[過去ログ] 【NISA】少額投資非課税制度 35【積み立てNISA】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
805: 2019/08/13(火)18:08 ID:TyISjQf20(2/3) AAS
>>782
半分は理解できる。いまロシアブラジルインド中国の株式と債券ファンドで結局もうからず全部売った。トントンだったからよしとした。
為替変動が激しすぎて株式の利益を食いつぶしてた。
806: 2019/08/13(火)18:10 ID:uKaBu10X0(2/2) AAS
>>788
GDPが成長しても株が上がるとは限らない
人口増加国なんて若者が大学卒業してもまず職にありつけない
807(1): 2019/08/13(火)18:10 ID:TyISjQf20(3/3) AAS
>>788
新興国だが10%程度をくみこんでるがどれくらいがいいんかな?5%価格がさがってるがあと20%さがったら買いたいが積み立てしかしてないよ。
808(1): 2019/08/13(火)18:37 ID:/JlsZsRC0(1) AAS
ドル円のリスクなんて戦後に限定すればたかがしれているので、90円台で仕込んで利上げ局面で米国債に突っ込めば、庶民なら納得の利回りでしょ
めっちゃめちゃスレチだけど
809(2): 2019/08/13(火)18:38 ID:dVtromP10(1/2) AAS
これ以上世界は発展する余地あるのかな?
人は宇宙には行けないと思ってるし
医学も再生医療や遺伝子治療ができてもそんなに幅広く使われるものじゃないし
自動運転が出来ても、大したイノベーションでもないし…
アフリカとかどうなの?
810(1): 2019/08/13(火)18:44 ID:RFeX4WkM0(1) AAS
>>801
念のため訊くけど、おまえは日本で働いて、日本円で退職金積み立てて、日本で持ち家という不動産投資してんだよね?
811: 2019/08/13(火)18:48 ID:kG+0/Hdj0(1) AAS
俺は個別でテンバガー狙う気力も知識もないから毎月VOOを積み立てることにするよ
平均でいいんだ
812: 2019/08/13(火)18:50 ID:+svI6ZiE0(1) AAS
>>801
自虐もあるけどな
ここ数年、バフェットはsp500に運用成績負けてるからな
813: 2019/08/13(火)18:53 ID:tVd3BJ3a0(5/13) AAS
>>809
そこまで成長しないだろうけど、人工はまだ減らない。まあもってあと50年。あとはどうにもならないレベルになるよ。
814: 2019/08/13(火)19:08 ID:/eFLJPg30(4/4) AAS
>>810
そうだよ
815(1): 2019/08/13(火)19:12 ID:mzTakEDj0(1) AAS
>>807
12%くらいが世界の時価総額比率
3均等タイプだと33%になる。
これはリスクとリターンが比例すると考えたリスクパリティ的な考え方。山元が日本株を半分とするのも一緒。
816: 2019/08/13(火)19:41 ID:tVd3BJ3a0(6/13) AAS
>>815
なるほど15%ぐらいが適正な感じだな。リバランスしてみよ。新興国比率あげてみます。私は時価総額で分割して買うのとセグメントごとに割安だと積み増ししてます。
817: 2019/08/13(火)19:43 ID:tVd3BJ3a0(7/13) AAS
>>808
90円のときはMSCI-kokusaiしかかわなかった。数倍になったが次回はMMFなども買うつもりだよ。
818(1): 2019/08/13(火)19:57 ID:0xF15F0j0(1/6) AAS
積み立てNISAを始めようと色々調べてるのですが、どこで始めようか迷ってます。
楽天かSBIがファンド数からいっても良いのでしょうか?
取り扱い数は少ないですがメインバンクのUFJ、
あとはジャパンネット銀行も口座を開設していますが、
銀行で始めるのは止めておいた方がいいでしょうか?
819(1): 2019/08/13(火)20:11 ID:tVd3BJ3a0(8/13) AAS
>>818
年間40から100万まで投資するなら楽天カードつくって楽天証券がおすすめ
まあ積み立てNISA以外に毎日積み立てしたいならSBI証券。
銀行はおすすめしない。信託報酬がやや高めです。
820(1): 2019/08/13(火)20:22 ID:jhdX5Zi50(1) AAS
楽天カードで楽天証券は毎月5万までしか引き落とせないみたい
821: 2019/08/13(火)20:25 ID:tVd3BJ3a0(9/13) AAS
>>820
はい。積み立てNISAは楽天銀行経由40万 特定口座は楽天カード決済60万の年間取引先だったら楽天証券もよいかも
822: 2019/08/13(火)20:31 ID:2Bk2mcWx0(1/3) AAS
>>794
サイコロ振って決めろ
823(1): 2019/08/13(火)20:33 ID:2Bk2mcWx0(2/3) AAS
>>809
軌道エレベーターが実現したり、火星移住が本格化すれば変わっていくはず
824(2): 2019/08/13(火)20:49 ID:0xF15F0j0(2/6) AAS
>>819
ありがとうございます。やはり銀行はなしですよね。
今調べたら、SBIはTポイントの使用・獲得が出来るとのことなので、こちらにすることにしました。
これからちょくちょく質問しにきますが、よろしくお願いします。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 178 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s