[過去ログ] 【NISA】少額投資非課税制度21【つみたてNISA】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
850(1): 2018/12/30(日)18:07 ID:6iC3xGD60(1/3) AAS
来年の枠からつみたてNISAはじめるのだがいまから毎日積立設定した場合って今年分のカウントになるのか?
851(1): 2018/12/30(日)18:09 ID:OQngDn6Q0(1/2) AAS
>>850
受渡日で非課税枠が消費される
852: 2018/12/30(日)18:14 ID:w/rRdWSW0(2/2) AAS
インドは後進国丸出しの事件が多すぎる
あまり幻想持たない方が良いのでは
853: 2018/12/30(日)18:18 ID:9ygqOIiV0(2/5) AAS
まだ中国も今後20年は労働人口は増えるし
インドの台頭はまだ10年早いかもね
854(1): 2018/12/30(日)18:19 ID:6iC3xGD60(2/3) AAS
>>851
ということはいまやっても来年の枠を消費ということか?
855(1): 2018/12/30(日)18:22 ID:OQngDn6Q0(2/2) AAS
>>854
そういうこと
直近では1月4日が注文日になるから
国内物なら当日が約定日、海外物なら翌日が約定日
受渡日は7日以降になる
856: 2018/12/30(日)18:25 ID:6iC3xGD60(3/3) AAS
>>855
サンクス
857: 2018/12/30(日)19:13 ID:by2/D6CK0(1/2) AAS
>>849
手数料とか高くて手を出しづらいでしょ
4年くらい積み立ててるけどマイナスやで
858: 2018/12/30(日)19:31 ID:GYZzlhyk0(1/3) AAS
助けてください
助けてください
859(2): 2018/12/30(日)20:21 ID:/ghTCNGH0(1) AAS
積立nisaに新興国株式って必要でしょうか。
後、インドに投資しようとすると
今のところはitrust 新興国株式が一番かな
860: 2018/12/30(日)20:28 ID:V9dDFuqg0(1/3) AAS
必要かどうかは人によって変わるので一概に言えませんね
861: 2018/12/30(日)20:35 ID:9ygqOIiV0(3/5) AAS
>>859
積み立てNISAの対象ではないでしょう?
スレ違いかと
対象だったら、将来は(今は×) 有望なファンドでしょうけどね
862: 2018/12/30(日)20:39 ID:V9dDFuqg0(2/3) AAS
将来有望ならむしろ今◯でしょ
863(2): 2018/12/30(日)21:09 ID:by2/D6CK0(2/2) AAS
ふつにー組だけど積ニーは新興国株式って無いのけ?
iDeCoですらあったと思うけど
864: 2018/12/30(日)21:12 ID:9ygqOIiV0(4/5) AAS
>>863
iTrust新興国株式のこと
積み立てNISA対象ではないアクティブファンド
865: 2018/12/30(日)21:25 ID:eolZVnJB0(1) AAS
>>863
そりゃあるよ
スリム新興国とか
866: 2018/12/30(日)21:29 ID:GYZzlhyk0(2/3) AAS
助けてください
867(4): 2018/12/30(日)21:45 ID:O/Lv3C4U0(1) AAS
一般NISAやってる人少ないのかな
2019年はどれ買おうか迷ってる
お金ないけど120万貯めてくる
868: 2018/12/30(日)21:59 ID:KEsmZ78x0(1) AAS
>>867
SPXLとTMFでしょっちゅうリバランス
869: 2018/12/30(日)22:07 ID:K/99Erom0(1/2) AAS
>>867
慣れない株を全額買って、含み損で泣きそうになってますが何か?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 133 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s