[過去ログ] 【MT4/5】Meta Trader初心者専用57【EA素人】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
781: 2019/06/13(木)07:37 ID:BL8DSZZ90(1) AAS
動作が遅いならタスクマネージャーを見れば
どこに負担が掛かっているのか分かるんじゃないの
782
(1): 2019/06/13(木)08:19 ID:Jnoi+icS0(1/2) AAS
今回はインジの話なんで関係ないが、EAは別スレッドだから自分でループさせればストールとは無縁
もし倍程度の差ならそれこそCPUの問題なのでこの機会にマシンを新しくすればいい
タスクマネージャ見てもわからんと思うぞ
783
(1): 2019/06/13(木)10:34 ID:+KiKvrcl0(2/2) AAS
>>782
動作確認してないから確かなことは言えんが、メインスレッド止めるとRefreshRatesも動かなくね?
呼び出すと(メインスレッドがメッセージループへ戻ってくるまで)ロックして処理が返ってこないか
単純に値が更新されないだけかは試してみないとちょっと分かんないけど、、、
784
(1): 日利2%頑張る ◆as0tuqd1GY 2019/06/13(木)11:07 ID:DnBOtdoc0(1) AAS
CentOS 、メモリ1gb で、mt4. 16個いけますかね?

売りと買いを別々に設定しないと、同時ポジションの場合、決済できない不具合が、、、、

8通貨運用したい!
785: 2019/06/13(木)11:30 ID:Jnoi+icS0(2/2) AAS
>>783
関係ない話を続けるならせめて試すなり現象確認してから頼むわ
>>784
やめとけ
786: 2019/06/13(木)11:37 ID:OdVbr22Q0(1) AAS
Android版MT4
気配値表示で不要なペア外しても暫くすると又表示されるのはよ直せや
787: 2019/06/13(木)12:19 ID:INgf8aA20(1) AAS
ハイスペックなグラボを使えば他の人よりも早く足を描画できるから有利だぞ
788: 2019/06/13(木)20:08 ID:IcheQFVh0(1/2) AAS
vps上のcsvファイルについてですが、
mt4でシグナルをファイルに書き込むところまで、出来たんですが、このファイルを、dropbox またはオンライン上から閲覧したいんですが、何か方法はありますか?
Dropboxをwindows serverに入れようと思ったら非対応で出来ませんでした。
789: 2019/06/13(木)20:23 ID:Kgl+Hfz50(1) AAS
OneDriveを入れれば良い、ってか
なぜググらない?
790: 2019/06/13(木)20:37 ID:46tOtUMn0(1) AAS
すみません、教えてください。
MT4のニュースタブの記事を、全て自動でhtmlかテキストで保存する方法があれば教えてください
あとでチャートと見比べて検証してみたいのですが、手動保存はちょっと無理なので
791: 2019/06/13(木)20:53 ID:IcheQFVh0(2/2) AAS
One drive やってみます。ありがとうございます
792
(2): 2019/06/13(木)23:00 ID:7zPfW8EJ0(1/2) AAS
昨晩、ryzenの件でアドバイスくださった皆さん、ありがとうございました。
あれからCPUオーバークロックで3→3.5GHz駆動、メモリ増設、インジやチャートを整理し直す等
やってみましたが、チャートがちょいちょい遅延する現象は直りませんでした。
タスクマネージャーもCPU20〜35%、メモリ15〜20%、GPU5〜8%とそれ程ひっ迫した様子もなさそうです。
あとはネット環境を変えてみるぐらいしかないかな…。
793
(1): 2019/06/13(木)23:08 ID:lVqr3xiP0(1) AAS
>>792
複数のMT4に分ければ?
794: 2019/06/13(木)23:16 ID:7zPfW8EJ0(2/2) AAS
>>793
既にやってますが、多少改善するけど直りはしないといった感じでした。
795: 2019/06/13(木)23:27 ID:mgmF1Axb0(1) AAS
ソフト側の問題だろうね
インジが糞ロジックなんでしょう
796
(2): 2019/06/13(木)23:42 ID:V3/hJZHx0(1) AAS
>>792
数日前から、Windows 10 May 2019でRyzen最適化が入って、キビキビ動くようになったって報告があがってるんだけど試してみた?

Windows 10 May 2019 Updateでクロック切り替え時間が20倍高速に
AMD CPUが、4つのCPUコアが1つのCCXとなっていることから生じている、クロックが上がるまでの遅延に関して、Windows 10の
最新版となるWindows 10 May 2019 Update(19H1、1903)において解決し、低クロックから高クロックへの切り替え時間が、従来の
Windowsでは30msかかっていたのが、Windows 10 May 2019 Updateでは1〜2msと20倍高速になった。
外部リンク[html]:pc.watch.impress.co.jp
797: 2019/06/14(金)00:14 ID:D6LTnjuK0(1/2) AAS
>>796
798: 2019/06/14(金)00:17 ID:D6LTnjuK0(2/2) AAS
>>796
申し訳ない、途中で送信してしまった…。

ちょっとアップデートして様子見てみます。
情報ありがとうございます。
799: 2019/06/14(金)11:33 ID:6SQZK6GK0(1) AAS
外部リンク:www.avatrade.co.jp
下記ビルドにつきましては7月1日以降はサポート対象外となります。
デスクトップ版MT4 : 1170以前のビルド

たいへんだ1170が使えなくなるぞ(棒)
1170より前の…と書いて欲しいところ
800: 2019/06/16(日)18:50 ID:ssWI/1KZ0(1) AAS
岡三オンライン証券
口座開設+5万円入金だけで現金2,500円もらえる
外部リンク[html]:kabukiso.com

申込み期間:〜2019年6月28日まで

※家族みんなで4口座作れば合計10,000円
※取引リスクなし
1-
あと 202 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.067s*