[過去ログ] 【トラリピ】リピート系総合【ループイフダン】19 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
895: 2019/01/02(水)07:23 ID:EJxhXmMG0(8/9) AAS
>>881
それは(稼働レンジ内なら)みんなに一緒に来ると思うけど、
確定申告の都合上これ以上利益を積み上げたくないので、
残りの日々の利益を見ながら損出しして調整します。あと12日。
豪ドル円は両建てしているので、どう動いても損出し建て直しできる。

来年はリピートに裁量スイングを少し組み合わせて年利高めます。
所得税のほか住民税や社会保険料など引いても年利25%残るくらいが目標。
年利25%なら、5年で3倍、10年で9倍。
学生時代に始めておきたかった(当時は知らなかったし無かったけど)。
896: 2019/01/02(水)07:23 ID:EJxhXmMG0(9/9) AAS
>>880
出来合いのシステムでの損出しはめんどいだろうなぁ。
手動で対応できるマネパでも厄介は厄介だけど。
マネパの場合、損出しが厄介というよりは、
連続予約注文が指値でしかできないという仕様上の制約から、
それを止めてしまうとまた都度設定を入れていかないといけないという点。
ただこの前書いたように、現レートから不利側の連続予約については、
1回目だけ有利側のレートにずらして設定することで、
設定作業を一度にまとめて行うことはできる。
897
(1): 2019/01/02(水)10:05 ID:A8QCsC0K0(1) AAS
あーうぜえ
898
(1): 2019/01/02(水)10:30 ID:sJmAHdL30(1) AAS
気に入ったツイートをリツイートするみたいな感じなのかね?
899
(1): 2019/01/02(水)11:13 ID:MJNEMG2R0(1) AAS
焼き肉含み損1300万
900
(2): 2019/01/02(水)11:45 ID:KVx76ue10(1) AAS
そろそろドル円買いリピ始めてもいいかな
901
(1): 2019/01/02(水)11:46 ID:bUg8wd8u0(1/2) AAS
豪ドル76台か
902
(1): 2019/01/02(水)11:48 ID:mK975Vra0(1) AAS
グルトレ本人は5円逆行で損切りって言ってたよね?
903: 2019/01/02(水)11:58 ID:sKvoXNj/0(1/10) AAS
>>898
カブドットコム証券です。
SBI証券は日々のロールオーバー?が複雑で辞めました。
リピート取引は手動の為、豪ドル1万通貨をB100_100の設定でやってます。
85円以上で多少売りもやってます。
月に新規決済合わせても数回なので楽です。
インデックスファンドは経済の成長と共に長期間に値上がりが見込め
トラリピは日々の変動が利益になるので良いかなと思いました。
ただリスク管理はかなり敏感にやってるつもりです。
904: 2019/01/02(水)11:59 ID:sKvoXNj/0(2/10) AAS
>>902
まだ手を出してないfxは初心者です
リピート系のことなんでこちらで質問させていただきます
出口戦略ですが
一旦始めるとスタート時の価格から離れれば離れるほど大きな含み損抱えた状態なので事情によってある日突然止める場合はどうしようないにしても、将来の決まった時期を設定して終了する場合どういうやり方を取るのがいいのでしょうか?
買いポジの場合はスタート価格より上がるまで待つ?
905: 2019/01/02(水)11:59 ID:sKvoXNj/0(3/10) AAS
>>901
>>900
12月終了
確定益月利2.19%
ポジ整理除外で月利2.47%

2018年終了
確定益年利15.75%
ポジ整理除外(swapも除外)で年利17.84%
スワップ込みで年利21.16%
ポジ整理除外の粗利益は年利24.39%
省2
906: 2019/01/02(水)12:01 ID:sKvoXNj/0(4/10) AAS
>>899
マネパを使ってる人に聞きたいんですけど、
通貨数量って一律にしてますか? それとも違えてますか?
一律にした方が間違いが起きない(1000のつもりが10000になってたとか怖い)けど、
連続予約注文紹介画面で、どれがどの連続予約注文なのかをぱっと見で識別するのに、
通貨数量が違っているとわかりやすいかなとも思い。
特定はできないけど、いちいち詳細を開いて探す量を半減したりできる。
907
(1): 2019/01/02(水)12:02 ID:sKvoXNj/0(5/10) AAS
>>897
400%割ったところです。
実はしばらくのあいだ専業状態です。余裕はありませんが。
なのでそれなりの金額です。
絶対にロスカットは避けなければいけないので、
多面的に心配を重ねる方が安全と思ってはいます。

人生も振り返って考えると、
あそこでもうちょっといろんなことが視野に入っていたら、
と思うことばっかりなので、
想定外なんてことはないようにしないと。
908
(2): 2019/01/02(水)12:52 ID:4KjrHL6+0(1/3) AAS
>>900
えっ、このタイミングで?
しばらく含み損+スワップ生活狙いなら止めはしないが
909
(1): 2019/01/02(水)13:12 ID:sKvoXNj/0(6/10) AAS
>>908
12月終了
確定益月利2.19%
ポジ整理除外で月利2.47%

2018年終了
確定益年利15.75%
ポジ整理除外(swapも除外)で年利17.84%
スワップ込みで年利21.16%
ポジ整理除外の粗利益は年利24.39%

お疲れ様でした〜
省1
910
(2): 2019/01/02(水)13:13 ID:sKvoXNj/0(7/10) AAS
>>907
カブドットコム証券です。
SBI証券は日々のロールオーバー?が複雑で辞めました。
リピート取引は手動の為、豪ドル1万通貨をB100_100の設定でやってます。
85円以上で多少売りもやってます。
月に新規決済合わせても数回なので楽です。
インデックスファンドは経済の成長と共に長期間に値上がりが見込め
トラリピは日々の変動が利益になるので良いかなと思いました。
ただリスク管理はかなり敏感にやってるつもりです。
911
(1): 2019/01/02(水)13:15 ID:sKvoXNj/0(8/10) AAS
>>893
400%割ったところです。
実はしばらくのあいだ専業状態です。余裕はありませんが。
なのでそれなりの金額です。
絶対にロスカットは避けなければいけないので、
多面的に心配を重ねる方が安全と思ってはいます。

人生も振り返って考えると、
あそこでもうちょっといろんなことが視野に入っていたら、
と思うことばっかりなので、
想定外なんてことはないようにしないと。
912
(2): 2019/01/02(水)13:22 ID:smR72AKx0(2/5) AAS
>>908
昨日の夜に止めて欲しかったわ
913: 2019/01/02(水)13:28 ID:sKvoXNj/0(9/10) AAS
>>912
まだ手を出してないfxは初心者です
リピート系のことなんでこちらで質問させていただきます
出口戦略ですが
一旦始めるとスタート時の価格から離れれば離れるほど大きな含み損抱えた状態なので事情によってある日突然止める場合はどうしようないにしても、将来の決まった時期を設定して終了する場合どういうやり方を取るのがいいのでしょうか?
買いポジの場合はスタート価格より上がるまで待つ?
914: 2019/01/02(水)13:29 ID:sKvoXNj/0(10/10) AAS
>>910
400%割ったところです。
実はしばらくのあいだ専業状態です。余裕はありませんが。
なのでそれなりの金額です。
絶対にロスカットは避けなければいけないので、
多面的に心配を重ねる方が安全と思ってはいます。

人生も振り返って考えると、
あそこでもうちょっといろんなことが視野に入っていたら、
と思うことばっかりなので、
想定外なんてことはないようにしないと。
1-
あと 88 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s