[過去ログ] 【NISA】少額投資非課税制度 55【積み立てNISA】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
55
(1): 2020/04/02(木)17:55 ID:4nUcgAMq0(1) AAS
なんでこのスレってバカしかいないの?
56: 2020/04/02(木)18:04 ID:eTS7VgBu0(1) AAS
米国だけで積み立てしてるやつやばくない?
57
(1): 2020/04/02(木)18:05 ID:xKTYyjC70(1) AAS
>>55
言われるぞ
自己紹介乙
58: 2020/04/02(木)18:25 ID:z4Ch3EK50(1) AAS
>>41
それまだ昨夜の反映されてないから、そこからさらに4%くらい下がって
9000円くらいで勝てるから勝利やぞ
59: 2020/04/02(木)18:47 ID:+NTEQ+8w0(1) AAS









省7
60
(1): 2020/04/02(木)18:50 ID:lgcOpUOL0(1/3) AAS
ETFから配当金入ったんだけど、為替取引で売りと買いってあるんだけど、売りはドルの配当金を円に変えることだと思うんだけど、買いってなんですか?
61: 2020/04/02(木)18:59 ID:WcCTUf/B0(1) AAS
>>60
その逆だよ
62: 2020/04/02(木)19:01 ID:/rqtAcNV0(1) AAS
>>57
中学生みたいなレスだな
63
(1): 2020/04/02(木)19:14 ID:gjCeDIwq0(2/2) AAS
>>18
それお前だけだぞ?
分散のリスク低減効果理解できてないだけだ
勉強不足
64
(1): 2020/04/02(木)19:19 ID:olFrOkdV0(1) AAS
>>6
売却損と給与所得を損益通算できるんですか?
解説しているサイトあったら教えて下さい
65
(1): 2020/04/02(木)19:28 ID:FYGJeXoo0(1) AAS
>>63
え…?
お前もしかして釣りじゃなくてガチだったの?
66
(1): 2020/04/02(木)19:30 ID:iHSzz+Nv0(2/3) AAS
元旦一括最強論は基本経済は右肩上がりだから暴落とかなければ早い時期こそ最強よ的な理論だっけ?
67: 2020/04/02(木)19:31 ID:TuSp4xIl0(1) AAS
スポット買いだろうが毎日だろうが毎月だろうが変わらずチャンスなんだからどっしり構えとけや。
余計なことすっとどんどん成績悪なるいうのに、おまいらはなんでこうも喧嘩すんねや。なかよーせい
68: 2020/04/02(木)19:44 ID:CuqV2Cx60(1/2) AAS
ドルコストでリスク落ちるって言ってる奴はマジで何言っても聞かないからパラレルワールドだと思う事にしたわ
山元の記事渡しても「ブロガーが言ってるだけ」とか言われるんだもん

>>66
そそ
一応統計的にも1月が成績良いよ
今年は焼け野原でしたね
69: 2020/04/02(木)19:52 ID:iHSzz+Nv0(3/3) AAS
ドルコスト最強論は暴落とか急騰があること前提みたいなところあるから
70: 2020/04/02(木)20:17 ID:OpRZvOBk0(1/2) AAS
当面いつ底打ちするか分からない状態で一括優位を誇るのは逝かれてる
積立がバカ勝ちする局面ですよ
71: 2020/04/02(木)20:28 ID:PxLA1lPP0(1) AAS
eMAXIS バランス(4資産均等型) なかなか健闘してる。
信託報酬が0.55%と高いのが難点だがコロナ暴落でも他のに比べると暴落幅は半分ですんでる。
暴落の影響を低減して長期投資するのに向いているのではなかろうか。
72: 2020/04/02(木)20:38 ID:B1nOsRHo0(1) AAS
積立NISAは楽天クレカ払い毎月1日eMAXIS Slim S&P500

暴落始まってから特定口座でも毎日1000円、eMAXIS Slim S&P500買い始めた
73
(1): 2020/04/02(木)20:47 ID:rtBvJW5p0(1) AAS
信託報酬っていつどのように引かれるの?これって年あたり?それなら毎年ずっと引かれていくの??
74: 2020/04/02(木)20:50 ID:uJ5TNn//0(3/3) AAS
>>73
毎日
1-
あと 928 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s