[過去ログ] 金地金・プラチナ・金銀ETF Part49 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
40: 2019/08/20(火)11:45:30.16 ID:hd4lVClU0(1) AAS
もうちょい下がってから買い足しかな
90: 2019/08/22(木)08:56:55.16 ID:ylUe5Kcd0(1) AAS
ガソリン車はパラジウムでそ?
133(1): 2019/08/23(金)22:19:00.16 ID:V1Xpz2h30(6/9) AAS
彼は臆せず価格予想するところがいい。
話が分かりやすくて面白いから人気あるのかも
168(2): 2019/08/24(土)21:38:29.16 ID:BDO9BYTO0(2/2) AAS
景気後退の最終局面は金本位体制すら崩壊して
農業や漁業で生計立ててる連中だけが生き残りそう。
結局、貨幣制度が一度崩壊したら貴金属も車も土地すらも価値0。
自給自足できる農園持ちが勝ち組になる。
実際、アメリカの大金持ちはここ数年かなり農業法人を買い漁り始めてきてる。
201: 2019/08/25(日)16:40:14.16 ID:2hHEag+I0(2/3) AAS
>>185
儲けるためだけに持っているのではない
・・・という考えのヤツもいる
212: 2019/08/25(日)22:54:04.16 ID:yRZ9BstG0(1) AAS
みんなー今日も含み益マシマシしてるー?^^
405(1): 2019/08/31(土)10:25:02.16 ID:nV6UlfnN0(1/3) AAS
おお、プラチナ塩漬けにしてた人にとっては売り払ういいチャンスが来てるみたいだな。
495: 2019/09/03(火)18:47:32.16 ID:Qy/Y2IQ10(1) AAS
横ばいやなー
681: 2019/09/06(金)23:54:51.16 ID:Hxrd+i2P0(1) AAS
>>676
先進国での労働分配率はかなり低いですよ
そのおかげで消費したくてもできないのでは
デフレなのもそのせいだと言われています
そんな状態で景気維持したいなら
政府債務と金融緩和で支えるしかないんですけどね
累積的になれば
いずれはスタグフになるかも
721: 2019/09/08(日)10:49:01.16 ID:Nrkt4vUD0(1) AAS
盗まれるやん
852(1): 2019/09/13(金)02:28:09.16 ID:2Ppl1bBa0(1) AAS
欧州利下げニュースでもこれじゃ売ったほうがいいかな
908: 2019/09/15(日)23:28:59.16 ID:0RKPJyTn0(1) AAS
母から突然祖父の遺品の金の指輪を貰って困惑…ていうか不動産と株が命の母が宝石結構持っててワロタ…
結局母娘して宝石好きだったわw 私は金・プラチナと投信が命だったから分かり合えないと思っていたのに
金をあれほどコケにしていたのに、最近調子がいいから虚勢を張ったのかしら?でももう返してあげないわw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s