[過去ログ] 【iDeCo】個人型確定拠出年金 28【イデコ】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
373(2): 2019/09/15(日)09:53 ID:l6T0B/tV0(3/3) AAS
皆さん色々な意見をありがとう@350
退職金のない会社に勤めてるから退職金変わりと節税目的と定期で6000万円あって流石にバカすぎるので少しは運用しようかと思って
もう少し調べてシミュレーションもして納得出来るリスクの程度を自分なりに考えてみるよ
374: 2019/09/15(日)10:07 ID:yp9qbaH00(3/4) AAS
>>371
何が何に対しての逆なの
375: 2019/09/15(日)10:09 ID:y+i9OxI30(1) AAS
>>373
まずもって節税効果はおいしい
俺はフリーで退職金ないけど
やらない理由を探す方が難しかったね
376: 2019/09/15(日)10:16 ID:fJFJvM9V0(1) AAS
楽天VTI相変わらず下方乖離してるじゃねえか。
377: 2019/09/15(日)10:21 ID:oa85ZDNt0(1/3) AAS
退職金無い奴は出口で課税されることほぼ無さそうだしひたすら美味しい制度やね
378: 2019/09/15(日)10:28 ID:o7fc3OPl0(1) AAS
退職金が課税されるくらい出る人にとっては、わりと眉唾制度ではある
379: 2019/09/15(日)10:59 ID:oa85ZDNt0(2/3) AAS
そういう人も出口の課税より戻ってくる所得税の方がよっぽどデカイからへーきへーき
380: 2019/09/15(日)11:26 ID:yC0Xydgq0(2/2) AAS
>>373
定期で6000万あるのか。
ならiDeCoの掛け金程度なら、株式多めででリスクとっても平気じゃない?
381(1): 2019/09/15(日)12:01 ID:85mRJVPs0(2/2) AAS
6000万あって寝かせてるのは凄いもったいない
日本人とアメリカ人生涯賃金が同じでも老後の資産は雲泥の差なのは貯金しているか投資しているかの差
idecoで投資の勉強を始めるのはいいやね
暴落しても持ってるだけでいずれ戻る体感して暴落慣れ出来る
よく聞く退職後いきなり資金を突っ込んで溶かす危険性が大幅に減る
382(1): 2019/09/15(日)13:08 ID:Pf7q8DfS0(1) AAS
日本、年金ランキングでアフリカに負ける
外部リンク[html]:seniorguide.jp
383: 2019/09/15(日)15:49 ID:zHCTSILR0(1) AAS
>>381
>持ってるだけでいずれ戻る
30年掛かるときもある
384: 2019/09/15(日)16:01 ID:dwquSSjY0(1) AAS
53歳なら総額300万程度だろ
それならリスク取ってもたいした大怪我しないし好きなようにやった方がいいよ
385: 2019/09/15(日)16:20 ID:zC7KRkQD0(1) AAS
6000万ある時点でもう安泰だしな
386: 2019/09/15(日)17:04 ID:gnLp91Y20(1/2) AAS
>>382
まぁこの少子高齢化、低成長じゃそうでしょうね
387: 2019/09/15(日)17:09 ID:Iv7fFv300(1) AAS
賦課方式だしね
388(2): 2019/09/15(日)18:06 ID:oa85ZDNt0(3/3) AAS
sbiでiDeCo口座持ってる人に質問
スマホアプリ入れるとしたらマネーフォワードぐらいしかない?
389: 2019/09/15(日)18:39 ID:ReahNTrz0(1) AAS
ここ2年、idecoを頻繁に利確しているがガチホするより遥かに儲かってる。
去年の年初と10月の暴落を上手く回避した上に底でポジション持てた。
今回も上手くtopixの上昇に乗れた。
もちろん完璧ではないけど。
また、利確しよう。
運用利回りが18%
390: 2019/09/15(日)19:02 ID:O8c/adJF0(1) AAS
まさにランダムウォーカーの株とインデックスの比較だな
勝ち続けるって至難の業
100回勝負して勝てるのなんてせいぜい60回くらい
ほほ確実に勝てる1回の勝負をすればいいだけと気付けるのはいつなんだろうな?
391: 2019/09/15(日)19:33 ID:ksC86LN20(2/2) AAS
>>388
ヤフーファイナンスに手動で入力する
392: 2019/09/15(日)19:48 ID:gnLp91Y20(2/2) AAS
>>388
アプリが無いならスマホ(PC)サイトをホーム画面追加するとかは
マネーフォワードか、マネツリー使ってるけどどっちが便利なんだろ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 610 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s