[過去ログ]
バフェット・ソロス・ロジャーズを監視するスレ17 (81レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
11
:
竹中平蔵
2019/10/30(水)23:49
ID:e+IH2WHT0(6/7)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
11: 竹中平蔵 [sage] 2019/10/30(水) 23:49:56.24 ID:e+IH2WHT0 日本の借金はヒドクはない この本を書いた高橋洋一氏は、かつて私が小泉内閣時代に郵政民営化に取り組んだとき補佐役として助けてくれた仲間であり、東大の数学科を出て大蔵省に入った異才です。 彼いわく、文系の人は数字に苦手意識があるけれども、実は数字って細かい部分を見る必要は一切ない。大きな数字の枠組みを組み合わせるだけで、物事をクリティカルに考えることができるんです。 「大きな枠組みで考える」ということを具体的に説明しましょう。日本はGDPの2倍ぐらいの債務を持っている財政赤字の国だと言うけれども、実はGDPの1.5倍ぐらいの資産を持っているんですよね。そうすると日本の負の資産というのは言われているほど大きくはないんです。 だから、高橋氏も私も消費税の拙速な引き上げにはずっと反対しています。そんなことより売れる資産がたくさんあるから売れと。考えてみれば、政府はその資産を使って特殊法人をつくって、そこにたくさん天下らせているじゃないか。 そういったことを全部見抜くために、大きな数字というのが役に立つということなんです。 大きな数字を理解する頭を持てばよい もちろん、それをもっと細かく分析する方法もこの本には書かれていますが、私は全体として流れている大きな数字を理解する頭を持てばよいと思います。 数字と聞くと、おそらく多くの人は、「何だか細かいもの」と思うから嫌がるんですよ。本当は細かい数字なんか全然必要なくて、大きな枠組みで考えて、私たちの世の中がどんなふうな仕組みで回っているのかを考えればいい。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1572288968/11
日本の借金はヒドクはない この本を書いた高橋洋一氏はかつて私が小泉内閣時代に郵政民営化に取り組んだとき補佐役として助けてくれた仲間であり東大の数学科を出て大蔵省に入った異才です 彼いわく文系の人は数字に苦手意識があるけれども実は数字って細かい部分を見る必要は一切ない大きな数字の枠組みを組み合わせるだけで物事をクリティカルに考えることができるんです 大きな枠組みで考えるということを具体的に説明しましょう日本はの倍ぐらいの債務を持っている財政赤字の国だと言うけれども実はの倍ぐらいの資産を持っているんですよねそうすると日本の負の資産というのは言われているほど大きくはないんです だから高橋氏も私も消費税の拙速な引き上げにはずっと反対していますそんなことより売れる資産がたくさんあるから売れと考えてみれば政府はその資産を使って特殊法人をつくってそこにたくさん天下らせているじゃないか そういったことを全部見抜くために大きな数字というのが役に立つということなんです 大きな数字を理解する頭を持てばよい もちろんそれをもっと細かく分析する方法もこの本には書かれていますが私は全体として流れている大きな数字を理解する頭を持てばよいと思います 数字と聞くとおそらく多くの人は何だか細かいものと思うから嫌がるんですよ本当は細かい数字なんか全然必要なくて大きな枠組みで考えて私たちの世の中がどんなふうな仕組みで回っているのかを考えればいい
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 70 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.277s*