[過去ログ] FX初心者スレ Part124 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
144: 2018/06/01(金)12:50 ID:UXnYXnpr0(2/5) AAS
下落始まったら109.1付近がS利益確定短期Lポジライン
145
(1): 2018/06/01(金)12:51 ID:wHg6wnOr0(1) AAS
あぁ今日雇用統計か
146
(3): 2018/06/01(金)12:51 ID:ske6hVR00(1/3) AAS
>>131
この方法前からちょっと興味あって自分でも計算してみたのだけど、ある程度の利益出そうとするとやはり最低でも数百万以上資金いりますね。
資産余裕あるならほぼリスク無いのでやってもいいかも。
147: 2018/06/01(金)12:53 ID:ske6hVR00(2/3) AAS
>>145
今晩雇用統計狙い高レバ勝負するかな。
148: 2018/06/01(金)13:01 ID:ogWcbw6/0(1) AAS
くそ〜安定して負ける
こんなの絶対おかしい
149: 2018/06/01(金)13:03 ID:ske6hVR00(3/3) AAS
>>146
ちなみに5月のスワポ計算では、1万通貨で月950円プラスくらいだった。
150
(1): 2018/06/01(金)13:14 ID:tscVRsPG0(1/2) AAS
>>146
リスクかなりあるよ。レバ掛けないならいいけど
151: 2018/06/01(金)13:17 ID:yQNuNWqV0(1) AAS
■■■ 全部売れ!  ■■■
■■■ 全部売れ!  ■■■
■■■ 全部売れ!  ■■■

シカゴファンドの投資戦略
CHICAGO FUND INVESTMENT STRATEGY
===================
■日本企業も直撃■
日本企業へ打撃も 車はほぼ全滅状態!

米国が象品目にウイスキー、オレンジジュース、鉄鋼、アルミなどが含まれるとし、
税率は25%、もしくは10%になるとした
省4
152
(4): 2018/06/01(金)13:23 ID:AbS0ny1q0(2/4) AAS
>>150
何のリスク?
荒れてるときは全決済して寝かしとけばいいしマメにリセットすれば長期の動きにも対応できると思うんだけど
PC2台あればほぼ同時決済も可能だしいけるやんけって浮かれてる俺の頭冷やしてくれる現実があるなら教えてください
153: 2018/06/01(金)13:34 ID:kuAwKX6n0(1/2) AAS
>>152
フリスク
154
(2): 2018/06/01(金)13:40 ID:wmLhinW70(1) AAS
>>152
業者によっては証拠金維持率100%切ったらロスカットくらうところもあるし、急落なんかあったときにロスカットくらって一気に反転するとか
だからハイレバはダメってことなんじゃ
155
(2): 2018/06/01(金)13:44 ID:un32dKdn0(1/3) AAS
>>152
リスクというか対抗する相手として頭の良い数学者を多数雇い、システムを構築して高性能コンピュータで高速取引をしている巨大ヘッジファンドに対してPC2台とわずかな資金とあなた1人で立ち向かうことではないでしょうか?
勝てる相手だとは到底思いませんが…
156
(1): 2018/06/01(金)13:58 ID:AbS0ny1q0(3/4) AAS
>>154
てことはやっぱりそこそこの倍率でマメに見ておけばさほど怖くないのかな
仮にレバ10倍設定だとしても1000万用意してようやく年収500万(x0.8)だから俺の資金力じゃ無理だしやらないけど

>>155
別にヘッジファンドと戦う話はしてなくないか…?
単純計算で年間約5%×レバの日本円金利貰える方法があるんだってよヒャッホウ!いやまて何かリスクあるのでは?ってだけの話だと思うけど
157
(1): 2018/06/01(金)14:02 ID:un32dKdn0(2/3) AAS
うん、戦う話はしてないがその方法はヘッジファンドの土俵なので現実は戦うことになる、だから個人のメリットを活かして時間に縛られずにゆっくりトレードしましょうねというアドバイスは理屈として合ってる。
ちょっと機転の利く人のならみんな同じこと考えるけどうまくいった話を聞かないのは圧倒的に大規模にやってる人たちに勝てないから
158
(1): 2018/06/01(金)14:06 ID:tscVRsPG0(2/2) AAS
>>152
長期持つとその間に急変動は絶対あるからなあ。急変動の時って約定拒否されるでしょ?
あと俺も計算よく分からんけど年間利益6%くらいだってyoutubeでFX専門家が言ってたよ。
159: 2018/06/01(金)14:10 ID:un32dKdn0(3/3) AAS
ヘッジファンドが莫大なカネと時間をかけてトレードを0.0001秒縮める為に投資をしているのは何故か考えてみよう
もしあなたの考えていることがヘッジファンドがしているようなことではないとしても個人でそのような取引を推奨している人が見かけないのはなぜか考えてみよう
160: 2018/06/01(金)14:15 ID:272YXXtt0(2/6) AAS
あれま、ダレてる…
161
(1): 2018/06/01(金)14:28 ID:psHtZTCi0(3/8) AAS
雇用統計はドカンと下げるから今のうちにSSSSSしておいた方がいいかもしれんね
162: 2018/06/01(金)14:29 ID:kuAwKX6n0(2/2) AAS
>>154フリスク
>>155フリスク
>>156フリスク
>>157フリスク
163: 2018/06/01(金)14:31 ID:AbS0ny1q0(4/4) AAS
>>158
そうか約定拒否考えてなかった
まあそれも極論ノーレバでいけるくらい資金あれば問題ないけど

あれ?計算間違えてたかな
1万通貨x2あたり1日差し引き30円としてドル120円として…ノーレバで年利0.45%でしたてへぺろ

資金1億あって10倍で回しても年500弱だしやっぱ庶民には非現実的だな
かといって億万長者になったらなったでほぼ不労とはいえ毎日相場チェックして動いてたらリセットして…なんて利率の割にめんどくさくてやってられなさそう
元本だけで5億も10億も持ってたらそれこそ寝てるだけで増える方法もあるだろうし
1-
あと 839 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s