[過去ログ] 【iDeCo】個人型確定拠出年金 28【イデコ】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
11
(1): 2019/09/01(日)16:19:55.21 ID:D7pc9H/+0(1) AAS
ひふみはなんでああなったのか未だに不明

トランプ当選で各指数が急落→急上昇のV字になったのに、なぜかひふみだけ下がる一方だったな
47: 2019/09/05(木)12:34:16.21 ID:q4N4tFu20(1) AAS
イデコ+って企業が掛金の一部を負担してくれる制度で
イデコ加入済の人がイデコ+導入している企業に移った場合に運用機関や商品を変更する必要はありませんよね?
118: 2019/09/08(日)16:09:23.21 ID:Tr3z6g1W0(2/2) AAS
そもそも「2000万必要です!」じゃなくて「今のご老人方はそんだけ蓄えが必要なペースで消費してます」だし
130
(1): 2019/09/09(月)00:30:34.21 ID:zt3tWJdH0(1) AAS
不安や心配になるのが普通
むしろ楽観視してる奴の根拠が知りたいわ
203: 2019/09/10(火)12:35:23.21 ID:0sCkLRoB0(2/3) AAS
>>202
マジかみんな子ども産まない訳だ
206: 2019/09/10(火)13:02:44.21 ID:suM/fj5k0(1) AAS
>>196
皆始めは初心者。俺はYOU以上に分かってなかった自信がある。
40歳台ならそれでいいけど55歳以上ならリスク取り過ぎ、30歳台以下ならもっとリスク取るべき。
iDeCo申込から始まるまで一ヶ月以上待たされる。その間必死で勉強だ。
210: 2019/09/10(火)15:39:18.21 ID:SrDl//Uz0(1) AAS
>>209
40で転職は今ほど人手不足の時代なら普通にできるからな
500万はともかく300万の年収が不満で400万取りたいならスキルなくても五体満足なら難しくない
氷河期世代の就職難の価値観に凝り固まってるだろうから信じられないのかもしれんが
努力というよりは勇気の問題だろ
574: 568 2019/09/20(金)01:46:06.21 ID:k223DVBw0(1) AAS
>>570
すみません、加入要件勘違いしてました。
ありがとうございました
886: 2019/09/29(日)22:04:20.21 ID:wztExGtz0(2/2) AAS
信託報酬の高いアクティブファンドはインデックスに長期でみて勝てない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s