[過去ログ] 【トラリピ】リピート系総合【ループイフダン】19 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
765: 2018/12/28(金)23:19 ID:lFDSj2C50(2/3) AAS
>>763
57.26円まで余裕で見れる設定にしろってのが、分からないのかな?
766: 2018/12/28(金)23:31 ID:lFDSj2C50(3/3) AAS
>>764
バリュー平均法でもしてみる?
767: 2018/12/29(土)02:27 ID:WeeI6dfE0(1) AAS
魚屋さんの日本語は確かにすごいわかりづらかったが
そうかブログやめちゃったのか…
あの方法じゃ儲からんだろうけど俺は当時充分にヒントを得られたよ
768: 2018/12/29(土)07:00 ID:adLgaCKg0(1) AAS
魚屋うざいならコピペ推奨
魚屋はコピペに弱い
過去スレ見てみ
769: 2018/12/29(土)08:15 ID:/p39UNN/0(1) AAS
違うものが同じに見えてくるのって認知症状の一つだよ。
770(1): 2018/12/29(土)12:49 ID:9g4wrPK70(1/2) AAS
>>300
今年も残り1日で、ほぼ年利確定w
まずまずなんだけど21%ではなんか不満
もう少し行ってほしかった
771(1): 2018/12/29(土)13:05 ID:vd0Eztgz0(1) AAS
種、元金いくらでですか?
772(2): 2018/12/29(土)16:11 ID:6VlijXeE0(1/3) AAS
>>770
自分は年利15%。損出しを3.6%分。評価損が30%分。
元金はちょっと秘密。遊びじゃないレベル。
来年は裁量組み合わせてガッツリ稼ぐ。
773: 2018/12/29(土)17:09 ID:6VlijXeE0(2/3) AAS
>>772に追加。
現在のポジションを1年間そのまま持っていた場合のスワップは11%台。
774(1): 2018/12/29(土)17:59 ID:9g4wrPK70(2/2) AAS
>>772
21%には未決済スワップ込みだけどあなたは?
確定益だけなら16.5%かな
775(1): 2018/12/29(土)18:46 ID:6VlijXeE0(3/3) AAS
>>774
確定益だけです。未決済のスワップ利益は評価損に含めてます。3%分くらい。
つまり純粋な評価損が33%くらいで、未決済スワップ利益3%を加えて、
トータルでの評価損が30%。
776(2): 2018/12/30(日)04:43 ID:AZLs8nOJ0(1/6) AAS
>>775
って事は、含み損を無視した純粋な利益は
年利15%+損出し3.6%+未決済スワップ3%=21.6%
になるの?
なら、面白いくらい同じ(笑)
> 来年は裁量組み合わせてガッツリ稼ぐ。
俺は今年、6箇所の改良したからこの路線を継続するつもり。(ポジ整理もその一つ)
改良してなかったら、21%は無理だったし。
777(1): 2018/12/30(日)07:33 ID:yT9aX1iC0(1) AAS
会話形式にすれば自演ばれないと思ってるwwwwww
長文バカwwwwwwwwwwwww
778(1): 2018/12/30(日)07:47 ID:8ynG7qXY0(1/4) AAS
>>776
そういう計算は意識したことなかったです。
来年はリピートと同じ口座でリピートポジを活用して裁量スイングやるので、
もうリピートのみでの利益は計算しないかも。
>俺は今年、6箇所の改良したからこの路線を継続するつもり。(ポジ整理もその一つ)
あくまでリピート手法の枠組みですか?
779(2): 2018/12/30(日)09:33 ID:K/99Erom0(1) AAS
古いレスですが教えて下さい
>>365
>>370
トラリピはナンピンとありますが
リピート系はどれもナンピンなんじゃないんですか?
780(2): 2018/12/30(日)10:57 ID:AZLs8nOJ0(2/6) AAS
>>778
ごめん。自分、ポジ整理してたの忘れてた。
ポジ整理も含めた純利益は24.4%だったよ。
> あくまでリピート手法の枠組みですか?
そうだよ。
システムの制約にしばられない手動なので、色々と自由自在に手を加えられるので。
781(3): 2018/12/30(日)11:03 ID:AZLs8nOJ0(3/6) AAS
>>779
>>365だけど、これの元ネタはトラリピの欠点の話題か……。
そう、どれもナンピンでどれもそこが欠点。
下降トレンドの時に指値で片っ端からポジ取りして塩漬け。
そうではなく、逆指値で上昇トレンドに転じてからポジ取りしたほうが効率がいい。
782(2): 2018/12/30(日)12:25 ID:7J03yFNy0(1/6) AAS
>>781
でもアベレージは稼いでるんですね。
自分の稼ぎが少なかったのは、重点レンジを外れてる影響だけだったか。
差益とスワップは分ける主義?
マネパは取引履歴のPDFで確認しないと別々がわからないので、
一緒にしたものしか意識してないなぁ。
11月は2日とも絶好調。2日間で先月利益の半分に迫る。
そろそろ損出しをして今年の所得調整をしないといかんが。
783: 2018/12/30(日)12:26 ID:7J03yFNy0(2/6) AAS
>>780
トライオートで豪ドル円で84-64のレンジに40おきに1000づつトラリピしてるがまだまだ余裕
ロスカットラインは47円
最初からこれくらいでやったほうがいい
トライオートの自動売買セレクトとか限界まで目一杯ポジる設定になっとるが、やってる人生きてるのかな?
ダウの10年上昇相場がたぶん終わったから、今後数年は下落相場になるだろうし、無理してはいけない
784: 2018/12/30(日)12:27 ID:7J03yFNy0(3/6) AAS
>>779
そういう計算は意識したことなかったです。
来年はリピートと同じ口座でリピートポジを活用して裁量スイングやるので、
もうリピートのみでの利益は計算しないかも。
>俺は今年、6箇所の改良したからこの路線を継続するつもり。(ポジ整理もその一つ)
あくまでリピート手法の枠組みですか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 218 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s