[過去ログ] 金融資産1000万円以上の人達の日常8 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
447
(1): 2019/07/13(土)11:42 ID:UiXsa5h90(1/3) AAS
>>434
ゆとり教育世代が多いようにも感ずる

戦争とマーケットの歴史を調べれば良い
日本の本土が攻撃されない限り、株価への影響は限定的

1991年に湾岸戦争が起きた、野村證券の営業マンは戦争が終われば株価が騰がると言ってた
一時的に反発したが、バブル崩壊、金融危機とデフレ、失われた20年で、株価は長く低迷することとなった
453: 2019/07/13(土)13:54 ID:UiXsa5h90(2/3) AAS
今は法定相続で兄弟間で、公平に遺産が分配されるようになったが
昭和の時代は、戦後も旧民法による家督相続が根強く残ったようだね
数十億円あるケースは会社経営をしてることが多く、骨肉の争いが酷い
456
(1): 2019/07/13(土)16:47 ID:UiXsa5h90(3/3) AAS
資産課税は、共産党や社民党などサヨ政権が強く主張
大企業や富裕層から、カネを取れという話だ

ここは投資板で、貧乏人はいない筈
1千万はマス層だが、5千万〜1億円以上持ってる人間が
参院選に限らず、国政選挙で野党に投票する理由はない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s