[過去ログ] 【NISA】少額投資非課税制度21【つみたてNISA】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
59: 2018/12/17(月)10:13:19.53 ID:LhJw/kjT0(1) AAS
60
118: 2018/12/19(水)12:53:31.53 ID:C1RY0gTG0(1) AAS
普ニーでも出来るだろ
141(1): 2018/12/19(水)18:35:56.53 ID:q9sn9ADP0(5/6) AAS
>>138
外部リンク[html]:www.fsa.go.jp
これは気がついてなかった 最後の1年は、購入出来ないのかぁ
けど出口の1年だからほとんど問題ないだろうけどね
けどこれじゃ2025年から始める人とかじゃ明らかに積み立てる期間が
足りないんじゃ? 後に始める人ほどメリットが無いと言うか
366(1): 2018/12/22(土)23:08:07.53 ID:r67/2N1Z0(1) AAS
来週火曜が今年のNASAの最終日ですよね?
まだ株価が底に来ていないと思うけど、埋めようと思います。
・・・これから更に2割以上下がるようなことがあれば、
その時特定口座で買ったほうが良い計算になると思うけど・・・
392: 2018/12/23(日)11:22:25.53 ID:0yxjZ1Wm0(1) AAS
積立NISAでインデックスとアクティブそれぞれやってるが
インデックスは-10%、アクティブは-8%
アクティブの方が優秀だな(´・ω・`)
410: 2018/12/23(日)19:14:26.53 ID:v8QUpBPG0(2/2) AAS
もしかして管理費用のことですか?
615(2): 2018/12/26(水)14:22:27.53 ID:ZB0p/tTQO携(2/2) AAS
たとえば二十年後の日経平均が40000円になることを期待して積み立ててんだろ?
今うろたえるもんじゃない、19年後の日経平均が8000円とかになってたら、うろたえても仕方ないが
710(1): 2018/12/27(木)21:30:27.53 ID:q6PEly/e0(5/5) AAS
>>709
250万円は貯蓄投資枠でその250万円の中の100万円分は一生使わないつもりの投資
250万円の40%て書けばよかった
手取り収入の75%以内で生活しましょうって話をネットでCFPが言ってた受け売り
25%を貯蓄投資で
847: 2018/12/30(日)12:41:19.53 ID:QOTrhIno0(1) AAS
>>827
どこが上がるかわからないなら全世界株式だぞ
1000: 2019/01/02(水)13:08:11.53 ID:QIgA/4FJ0(5/5) AAS
うめ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s