[過去ログ]
バフェット・ソロス・ロジャーズを監視するスレ17 (81レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
48
: 2019/12/26(木)23:38
ID:yQvail2r0(1/4)
AA×
[
240
|
320
|480|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
48: [sage] 2019/12/26(木) 23:38:24.95 ID:yQvail2r0 富裕層は資金を遊ばせない 近年、グローバル経済の発達によって格差問題が議論されるケースが増えている。かつては貧困問題の方が圧倒的に重要なテーマだったが、この問題に対しては大きな政府という形で弱者支援の支出を増やすというのが定番の解決策だった。 だが、今、米国で議論されているのは貧困という下方向の格差ではなく、特定の超富裕層が富の多くを独占するという、上方向への格差である。たくさん富を持ったところで、1人の人間が消費する金額には限度があるので、 富の多くを一部の富裕層が独占してしまうと、社会全体でお金が回りにくくなるとされる。 富裕層が富を独占することが経済にとってマイナスなのかは、簡単に結論付けられる話ではない。 富裕層は保有する富をタンス預金しているわけではなく、そのほとんどを何らかの金融商品で運用している。現金を銀行に預金している場合でも、 そのお金はほぼ全額、融資などの運用に回っているので、マネーがそのまま滞留している可能性は限りなくゼロに近い。 マクロ経済的に見た場合、こうした貯蓄は最終的に設備投資に充当されるので、富裕層が保有するストックは設備投資への支出という形でフローに変わり、その分だけGDP(国内総生産)に貢献している。しかも設備投資は事業収益という形で、 将来にわたってフローを生み出すので、これも経済成長に貢献する。 つまり、富裕層が富を独占していたとしても、マネーの行き来が停滞する可能性は低いということになる。だが消費を中心とした直接的なフローという面に注目すると話は変わってくる。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1572288968/48
富裕層は資金を遊ばせない 近年グローバル経済の発達によって格差問題が議論されるケースが増えているかつては貧困問題の方が圧倒的に重要なテーマだったがこの問題に対しては大きな政府という形で弱者支援の支出を増やすというのが定番の解決策だった だが今米国で議論されているのは貧困という下方向の格差ではなく特定の超富裕層が富の多くを独占するという上方向への格差であるたくさん富を持ったところで人の人間が消費する金額には限度があるので 富の多くを一部の富裕層が独占してしまうと社会全体でお金が回りにくくなるとされる 富裕層が富を独占することが経済にとってマイナスなのかは簡単に結論付けられる話ではない 富裕層は保有する富をタンス預金しているわけではなくそのほとんどを何らかの金融商品で運用している現金を銀行に預金している場合でも そのお金はほぼ全額融資などの運用に回っているのでマネーがそのまま滞留している可能性は限りなくゼロに近い マクロ経済的に見た場合こうした貯蓄は最終的に設備投資に充当されるので富裕層が保有するストックは設備投資への支出という形でフローに変わりその分だけ国内総生産に貢献しているしかも設備投資は事業収益という形で 将来にわたってフローを生み出すのでこれも経済成長に貢献する つまり富裕層が富を独占していたとしてもマネーの行き来が停滞する可能性は低いということになるだが消費を中心とした直接的なフローという面に注目すると話は変わってくる
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 33 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s