[過去ログ]
金地金・プラチナ・金銀ETF Part50 (1002レス)
金地金・プラチナ・金銀ETF Part50 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1568731671/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
969: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 2019/10/28(月) 13:52:55.23 ID:e78bSVrC0 不動産はインフレには強いだろう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1568731671/969
970: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 2019/10/28(月) 13:54:11.25 ID:oaEfEcV00 >>959 今月から田中等のコインの値段が変わったけど、テンプレはどうする? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1568731671/970
971: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 2019/10/28(月) 14:03:40.00 ID:US3RA4Re0 不動産は難しいね。固定資産税を上げるくらいしか出来無さそう。 自宅や商売してるのは優遇して、投資用は他の金融資産と同じ扱いかな? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1568731671/971
972: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 2019/10/28(月) 14:04:29.48 ID:US3RA4Re0 やはり黒田の世田谷億ション正解かも知れんな(笑 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1568731671/972
973: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 2019/10/28(月) 14:06:39.82 ID:US3RA4Re0 それで言うとイデコも恐らく保護されそうな気はする。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1568731671/973
974: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 2019/10/28(月) 14:15:58.60 ID:US3RA4Re0 預金封鎖からの資産課税、 当時は旧憲法かつ敗戦でGHQ管理下だから出来たという説もあるけど マイナンバーとか考えるとなぁ。 私有財産権とは。。。自民の改憲案には不安が残るね。 前回ドイツみたいに、中央銀行倒産させて日本円だけ紙屑 新中央銀行設立というのが一番スマートだね。 敗戦時のような極端なインフレより 江戸時代末期のインフレの方が参考になりそう。 自動車産業の衰退(特に完成品としての)、 団塊の世代の後期高齢者入りと、 それに伴う相続発生で、 相続側は外貨建て含めてアセットの分散を測ると思うんだよね。 相続資産は不動産と保険&預金が大半でしょ。 どっかで株式の相続税評価を不動産同様に80%にしてくるかもしれんが。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1568731671/974
975: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 2019/10/28(月) 14:22:53.17 ID:US3RA4Re0 米国政治の流れ見てても 普通にマイナンバー使った資産課税で長期に渡って課税する方が現実味あるな。 今言われてる米国の資産課税って50億円以上からなんで、 日本もせめて10億円以上からして欲しいところ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1568731671/975
976: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 2019/10/28(月) 14:26:16.15 ID:US3RA4Re0 それに合わせて、富裕層の税目的の海外移住防止に 日本も米国同様に税制を属人主義に切り替えて、 国籍保有する限りは海外移住してても差額を課税する形にしないと持たないよね。 国籍捨てる人については諦めるしかなかろう。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1568731671/976
977: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 2019/10/28(月) 14:28:43.16 ID:c+HxEosu0 みんなが五十歳ぐらいで死ねば 年金制度も高齢者医療制度も不要になるし 社会の新陳代謝が活性化して物事うまく回るようになるんじゃないかなあ? 教育もどんどん低年齢に前倒ししても習得できる人間は習得できるだろうし 人生無駄にするようなモラトリアムも減るだろう。 企業も居座り続けるというのがなくなって頭の回転早くなると思う。 そしてむしろ人口も増えそうな気も。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1568731671/977
978: 名無しさん@お金いっぱい。 [] 2019/10/28(月) 14:29:20.57 ID:1I+MJ9KP0 >>964 ブタ箱から出て前科者になっても、 ゴールドを売りに行けばバレてカネも没収。 結局、前科だけが残るという最悪の事態にw ゴールド買うことは、 資産課税が無いという仮定でのみ○ 実際問題として資産課税無しは有り得ない。 腹黒田、億ション買いか! 不動産ありかも。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1568731671/978
979: 名無しさん@お金いっぱい。 [] 2019/10/28(月) 14:38:32.09 ID:aQ/uzFSK0 >>978 ゴールド売買は国税が目を光らしてるね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1568731671/979
980: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 2019/10/28(月) 14:39:07.27 ID:US3RA4Re0 日本に合法的に住み続ける前提だと やはり自宅不動産とイデコは資産保全力強そう。 イデコで金の投信がベストかもしれない。 イデコって破産しても没収されないし。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1568731671/980
981: 名無しさん@お金いっぱい。 [] 2019/10/28(月) 14:56:56.28 ID:8409L+rN0 >>980 iDeCo… 60歳まで解約出来ずに、 毎月口座維持手数料がかかり、 運用損は損益通算が出来ず、 地方特別法人税解除のリスクがあり、 受取時に課税されるあのiDeCo??? 解約時に上がってればまだ救いはあるけど下がってたら意味無いからな… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1568731671/981
982: 名無しさん@お金いっぱい。 [] 2019/10/28(月) 15:06:31.62 ID:RSEtWduz0 イデコはほとんどの人が途中で解約するらしいよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1568731671/982
983: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 2019/10/28(月) 15:14:17.99 ID:US3RA4Re0 資産課税対象外(可能性)、破産時の保険としてはアリじゃないか? 無職自営業で月額6.8万じゃ どうせ大した額積み立てられないわけだし。 ちなみにゴールドを積み立てる場合は イオン銀行でiシェアーズがベストの模様。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1568731671/983
984: 名無しさん@お金いっぱい。 [] 2019/10/28(月) 15:15:24.62 ID:1zAzXEr90 >>955 ビットコイン自体のリスクは無視w http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1568731671/984
985: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 2019/10/28(月) 15:44:24.29 ID:US3RA4Re0 破産 ◎ ナマポ ◎ 税滞納 × http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1568731671/985
986: 名無しさん@お金いっぱい。 [] 2019/10/28(月) 15:46:45.74 ID:1I+MJ9KP0 955はあっち側のお人 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1568731671/986
987: 名無しさん@お金いっぱい。 [] 2019/10/28(月) 15:47:36.54 ID:1I+MJ9KP0 ミスリードが目的 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1568731671/987
988: 名無しさん@お金いっぱい。 [] 2019/10/28(月) 16:26:05.16 ID:htiXQXHu0 >>960 おまえは浦島太郎か? 今は利下げとQEで減価してゆくドルはリスク資産なんだよ。 日経新聞より その米国債担保、信用できますか? 米レポ金利急騰の裏側 https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL01H15_R01C19A0000000/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1568731671/988
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 14 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s