[過去ログ] FX初心者スレ Part119 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
735: 2018/05/06(日)10:28 ID:sWksXKAF0(1/5) AAS
>>734
両建てじゃなければドカンで退場
746
(1): 2018/05/06(日)12:22 ID:sWksXKAF0(2/5) AAS
>>742
それは微妙。
専用に使ってない場合は按分しないといけない。
家賃・電気代・ネット代・携帯代・パソコン代を按分で経費処理する強者もいるけど。
自分は10万円以下のタブレットPCを毎年購入してる。
毎年という事で指摘受けた事があるけど、常時通電で劣化が激しいから毎年購入してると通してる。
あとはプリンターとか。
全部未使用で流してるけど。
764
(2): 2018/05/06(日)14:58 ID:sWksXKAF0(3/5) AAS
>>763
楽天とかの操作疑惑ある会社を除けば、有名どころは安全。
むしろ海外はゼロカットが足枷になって破綻する事もある。
アルパリとかね。
780
(1): 2018/05/06(日)16:52 ID:sWksXKAF0(4/5) AAS
>>772
2016年3月17日にドル/円で1500pips(通常の5000倍)のスプレッドを配信。
レート配信元は通常通りのレートだったので、楽天証券が意図的にスプレッドを広げようとしてミスした結果、15円のスプレッドを配信したのでは?という疑惑。
スプレッド=会社の儲け。

>>773
そうなんだよね。
ユーザーの救済にはなるけど、会社存続の危機になりかねない制度。
実際に潰れた会社が出てるし、そんな制度を強要するとは到底思えない。
そんな制度導入したらスプレッドは数倍に拡大するだろうよ。
XMで888倍のスタンダード口座だと平均スプレッド2.0pips。
省2
786: 2018/05/06(日)17:00 ID:sWksXKAF0(5/5) AAS
>>782
駄目だね。
ゼロ口座は平均スプレッドがドル/円 0.4pipsでキャッシュバックが0.4pips、実質0スプレッドになる。
しかしゼロ口座は取引手数料が必要で往復$10、実質1.0pips。
スプレッドは0だが業者の利益が無いなんて馬鹿な話は有り得ないので、しっかり取られます。
滅多に発生しないゼロカットに期待して高スプレッド・高税金(経費処理不可能)の海外使うってのがアホくさい。
一発逆転以外に使い続ける理由がない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s