[過去ログ] 【NISA】少額投資非課税制度21【つみたてNISA】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
831: るーぷ 2018/12/30(日)09:59 ID:r2vRjQms0(1/4) AAS
悪質極まりない、今やアフィネズミ講に近い感じだが、
そーいうのを含めてだまされて淘汰されること自体が相場投機だと思う。
淘汰される機能がある。
相場ゲームってより、ニンゲンとして、だ。
バカ太郎まで行くとその次元。
832(1): 2018/12/30(日)10:14 ID:HqBuGA+F0(1/2) AAS
米国が20年後に別の国に覇権を奪われる可能性は十分にある
しかし、米国に覇権を奪われた英国の株価は現在至るまで上がり続けているし
米国の株価が今までの成長を無視して一気に下がり続けるなんてことは考えにくい
833: 2018/12/30(日)10:20 ID:HqBuGA+F0(2/2) AAS
まあでも米国集中投資に少しでも不安があるようなら全世界に投資すべきなのは確か
20年間積立続けるというのは思いの外難しい
心理的不安は極力取り除くべきだ
834: 2018/12/30(日)10:20 ID:SAaXUz6M0(1) AAS
>>832
その考えだと先進国の方がよくないか?
835: 2018/12/30(日)10:24 ID:ZXVP7cH20(1/2) AAS
英国は為替を考慮しないと大きな落とし穴に陥るよ
2000年に投資していたら今だに殆ど儲けなし
836: 2018/12/30(日)10:32 ID:w/rRdWSW0(1/2) AAS
税金・為替・投資環境
日本から見てUSA超える国が出るとは思えない
837: 2018/12/30(日)10:35 ID:ZXVP7cH20(2/2) AAS
為替と株価は何気にうまく出来てるんよな
特に21世紀以降
通貨安競争が問題になったりするのも理解できる
838: るーぷ 2018/12/30(日)10:41 ID:r2vRjQms0(2/4) AAS
米国の繁栄、勝利=現在の株価指数の勝利
とは、違う気もするね。
なんかシフトや、メカニズムの変更はありうるだろ?
ふるい落としに自分だけは耐えられる、って前提もすごい怪しいと思うし。
839: るーぷ 2018/12/30(日)10:44 ID:r2vRjQms0(3/4) AAS
現に、
米帝国最優遇属州=二ホンの株価指数、日経平均4万くらい
から暴落した歴史、ってことだと思うし。
そのふるい落としに無傷、ってのもかなり都合の良い前提。
実際、そっから連続して儲けてるやつとか知らねーし。
一方でそっから連続して成長して儲けてる企業は一杯ある。
が、株価と株主がそうなってるとしたら、そいつは例外。
都市伝説に近い。どっちかってーと。
840: るーぷ 2018/12/30(日)10:48 ID:r2vRjQms0(4/4) AAS
その益を取った少数の生き残りバイアス、
一流会社のサラリーマンが今まさに、
引退して株投機でやられ、
コドモのニートに食われ、またそいつの株投機でやられてる。
すなわち、生き残りバイアスにすぎない、ってことだよ。
チャート見て後付けで考えるほど、甘くはねーよ。
見して、スルーできねーと。
バクチの基本。弱者側の。
胴元のヤクザじゃねーんだから、さ。
841: 2018/12/30(日)10:55 ID:GJ4EMQuv0(1) AAS
とりあえず来年から積みニーに切り替えたから
100円×15銘柄/日で積立てして気絶してみるわ
先進国、新興国、米国、バランス、全世界でやってみるわ
一年後、またねノシ
842(1): 2018/12/30(日)11:00 ID:mnsSS2kN0(1) AAS
>>827
今年からつみたてNISAは1619円/日のslim S&P500積立やってるよ(夏までは楽天全米)。19年後、答え合わせしようぜ。
843: 2018/12/30(日)11:06 ID:0eriqiG80(1) AAS
>>842
タイムカプセルみたいなわくわく感が!
開けてがっかりにならないことを祈ろうw
844: 2018/12/30(日)12:17 ID:WrHJzGKl0(1) AAS
Slum&Poor
845: 2018/12/30(日)12:27 ID:BeYEYaRU0(1/2) AAS
>>804
毎日設定でボーナス設定できないはずだけどわざわざ毎月設定に直したのか?
846: 2018/12/30(日)12:28 ID:BeYEYaRU0(2/2) AAS
ここNISAスレだったわ失礼
847: 2018/12/30(日)12:41 ID:QOTrhIno0(1) AAS
>>827
どこが上がるかわからないなら全世界株式だぞ
848: 2018/12/30(日)14:41 ID:oY8q2N5C0(1) AAS
14年を一部ロールオーバーした。
nisa5年分確認したら損益マイナスでやんの。
売るほど上がらない銘柄が残ってるだけあるわ
849(1): 2018/12/30(日)17:58 ID:mU6/J+/m0(2/2) AAS
やっぱりこれからはインドかな?
人口が中国を抜いて一位になるらしいし
ピクテの投資信託買うかな
850(1): 2018/12/30(日)18:07 ID:6iC3xGD60(1/3) AAS
来年の枠からつみたてNISAはじめるのだがいまから毎日積立設定した場合って今年分のカウントになるのか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 152 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s