[過去ログ] 【iDeCo】個人型確定拠出年金 28【イデコ】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
437: 2019/09/16(月)23:52 ID:0IoRvFNQ0(2/2) AAS
idecoの趣旨は長期積立投資での資産形成だろ
所得控除になるのは、制度利用を促すため

節税目的で全額定期にする利用者もいるかもしれないが、
制度の趣旨には合わない
438: 2019/09/16(月)23:54 ID:aTekAG1G0(1) AAS
別に俺は定期にする気はないけど、国が認めてんのに趣旨に合わないとか勝手もいいところだな
お前の主観だろそれ
439
(1): 2019/09/16(月)23:57 ID:91ZmzSY30(3/3) AAS
いや趣旨に合わんだろ
じゃあ何のための運用益非課税で何のために60まで時間設けてくれてるんだ
所得税控除なんて菓子のおまけと一緒だぞあんなの
おまけ目当てに菓子買ってどうする
440: 2019/09/17(火)00:01 ID:6YrVJxq+0(1) AAS
おまけじゃないよ
所得控除がiDeCoの本質
441: 2019/09/17(火)00:04 ID:sxOufEof0(1) AAS
逆説的にじゃあiDeCoに投資信託がある意味が無くなるだろ
本質が節税だって言うなら
442: 2019/09/17(火)00:04 ID:c0SDPsVy0(1) AAS
長期、積立、分散、複利による投資効果は、
一時的な節税よりも遥かに大きな効果なんだが、
理解されるには時間がかかるようだな
443: 2019/09/17(火)00:11 ID:rJugHYh90(1) AAS
もうちっと建設的に話せんかね?

国はインタゲ2%目指してる

しかし実現すると日本円の価値下がるから、給与は上がっていいけど資産は目減りする
(ついでに言うと負債も目減りするから借金ジャブジャブ政府は嬉しい)

しかし庶民の資産が減ると庶民(銀行預金)がたくさん国債買ってくれない

国滅んじゃうからヤバい

省5
444: [age] 2019/09/17(火)00:14 ID:m/gjsT470(1) AAS
質問です
外国株ってどの画面から買えばいいんですか?
sbiと楽天使ってます
445: 2019/09/17(火)00:16 ID:tin67AAb0(1) AAS
一般人からしたら「貯蓄」で所得控除って制度でしょ
企業年金もだけどまともに運用してるやつ何割いるんだ?
446: 2019/09/17(火)01:17 ID:aCMiqWOc0(1) AAS
所得控除ってのは補助金と同じでエサだぞ
政府がやらせたいからそれで釣ってるだけで、何が嬉しくて税金免除してやらにゃならんのだ
447: 2019/09/17(火)01:29 ID:j3dFp+hV0(1) AAS
政府「税金免除したるから将来生活保護に頼るのだけは勘弁してくれ」ってこったろ?
448: 2019/09/17(火)01:38 ID:UTc8nnTq0(1) AAS
金融業界に税金ばらまいてるだけだよ
449: 2019/09/17(火)02:27 ID:VRsUoQc60(1) AAS
金融界はideco大した儲けにならんから別に積極的じゃないよ
ボッタクリ投信はラインナップに入れづらいし
情弱年寄りから高い手数料の投信買わせたり解約させてまた同じような投信買わせた方が余程儲かるし
450: 2019/09/17(火)02:38 ID:OzvYxXh20(1) AAS
もともと貯蓄から投資へを謳って、低金利の預金を投資に回させるのが目的だから
預金マニア達がやってみようかなと思う程度に低リスク低リターンであれば、あとは信託先が潤うシステム
451: 2019/09/17(火)02:40 ID:38ANAtNu0(1) AAS
日銀と年金が株買いまくった分をお前らに押し付ける為の制度
452
(1): 2019/09/17(火)04:56 ID:mClV9KQr0(1) AAS
>>432−433
積立投資の弱点を補強してるのが分からないのか可哀想だな。
ついでに言えば手持ちの現金は凧ひもを残すのだから一気に買うわけないだろ
君たちはドルコスト最強でいいんじゃないかw
453: 2019/09/17(火)04:57 ID:gJd39Jov0(1/2) AAS
アホみたいに債権だ日本株だとか分散しないでS&P500買っとけ
454
(3): 2019/09/17(火)06:20 ID:ndyNLLMk0(1) AAS
現在楽天証券idecoで楽天全世界積み立てててるんだが信託報酬の安いたわら先進国に変更した方がいいですか?
455
(1): 2019/09/17(火)06:39 ID:Tnd4Z54Y0(1/3) AAS
>>454
投資対象が違うので、信託報酬ではなく趣味で選びましょう、
全世界…だいたい全世界、入ってない国あり。
先進国…日本を除く22ヶ国

全世界に入ってるのに先進国には入ってないのは中東や新興国なわけだが、
日本、ロシア、中国、台湾、韓国も入ってない。

その国は入ってない方がいいんじゃない?
と思ったら先進国選ぼう
456
(1): 2019/09/17(火)07:08 ID:LbSQiE790(1) AAS
>>454
楽天シリーズは乖離がヤバいからたわらにしとけ
1-
あと 546 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s