[過去ログ] 金融資産1億円以上の人達の日常27 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
955: 2022/08/25(木)13:32 ID:GoHXss830(1/2) AAS
20代保険金殺人した奴、これで億万長者だわwと思いながら殺したんだろうな
だから身近な人達には資産数億あると言えないんだよな…
956: 2022/08/25(木)13:34 ID:7BXq7SaK0(1/5) AAS
BNFとかよく危険な目に合わないよな
顔だして数百億ありますってやったのに
957
(1): 2022/08/25(木)13:36 ID:tW9SnKp60(1/5) AAS
毎月使ったお金をエクセルに記入しているが、8月は258万円を使った。
内容は定番の買い物、女性、飲食。
ここのスレの中ではかなりの浪費家の部類に入ると思う。

追記
隣の億万長者を読めばわかるけど、億持ちって結構いるよ。
ただ、派手な生活ではなく質素なせいかつしてるから外からではわからないけど。

追記2
投資はS&P500にしか投資をしてません。
2017年からずっと積み立ててるけど、物凄い勢いで増えてるよ。
それもあって今月250万も使ったってのもある。
958
(1): 2022/08/25(木)13:57 ID:cUxKQRxe0(1) AAS
新スレ
2chスレ:market
959
(1): 2022/08/25(木)14:00 ID:A7hNJmCk0(1/2) AAS
流石に3億超えたら使い切れんから、使い始めた
今も年8000万は稼いでるし
960
(1): 2022/08/25(木)14:04 ID:7BXq7SaK0(2/5) AAS
>>958
スレ立ておつです
>>957
すげぇな
来月から同棲始めるから新居の生活で初期費用やら家電やら合わせて200くらい飛びそうだけど
こういう滅多にない理由のある一日出費ですらかなり思いきらないと無理だし家具や引っ越し代とかもなるべく最安に近い値段で買ってるわ
俺がバツイチで彼女かなり年下だからほぼ俺が出してあげたいけどケチだから1割くらい負担頼むか悩む
961: 2022/08/25(木)14:20 ID:XUp0E+Ua0(2/2) AAS
>>959 今年プラスって凄いですね
リアル株仲間全員マイナスだった
962: 2022/08/25(木)14:28 ID:GoHXss830(2/2) AAS
個人投資テスタが2年連続マイナスで投資家引退したのに凄いな
963: 2022/08/25(木)14:35 ID:4CrVUJyJ0(1) AAS
今年はバリューにはイージーな相場だよ
近年はグロース偏重だったから仕方ない面もあるが、昨年夏から利上げの話出てたし逃れた人は多かったと思う
この辺りは経験の差が出るところではあるが
964
(1): 2022/08/25(木)14:35 ID:B4j/gCH90(1/5) AAS
>>960
もし別れたら面倒だし全額だしといた方が面倒じゃないだろ。
965
(1): 2022/08/25(木)14:59 ID:tW9SnKp60(2/5) AAS
女性に限らずだけど、人間関係を長続きさせるコツはギブアンドテイクの関係にあることだろう。

ギバーだったりテイカーだったりすると長続きしない。

そのため異性関係は中々難しいよ。
特に男と違って女性は男性に金銭負担してもらうのを当然と考えてる人多いし。
966
(1): 2022/08/25(木)15:02 ID:tW9SnKp60(3/5) AAS
株はインデックス1本が良いよ。

勝間和世の個別株はなぜインデックス投資に勝てないのか?
動画リンク[YouTube]
967
(1): 2022/08/25(木)15:38 ID:PbWXIw/z0(1) AAS
>>924
>そもそも金持ちと言えるのは、総資産5億(金融資産でない点に注意)くらいからだとしか思えないんだけど

このスレだと本当に億持ってる人が参加してて、
実際持ってみると上記のような感覚持つってのはよくわかるんだけどさ、
世間一般から見ると1億持ってる人は「富裕層」だからね
「老後の資金最低2000万は必要」という話が
「そんな持てるわけねーだろ」って炎上するほどだから
実際には60代にもなれば退職金も出て相続もあったり、
1億持ちは結構多いはずなんだけど、
それでも日本の平均資産額なんかを見ると、
省1
968: 2022/08/25(木)15:53 ID:D3q96Yfe0(1) AAS
60代以降の1億と30・40代の1億は別物
一色単に扱っても交わることは無い
969
(1): 2022/08/25(木)16:02 ID:7BXq7SaK0(3/5) AAS
>>964>>965
難しいな
カッコつけて全部だしたいけどむしろあっちが気兼ねして関係悪化しそうな気もする
まぁ相談して決めるか
970: 2022/08/25(木)16:17 ID:9UvJaZwh0(1/2) AAS
最早、世界的には富裕層って50億円位からだよな。
971: 513 2022/08/25(木)16:23 ID:tVCUaP/00(1) AAS
>>966
ヲイヲイ、日本のインデックス投資で勝った奴はほとんどいないだろ?バカじゃないのか?勝間か
972
(1): 2022/08/25(木)16:24 ID:Zt7C4n2o0(1/2) AAS
>>967
富裕層には、豪邸に住んで、別荘か別宅も持って、車は二台以上、毎年のファーストまたはビジネスクラスでの海外旅行みたいなイメージがあるからな
超富裕層だと、自家用機やらクルーザー、車も運転手付のイメージ
あくまでもイメージな
973: 2022/08/25(木)16:29 ID:NwssM8+r0(1) AAS
NISA拡充してもSP500かオルカンに流れるだけで日本への投資は期待薄
資本流出に繋がること岸田は分かってるのかなw
974: 2022/08/25(木)16:30 ID:tW9SnKp60(4/5) AAS
>>972
分譲のタワーマンションに客として見に行くと、そんな感じのイメージ動画見させられるよ。
旦那はビシッとしたスーツを着た高級取りで外車に乗ってて、奥さんは専業主婦で小さい子供と平日はショッピングやカフェに行っていて休みの日は家族で高級レストランってな感じの。
あれで奥さんの購買意欲を煽って買わせるんだろうな。
1-
あと 28 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s