[過去ログ] 金地金・プラチナ・金銀ETF Part83 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
231(3): 2022/08/02(火)15:36 ID:jbRipRaZ0(1/2) AAS
【輸出の数量は4ヶ月連続低下:日本の産業の国際競争力がどんどん落ちる】
提灯マスコミが隠蔽するが、円安でも6月の輸出数量は4ヶ月連続でマイナスで、貿易赤字。自公維新の「カジノ、五輪、原発、リニア」の成長戦略で、日本の競争力がどんどん低下する。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
232: 2022/08/02(火)17:38 ID:JfSiw2Eq0(1) AAS
>>231
リニアはインフラだからやらないとダメ。原発も経済的にはやった方が良いけどやるなら国営でやらなきゃダメだね。
カジノは単なる利権売国で日本人から巻き上げるだけだからダメ。五輪も同じ。
233(4): 2022/08/02(火)18:17 ID:jbRipRaZ0(2/2) AAS
赤字のインフラなんて破綻するだけ
コンコルド効果で調べてみろ
234(1): 2022/08/02(火)18:34 ID:sRE2CLhQ0(1/2) AAS
>>233
赤字?んなわけねーだろ。
インフラは国が常に金出さないとダメなんだよ。そこで働く企業や従業員に多くの利益をもたらし経済の要だよ。
日本政府は緊縮財政でカネ出さなかったから日本は衰退したんだよ。
中国を見てみろよ。
235(1): 2022/08/02(火)19:33 ID:1a7pey8p0(1/4) AAS
>>234
中国のほうがよっぽど緊縮だわ。アホかよ
236: 2022/08/02(火)19:35 ID:1a7pey8p0(2/4) AAS
証券用語解説集
コンコルド効果(こんこるどこうか)
行動ファイナンスにおける認知バイアスの一種で、投資の継続が損失の拡大につながると分かっていても、それまでに費やした労力やお金、時間などを惜しんで投資がやめられない心理現象のこと。サンクコスト(埋没費用)効果とも呼ばれる。
開発途中で既に採算が取れないことが想定されていたにもかかわらず、開発・就航を続行して遂には商業的に失敗した超音速旅客機コンコルドの事例を由来とする。
237(1): 2022/08/02(火)19:49 ID:sRE2CLhQ0(2/2) AAS
>>235
中国が緊縮したのは最近の話しだろ。
中国が経済世界二位になった原動力は需給の正確な把握とそれに伴う通貨発行だ。
238(2): 2022/08/02(火)19:53 ID:1a7pey8p0(3/4) AAS
>>237
最近は緩和だよ。今現在は、日本と中国だけが緩和している。
そして中国は通貨高、日本は通貨安。
これが世界の工場よ
239: 2022/08/02(火)20:03 ID:1a7pey8p0(4/4) AAS
画像リンク[png]:imgur.com
240(1): 2022/08/02(火)20:24 ID:0twsCnyo0(2/2) AAS
台湾有事でスレ伸びてるのかと思ったら全く違くて🌿
241(2): 2022/08/02(火)20:45 ID:w3Hyd2zA0(1) AAS
>>238
日本は金融緩和はしてるけど財政は引き締めの緊縮だ。PB黒字化なる愚政策してるからね。
統一教会自民党なんて支持すんなや。
242(1): 2022/08/02(火)20:47 ID:Ql53VET20(1) AAS
アメリカはインフレなのに更に円安とか日本円がゴミになってるわ。
243: 2022/08/02(火)21:09 ID:u1ubTc910(1) AAS
>>241
支持なんてしてないよ
PB黒字化は、日本国債や円の信認を維持したいから必至になってるだけ
もう詰んでるんだから、とっとと信用崩壊させて国債暴落、円のゴミクズ化させたほうが良いと思ってるよ
そうすりゃリニアみたいな無意味で無駄な事業も即破綻になる
244: 2022/08/02(火)21:40 ID:4qW84mA30(1/2) AAS
>>242
は?
245: 2022/08/02(火)21:41 ID:4qW84mA30(2/2) AAS
>>240
今久に棒立ちした
246: 2022/08/02(火)23:39 ID:HWS+vd/L0(1) AAS
み ん な ー 今 日 も 大 暴 損 マ シ マ シ マ シ マ シ マ シ マ シ し て る ー ? ^ ^
247: 2022/08/03(水)00:15 ID:zRPi/Kdu0(1) AAS
おや?対米おっ起ってきたぞ。
248(1): 2022/08/03(水)02:37 ID:XGkchnky0(1) AAS
ハイエク: インフレ主義は非科学的迷信
外部リンク:www.globalmacroresearch.org
インフレが加速を止めたとき、失業は過去の誤った政策の結果として、
そして非常に残念ながら避けられない結果として出現する。
今はマグマがたまっていってる状態。臨界点に来たら恐慌となって大噴火するか
249(1): 2022/08/03(水)11:44 ID:rqhrcT+f0(1/2) AAS
>>248
失業は必要悪
失業率が一定値あることにより雇用流動性と労働欲が高まり、経済成長に良い効果を与える
250(2): 2022/08/03(水)12:03 ID:rqhrcT+f0(2/2) AAS
EVに本腰のファーウェイ、日本の技術者を引き抜き
2022.08.03
外部リンク:xtech.nikkei.com
「とうとうあの人も行ったらしいぞ」――。
パワー半導体分野の学会やイベントで、日本の研究者や技術者が集まると決まって話題になるのが、中国企業への移籍である。中でも、頻繁に登場するのが華為技術(ファーウェイ)だ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 752 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s