対する関税を15日にも発動する準備をしていると、情報源を明らかにせずに報じた。 ドル指数が3日続伸となり、昨年11月以来の高水準に達した。 米金融当局者の政策金利予想分布図が年内計4回の利上げを盛り込む可能性を見極める展開だった。 新興国通貨に下落圧力に押されたこと、またポンドが大幅下落したことも、ドルの上昇に寄与した。 13日の米株式相場は下落。米連邦公開市場委員会(FOMC)の声明のトーンがややタカ派的だったことが手掛かり。 米国債も値下がり。ドル指数はFOMC声明発表後に一時大きく上昇したが、その後下げに転じた。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1515749604/834
835: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 2018/06/14(木) 09:00:32.18 ID:TTJEjYHD0 〔外為・今日の材料〕ドル、110円台前半=米株安などで弱含みか(14日) 時事通信社 2018/06/14 08:14 14日の東京外国為替市場のドルの対円相場は、米利上げ後の米株安などを受けて1ドル=110円台前半で 弱含みの展開になると見込まれる。ただ、今夜にECB定例理事会を控えて積極的にポジションを持ちにくく、 「下げ余地は限られる」(FX業者)とみられる。 予想レンジは109円80〜110円30銭。 前日の海外市場では、欧州時間はやや売られがちとなり、110円60銭前後から110円50銭前後に小幅に下げた。 米国時間の序盤も弱含みで110円40銭前後に小幅続落。 もっとも終盤にFOMCで利上げが決定されると110円80銭台に急伸。 ただ、利上げを嫌気して米株が下落するとドル円も反落し、110円30銭台となった。 東京時間の早朝も売りがやや優勢で、110円10銭台で推移している。 FRBはFOMCで利上げを決定。今後も利上げを継続し、今年は4回の利上げが行われる見通し。 タカ派の政策スタンスを受けてドル円は買いが一気に強まったが、 「米株がFRBのタカ派スタンスを嫌気して急落した」(同)ことでドル円は売り戻された。 このほか、「FRBがタカ派スタンスになるのは大方織り込まれており、 いったん材料出尽くし感でドル円は売り戻された面もある」(大手邦銀)とされる。 目先は米株下落に日本株も連れる可能性があり、ドル円は売りが先行しやすい。 もっとも、「ECBの定例理事会を控えて徐々に様子見ムードが強まる」(同)と見込まれ、 「下値はそれほど深くはならない」(同)とみられる。 本日は東京時間は日銀金融政策決定会合が始まるほか、5月の中国鉱工業生産・小売売上高が発表される。 欧米時間はECB理事会とドラギ総裁会見、5月の独消費者物価確定値、5月の米小売売上高などが予定される。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1515749604/835
836: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 2018/06/15(金) 12:43:12.19 <日銀・金融政策決定会合結果速報> 14会合連続で 金融政策を現状維持。 物価の現状判断を下方修正⇒ドル円・買い材料 http://usdkenkyusyo.livedoor.biz/archives/7953131.html http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1515749604/836
837: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 2018/06/18(月) 12:20:04.52 ID:SFDJGKRv0 地震あった日のドル円ってあまり動かないのかね? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1515749604/837
838: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 2018/06/18(月) 12:49:41.57 ID:KyU3JH7c0 >>837 東京で大地震じゃないと、影響ないよ 熊本地震でも全く影響なかった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1515749604/838
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 164 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s