[過去ログ] 金融資産1億円以上の人達の日常27 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
219: 2022/08/08(月)03:57:37.73 ID:HpZR+3f50(1) AAS
>>212
松岡修造系?
462: 2022/08/15(月)22:04:59.73 ID:frOGtSxt0(1) AAS
8000円出せばチチ揉めるし
1万で手コキしてくれるし
2万でマンmン
良い国日本
546: 2022/08/17(水)21:05:15.73 ID:Nqq09yEN0(6/7) AAS
変わったのか?
591(1): 2022/08/18(木)10:44:52.73 ID:hw1307T80(1/4) AAS
>>588
まず、土地が兄、その上の建物が弟という権利関係は世代を経て必ずトラブルから辞めた方が良い
相続税対策ならお孫さんがいるようなのでお孫さんへキャッシュを暦年贈与
お孫さんはまだ10歳未満かな?譲り受けたキャッシュをインデックスなどへ分散しながら複利投資
こうする事であなたの相続資産が減りお子さんの将来支払う相続税を圧縮
お孫さんへは世代飛ばしで資産を譲れるメリット
やり方によってはこれだけでもメリットの方が上回る
さらにお孫さんが若いうちから複利で運用すれば、あなたが亡くなる時には
何もせず相続税支払うより、きっと全体の資産が増えているよ
暦年贈与は名義預金とならない様気をつけること、必ず毎年契約書を起こすこと
602(1): 2022/08/18(木)14:14:55.73 ID:iEp6GAdw0(1/3) AAS
皆様へ質問
金融資産(投資資金だけでなく、生活のためのキャッシュも含める。ただし住居する不動産含まず)
の増加年利はどの位ですか?
わたしは25Kで7−10%位です。0.7位はキャッシュっぽく維持。他は積極投資。配当の類はなし。
アラカンを迎え、リタイア時の投資スタイルを考察中です。
637: 2022/08/18(木)21:34:50.73 ID:XXrrdUvx0(1) AAS
1億以上と3億以上で、また世界が違うから致し方なし
730: 2022/08/20(土)00:48:10.73 ID:dY6NIBMY0(2/3) AAS
>>724
同居は全く考えていません。私や妻が寝たきりとか、痴呆症になる?その時は、その時ですね。娘が亡くなる可能性も勿論0ではありません。ただあまりにイロイロ考えると、選択はできない・・となりますね。現状でよりbetterしかないですよ。
989: 2022/08/25(木)19:57:28.73 ID:It5rBufC0(1) AAS
不動産投資仲間でも元からの地主は異質だね
世間知らずというか社会性が乏しい
会社勤めしてる奴は金の使い所を知ってる感じ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.048s