[過去ログ] 【トラリピ】リピート系総合【ループイフダン】19 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
7(3): 2018/11/03(土)08:18:18.25 ID:9pdRRhoe0(1) AAS
ポジション整理する人が結構いるけど、マイナススワップ対策?
利益削られるだけじゃないかと思ってしまう。
完全放置していつか相場が戻るの待てば利益になるんだけどね〜。
16(1): 2018/11/03(土)15:56:51.25 ID:UkWjycNL0(4/8) AAS
>>11
ん〜と、為替差益と書いたけど、正しく言えば
> 確定益(為替差益+確定スワップ損益)
この確定益の見通しで、同じだよ。
スワップ込みとは、未決済スワップまで含めた利益。
確定益が誤解を招かないなら、来月からそうする。
> の3つの数字しかすぐには確認できないし。
マネパって、約定照会をCSVで落とせないの?
落としてエクセルに読み込めば、為替差益は列を合計するだけ。
(久々に開いたら、マネパはメンテ突入で見れないやw)
154(1): 2018/11/13(火)14:47:48.25 ID:Pfcj6qXt0(2/2) AAS
誰かグルトレについて教えてくれませんか?
通常のトラリピとの違いはなんでしょうか?
176: 2018/11/15(木)21:41:34.25 ID:jKValEFT0(1) AAS
やべぇ〜。
あの夏枯れはなんだったの?と思える位に稼いでくれてる。
この後、ピタッと稼げなくなりそうで怖いわ。
227: 2018/11/22(木)10:17:50.25 ID:KJVN5o5T0(1/2) AAS
>>226
そうだね、継続して利益出し続けるのが大事だね。
347: 2018/12/03(月)15:26:41.25 ID:6rcqMUPa0(1) AAS
あーあの毎日アフィで20万稼いでるとかわざわざTwitterに書いてるアフィ野郎か
361: 2018/12/03(月)22:45:30.25 ID:qnIXsHbB0(5/5) AAS
マネパの連続予約注文が、指値しかできない(逆指値ができない)ことについて、
実際に使ってる人は気付いてる人も多いと思うけど、
1回目の新規指値を現レートから有利なところに指定しておいて、決済は構想通り、
2回目の新規指値から構想通りのレートに指定すれば、
事前に一括して指定することができる(はず)。
有利なレートでポジションを持つことにもなるので悪い話じゃない。
ただ、連続予約注文照会のメンテをする際に、
ぱっと見でどのリピートなのかを見分けるのに注意が必要になる。
372: 2018/12/04(火)12:26:14.25 ID:WGhcU5Ds0(3/3) AAS
>>370
能書き、イラネ
606(1): 2018/12/20(木)08:57:22.25 ID:FdBg1nqw0(1/2) AAS
>>602
月利4%という数字は嘘
資金100万で月4万稼いで4%達成しているように
みせかけて実際はさらに追加用の資金持ってて
ロスカットされそうになったら追加入金するという手口
本当に資金100万しかない人はロスカットされて全財産失う
644: 2018/12/22(土)18:29:46.25 ID:KbzQ0OoD0(1) AAS
>>572
少なくとも生きてるだけで丸儲け。
この国も色々腐ってるが、まずこういう事にうつつを抜かしていられるのがどれだけ恵まれてるか認識した方がいい。
690(1): 2018/12/25(火)20:37:20.25 ID:40hygM9i0(3/4) AAS
ポジションが10万通貨なら1円下落で評価損が10万円増えるので、
口座の取引余力が100万円だとしたら下落余地はあと10円ですが、
実際にはずっと前にドキドキしてくるし、中には切ってしまう人もいるでしょう。
豪ドル70円に耐えるにはロスカットラインは60円台前半にしたく思いますが、
みなさんはいかがですか?
60円に耐えるには50円台前半にしたい。
さらに別資金も残して起きたい、などと考えると結構余力を残すかたちになります。
来年の利益見込みから、損出しの最大予定額は見積もっているので、
損出しするにしても年内よりは来年に行いたいと考えてはいます。
934: 2019/01/02(水)19:15:12.25 ID:z5XRx2o80(13/18) AAS
>>910
>>911
カブドットコム証券です。
SBI証券は日々のロールオーバー?が複雑で辞めました。
リピート取引は手動の為、豪ドル1万通貨をB100_100の設定でやってます。
85円以上で多少売りもやってます。
月に新規決済合わせても数回なので楽です。
インデックスファンドは経済の成長と共に長期間に値上がりが見込め
トラリピは日々の変動が利益になるので良いかなと思いました。
ただリスク管理はかなり敏感にやってるつもりです。
946(1): 2019/01/02(水)21:24:58.25 ID:9KA8kfbN0(2/2) AAS
>>942-944
使い方の意識が間違ってると思うわ。
重点的に使ってもいいけど、狭いレンジを外れて大損するのは意識が間違い。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.067s