[過去ログ] 【iDeCo】個人型確定拠出年金 28【イデコ】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
274: 2019/09/11(水)23:32 ID:hLVVU8nV0(2/3) AAS
前回の新興バブルは通貨安資源高
油なんか100ドル超えてとんでもねー事になったけど
商社の株も大型株の癖にとんでもねー事になったで
インデックスなんかじゃとても追いつけないパフォーマンス
275: 2019/09/11(水)23:37 ID:hLVVU8nV0(3/3) AAS
日本悲観論は常に強い
企業陣まで見下されている節があるのは残念
少なくとも願望的な通貨安が止まらなくなるとか資源高騰とか・・・
それだと日本の企業の一部はとてつもなく強くなってしまう
グローバルですな
276: 2019/09/12(木)01:32 ID:xciEVlXo0(1) AAS
深く考えないで、VTIでいいんじゃないのか?
277: 2019/09/12(木)01:43 ID:IEkR0YEz0(1) AAS
気軽にスイッチング出来るんだから最初はテキトーでいいんじゃないの
興味持ってればそのうち詳しくなってくる
アメリカ最強!常に右肩上がりや!=slim米国、楽天VTI
アメリカだけじゃなくてEUも入れたいよね=先進国株
先進国だけじゃなくて新興国や日本も入れたいよね=全世界
債券やREITも入れたい。マイルドな動きが希望=8均等
詳しくなってきたら日本:先進国=5:5でいいかなあ。とか自分なりのポートフォリオが出来るっしょ
278: るーぷ 2019/09/12(木)05:11 ID:/V9OrnJO0(1) AAS
ああ、正解手、絶対勝つ手段なんて存在し無いから、
困難でも、技量技術磨いた方がマシだろう。
そっちのが損害が小さくて済むカモ?しれないし。
279(1): 2019/09/12(木)06:07 ID:wUkcqL+80(1) AAS
>>266
541 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [sage] :2019/07/27(土) 13:53:26.38 ID:YRw8fvJQ0
基準価格が、インデックス指標より1%以上も乖離する楽天全米
これやばいで。詐欺ファンドや
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
280: 2019/09/12(木)07:15 ID:DhwJrLuC0(1) AAS
グロ3も乖離率を公表してくれたらいいのにねw
281: 2019/09/12(木)07:44 ID:piCv0Pdk0(1) AAS
>>269
実際どうなるかは分からないけど、受給年齢の時に困らないようにリスクヘッジするだけだよ。
>>270
外貨メインにしてるけど、同じ利率の転換社債と普通社債の値段が逆転したことがあるかなぁ。
株式に転換できるおまけ付きのなのに『株』を嫌気してね。
セオリー通りにならない事もあるから全部はありえない。
282(1): 2019/09/12(木)07:56 ID:jYpnuO4c0(1) AAS
サイオン・アセット・マネジメントのマイケル・バーリー氏は、最近のインデックスファンドへの大量の資金流入は「市場を歪めている」とし、
「多くのバブルがそうであったように、長く続けば続くほど崩壊はより深刻なものになるだろう」と指摘しています。
バーリー氏は2008年の金融危機前から住宅ローン証券の値下がりを見越した投資で成功し、マイケル・ルイス氏のベストセラー『世紀の空売り』でも取り上げられたヘッジファンド投資家です。
同氏は「特に難関とは思えなかった」という理由で医学部に進学し医師になり、その頃から投資ブロガーとして情報発信をしていました。
その後ヘッジファンド「サイオン・キャピタル」を立ち上げると、2001年にドットコムバブル崩壊でS&P500種指数が-12%と沈む中、+55%のリターンを確保しました。
さらに、2002年と2003年のパフォーマンスはそれぞれS&P500種指数が-22%、+29%だったのに対して、
サイオン・キャピタルのそれは+16%、+50%と大きくアウトパフォームするなど、驚異的な投資成績を残しました。
さて、バーリー氏が指摘している通り、多くの投資家はいまインデックスファンドに夢中で、「S&P500インデックスファンドに投資しさえすれば良い」と確信しています。
しかし、これは新たな問題を引き起こす原因となります。つまり、「合成の誤謬」が起こり得るのです。
省12
283: 2019/09/12(木)09:35 ID:Jg86F0/60(1) AAS
上記の長くウザい宣伝は、大量の罵詈雑言レスと自己レス自演、異常な粘着で
主にインデックスファンドスレでマウント取りたがる荒らしです
他スレの話題で恐縮ですが、インデックスファンド Part240 のスレにて
その正体がバフェット太郎であることが判明しました
インデックスファンド Part240の >>890 の長くウザい宣伝と、>>898 の煽りから
>>913 が共通点に気が付き、バフェット太郎と特定された流れを見て下さい。
NGリスト入りを嫌うその性質から墓穴を掘ったと言う事です
反社会性(自己愛性)パーソナリティ障害を患っているようですが、ネットの中は病院では無いので同情は不要です。
皆の放置・スルーが唯一の有効な対策です。
自己顕示欲の強い構ってちゃんの子供の為、レスを付けると大喜びしますので
省1
284: 2019/09/12(木)10:15 ID:QDo/TcZ+0(1) AAS
>>279
乖離が実はよくわかってないんだ。
そんなに気にしなきゃいけないもの?
285: 2019/09/12(木)13:15 ID:nWbn1qsw0(1) AAS
その分損してるとおもえばわかりやすい
286(1): 2019/09/12(木)18:29 ID:rUCTIfGi0(1) AAS
>>282
半分定期に移そうかな
287(1): 2019/09/12(木)21:06 ID:FsKbhsWr0(1) AAS
>>286
インデックスばかり買われたら自分が儲からない立場の人の意見きくの?
288: 2019/09/12(木)21:40 ID:iAnhvVek0(1) AAS
定期しかない
289: 2019/09/13(金)05:11 ID:wR380dW20(1/3) AAS
>>287
だよなw
290(1): 2019/09/13(金)11:35 ID:NE7b8bTl0(1) AAS
今のうちに定期にしたほうがいいかな?
291: 2019/09/13(金)11:58 ID:IRmTa4kC0(1) AAS
>>290
それもアリ
この程度で一喜一憂してるなら定期で放置しとけ
292(1): 2019/09/13(金)11:59 ID:3imOTnDH0(1) AAS
たわら先進国信託報酬下げるのか!
楽天iDeCo、楽天全米しか良いのなかったけどこれで他社に対抗できるな
293(2): 2019/09/13(金)12:35 ID:g8fn+LLg0(1/2) AAS
隠れコスト入れると先進国はたわらが最安だな
楽天iDeCoは米国と先進国で最安値になるね
他はダメだが。特に新興国
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 709 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s