[過去ログ] 【iDeCo】個人型確定拠出年金 28【イデコ】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
36: 2019/09/02(月)23:57:16.52 ID:sG8ma3D+0(2/2) AAS
人口の減少で悩む日本、「中国人が救世主」となる可能性も=中国メディア
外部リンク:news.livedoor.com

人口減少に悩む日本を中国人が救う可能性を論じる記事を中国メディアが掲載
270
(1): 2019/09/11(水)23:24:32.52 ID:ybPwBCgb0(2/2) AAS
>>267
そう思うなら外国株式に全部突っ込んだらいい
債券は株式の逆の動きをしてくれるから持つわけで、その観点ではヘッジ無しだと同じ動きをしてしまうので意味なし
為替の影響はそれくらい強烈
297
(2): 2019/09/13(金)13:29:24.52 ID:g8fn+LLg0(2/2) AAS
隠れコスト込みで今んとこ楽天全米が最安だよ
SBIはまだ分からんけど、初年度だからコストは高くなると思われる
計算して出てくる数字だから反論言われてもどうしようもない
0.02差だからSlimが対抗値下げすればSlimが最安になる
435: 2019/09/16(月)23:48:28.52 ID:Xqss3VKp0(1) AAS
idecoは節税目的意識でしょ
453: 2019/09/17(火)04:57:02.52 ID:gJd39Jov0(1/2) AAS
アホみたいに債権だ日本株だとか分散しないでS&P500買っとけ
708: 2019/09/25(水)05:15:52.52 ID:wFOkqlGz0(1) AAS
FPにも属性というかタイプがいくつかある
1円でも1%でも無駄を省くために調べまくるというFPもいれば、人生のグランドデザインから最適解を見つけるFPもいる
前者はこのスレの奴らみたいな感じだな、徹底的に得になる情報を探す
後者は選択肢さえ間違ってなければノープロブレム、どこの会社を選ぶかなんて自由
往々にして後者のFPの方が長期目線で良いアドバイスをする傾向にある
ブレないからな
709: 2019/09/25(水)07:00:53.52 ID:++B0VfTw0(1) AAS
>>705
口だけだよ、毒草ホールディングス
749
(1): 2019/09/26(木)12:06:00.52 ID:D/+eOr0t0(1/4) AAS
500万人が毎月23000円とすると
毎月1150億。年で1兆3800億なんか国で一本で集めて日経225を買い支えた方が皆さん安定してよさそうw
764: 2019/09/26(木)13:49:01.52 ID:VMM8lsQJ0(2/2) AAS
定期にするくらいなら国内債権でよくね?
935
(3): 2019/10/01(火)15:47:10.52 ID:/616nCDc0(1) AAS
俺も最初は積みニーもiDeCoも株100だったけど、出口近くで数%の上げ下げで当たり前にうん十万の変化があったときに自分のメンタルでは耐えられないと思った
それでチキンっぽく株60それ以外40くらいに変えたわw
たしか8均6割、先進国日本除く4割だったかな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.260s*