[過去ログ] 【NISA】少額投資非課税制度21【つみたてNISA】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
28: 2018/12/15(土)09:20:05.00 ID:r3d+9Igt0(1/2) AAS
>>23
ありがとう。
今みたいな下落期に毎日3千円積み立て設定すると
(このペースで毎日3千円だと枠を超えるので)設定出来ませんとかのワーニングが出るのかと思った。
極端な話し毎日1万円設定したら枠の40万超える時点で積み立てが止まると考えれば良い?
430: 2018/12/24(月)10:47:41.00 ID:ti6LdF0j0(1) AAS
2020年は米国経済は失速するから、2021年まで待った方が良いな
450: 2018/12/24(月)17:13:13.00 ID:YVKh71320(1) AAS
さすがに今年はマイナスだわー。
でも低い時にはより多く積み立てられて、平均価格も下がっていくからよしとしよう。
どーせ売るのは25年くらい先だし。
551(1): 2018/12/25(火)23:23:58.00 ID:4lB4/wpw0(1) AAS
新興要らんかったかなと思ってたら
いつの間にかslim新興が一番踏んばってる
何がどうなるかさっぱりわからんな
571: 2018/12/26(水)02:08:55.00 ID:lUAcGDqt0(1) AAS
すごい勢いで下がってるな
まあそれでも無心に積み立てるのみ
729: 2018/12/27(木)23:51:14.00 ID:iokZCX6+0(3/4) AAS
>>726
いつ何の投信を買ったんだ?
てか長期積立なのに一喜一憂出来てある意味羨ましいよ
746: 2018/12/28(金)08:49:00.00 ID:lJay/70j0(1) AAS
>>743
え?なんで戻ることが前提なの?
下がり相場でも積み立てるんだから取得単価は今よりもさがっていくんだし、
相場が取得単価より上であれば利益でしょ
837: 2018/12/30(日)10:35:02.00 ID:ZXVP7cH20(2/2) AAS
為替と株価は何気にうまく出来てるんよな
特に21世紀以降
通貨安競争が問題になったりするのも理解できる
849(1): 2018/12/30(日)17:58:06.00 ID:mU6/J+/m0(2/2) AAS
やっぱりこれからはインドかな?
人口が中国を抜いて一位になるらしいし
ピクテの投資信託買うかな
922: 2019/01/01(火)12:14:33.00 ID:OsKm5Zb40(1) AAS
同じく−39000今年もよろしくお願いします
936(2): 2019/01/01(火)15:58:14.00 ID:294RgcnC0(2/3) AAS
年に7%?
投資信託で?
お金預けてるだけでそんな儲かるわけ無いじゃん
誰に騙されてはじめたん
937: 2019/01/01(火)15:59:10.00 ID:0aulDALz0(1/2) AAS
税金・信託報酬とか為替も絡むのもあるし投信の基準額に照らして積立であっても
20年縛りが適用したエクセルでシミュレーション結果を作ってみたんだけど
年利7%って不可能な領域なんだが・・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s