[過去ログ] 【FX億トレ】 Trader Aki その3 【生配信】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
222: 2019/07/19(金)06:07 ID:UZ21hRLT0(1) AAS
Akiのトレードをコピーしてエントリーしたやつ涙目やなぁ
223: 2019/07/19(金)06:11 ID:3vY2xm9S0(1) AAS
だからこの人とかFX芸人は業界の客寄せパンダでしょ?
同じようなトレードをすれば儲かりそうなんて思う情弱層を
嵌め込んでるんじゃないの? 企画でやらされてる本人も堪らんと思うよ
224: 2019/07/19(金)06:33 ID:5Wt2IWfQ0(1) AAS
ユーロ円121.5で決済入れるって言ってたけど
121.05の間違いだよな?なら助かってるね
ドル円はなぜか楽観視してたので
おはぎゃあTwitterくるかな?
225: 2019/07/19(金)06:38 ID:zc0Bn6qP0(1) AAS
あれ、ドル円やっちゃったな。ポンだけ損切すればどうにかなると思うけど。
勝ち続けるの見るより、ここからの書きかえしのほうが面白い。
226: 2019/07/19(金)06:47 ID:mSwmnnfj0(2/5) AAS
おいおいもしドル円500枚Lを損切りしてなかったら現段階で言えば300万マイナスで、旅の資金500万位なら、もう旅企画終わるぞw
227: 2019/07/19(金)06:56 ID:waEiLvUD0(3/6) AAS
ドル円は微損、ユロ円は微益で決済するって言ってたから多分どちらも助かってる
228(3): 2019/07/19(金)07:12 ID:1ifXv/Dr0(1/6) AAS
一番知りたいのは、どうやって種銭作ったかなんだよな
みんな肝心なところの話はぼかしてるからな。
誰でも1億円の種銭あればこれぐらい儲けるのも無理じゃない
しかし種銭作るのはほんと難しい。親からの相続除いては。
229: 2019/07/19(金)07:17 ID:ieEJL7QN0(1) AAS
誰でもはないな
230: 2019/07/19(金)07:17 ID:Wlasu4V+0(2/3) AAS
100万を500万にする方が簡単だが、
実際にできてる奴は少ないぞ
231: 2019/07/19(金)07:21 ID:UObonagz0(1) AAS
>>228
じゃあ借金してすればいいだろ
232: 2019/07/19(金)07:22 ID:2+ETpBF90(1/2) AAS
ポンド円爆上げか
救われたな
233: 2019/07/19(金)07:24 ID:JhRBN1hH0(2/2) AAS
消費者金融から借金してトレードする人だから、まともじゃないよ
配信で綺麗事ばっか言ってるけど、安易に信用しない方が良い
234: 2019/07/19(金)07:37 ID:19aLZWcn0(1) AAS
>>207
それがワカラン
億トレに成れたんだから俺の出来無い事が
バシバシ出来るんかと思いきや
ぜんぜんやん、運だけかよ…
それでも大したモンだがさ
235: 2019/07/19(金)07:38 ID:vGRQFjZz0(1) AAS
まともとかまともじゃないとかどうでもいいんじゃバカ
236: 2019/07/19(金)07:40 ID:Wlasu4V+0(3/3) AAS
常識的かつ俗物的な奴の一発逆転を見たいんだろうな
237: 2019/07/19(金)07:45 ID:1ifXv/Dr0(2/6) AAS
消費者金融から借りらる金額は多くて500万円ぐらいだわ
これも例外だ。ソースは俺な。
100万円を500万円にするのは運がなければ困難、まぐれだ。
しかし1億円を10500万円にするのは超簡単、バカでもできるわ。
238: 2019/07/19(金)07:50 ID:pnir0RmZ0(1) AAS
>>228
遺産とかだろう
いくら塾経営してるったってその稼ぎだけってのは無理ある
239: 2019/07/19(金)07:58 ID:beEjUYpE0(1) AAS
本人も前に言ってたけど、コツコツドカンのドカンをくらっても、コツコツ積み上げた益の方が上回る程、コツコツ、つまりスキャの勝率が高いって事やろな。
240: 2019/07/19(金)08:01 ID:1ifXv/Dr0(3/6) AAS
芸術大学行く時点で実家が金持ちがふつうだしな
貧民家庭は将来の安定・金儲けできるような大学選択をまずするよ。
241(1): 2019/07/19(金)08:07 ID:1ifXv/Dr0(4/6) AAS
医学部生を教えてた家庭教師で一人月100万円、そしてそんな生徒は見つけるのは
難しい、俺があげた例も例外。しかし、今や2極化で多いのかもしれない、
俺が知らないだけかも。
昔は金持ちの税率9割、大金持ちはいなかった、しかしいまや税金は低いし
金もってるやつは持ってる。子供の教育代も経費?になるなら税金払うよりも
お得だしな。
akiさん、友達いないって言ってたが、塾始めたのは友達の紹介なんだろ、この時点で
明らかなウソ発見だ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 761 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s