[過去ログ] 【深淵】J-REIT235【奈落】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
485: 2018/03/21(水)08:21 ID:NdZ63SQk0(1) AAS
>>483
うるせー
このハゲ〜
486: 2018/03/21(水)08:44 ID:UU1rhDfj0(1) AAS
486
487: 2018/03/21(水)09:09 ID:oNouHZI80(1) AAS
なんだかんだでREITですげー儲かってるわ。
488
(2): 2018/03/21(水)09:48 ID:KnBEj6GT0(1) AAS
俺も1000万くらい突っ込んで10万くらい儲かってる
年利じゃ無くてトータルリターンで10万くらいな

普通預金の10倍、株なんて含み損で数十万だし
489
(2): 2018/03/21(水)10:32 ID:7XCkhHTQ0(1) AAS
今年は株で儲けるのは難しそうですが、リートでコツコツ配当得るのはOKでしょうか?
490: 2018/03/21(水)10:41 ID:zdtRL/QT0(1/8) AAS
>>488
おまえさんセンスないよ。わいは投資期間2年数ヶ月の初心者で、200万程度しか投資してないが、含み益20万、確定益20万、配当10万。安いときに買ってPFを拡大しつつ、権利前に一部売ってスイッチしていけば年利10%はとれる。
491: 2018/03/21(水)10:45 ID:7TEe+w+O0(1/2) AAS
ネタだろ
492: 2018/03/21(水)10:45 ID:zdtRL/QT0(2/8) AAS
>>489
配当を得るだけでなく、中長期の運用で配当分程度のキャピタルも得られます。保有アセットの増配余地を検証しつつ、配当落ちやPOへの応募やPO直後の需給悪化を狙って徹底的に安く買うを実践すればの話です。雰囲気で買うと儲かりません
493: 2018/03/21(水)10:48 ID:C8AgUA7C0(1/2) AAS
コツコツ配当というのが実は幻だと
ADRくらいのものだろ長期で配当あてにして良いの
494: 2018/03/21(水)10:55 ID:apttc3Gt0(1/3) AAS
>>488
すまん、それ大敗に見える
495: 2018/03/21(水)10:55 ID:wdfS8GsV0(1/2) AAS
日本郵政は不動産事業参入か。
こりゃREIT創ってウンコ流し込むね。
496: 2018/03/21(水)10:56 ID:apttc3Gt0(2/3) AAS
>>489
高配当の弱小たくさん持ってるが、毎月何万も入ってる上にキャピタルも取れてるよ
497: 2018/03/21(水)10:59 ID:aZ+YvVOk0(1/3) AAS
インフラやCREザイみたいに馬鹿にされた銘柄買って放置すれば
いつの間にか価格上昇+高めの簿価利回りが手に入るのに、AAばかり触るから残念な結果になる
498: 2018/03/21(水)11:00 ID:AqfEVIuR0(1/2) AAS
原子力発電所はREITにならんのか
499: 2018/03/21(水)11:00 ID:C8AgUA7C0(2/2) AAS
でも含み損益は計り知れないという
500
(3): 2018/03/21(水)11:02 ID:Mk8gad7R0(1/3) AAS
リート最近参入

インヴィンシブル利回り6%超えで、何でこんなに安いの?って思うのだが、どんな罠があるの?

時価総額もそこそこで、格付けも一応A、NAVも悪くない、気になったの借り入れ状況くらいなのだが
501: 2018/03/21(水)11:02 ID:AqfEVIuR0(2/2) AAS
マクドナルドは1Fの店だけじゃなくビル一棟ごと買ってREITにしろや!
502
(1): 2018/03/21(水)11:05 ID:aZ+YvVOk0(2/3) AAS
>>500
NAV倍率1に近いし45000以下じゃないと安いと言えないよ
503
(1): 2018/03/21(水)11:06 ID:RbcHtDlo0(1) AAS
ホテルは災害や政治的緊張で客がすぐ減るから
504
(2): 2018/03/21(水)11:10 ID:Mk8gad7R0(2/3) AAS
>>502
即レスありがとう。
リート参入にあたり勉強した範囲では、
「NAV1=適正」って理解したのだが
この理解が違う?

>>503
とすると、他のホテルリートより利回りが圧倒的によいのは何故?
1-
あと 498 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s