[過去ログ] 金融資産1億円以上の人達の日常27 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
6: 2022/07/23(土)01:08:15.78 ID:1TTcl0ta0(1/3) AAS
マルイ株主だからエポスゴールド(無料会員)にしたい
ゴールドだと株主優待が毎年1000P増える
20: 2022/07/24(日)02:53:17.78 ID:b88yW0Vj0(1) AAS
しかも独身の若い警察官なんて大した資産あるとは思われないしわざわざリスク冒す必要性薄いよな
35
(1): 2022/07/24(日)17:59:09.78 ID:dJy+aQ2l0(1/2) AAS
>>25
Marriottグループってすげーな。
44: 2022/07/24(日)21:25:45.78 ID:UT9qBL0M0(1) AAS
専業でやってて、婚活系サービス(アプリなど)利用してる人おるん?
年収や職業まじめに書いてる?
課税証明出すとこだと、金目当ての人ばかり寄ってこない?
130: 2022/07/31(日)20:33:08.78 ID:UjdrGgaZ0(3/3) AAS
私、馬鹿よね~♪
322: 2022/08/12(金)21:23:07.78 ID:raUVffVN0(2/2) AAS
法人化してもそるだけ課税対象になるなら
他の節税作考えれば良いのに
334
(1): 2022/08/13(土)12:01:25.78 ID:q4zMBJ570(1) AAS
>>333
会社経営なんも知らんのさらけ出してて草
451
(1): [Sage] 2022/08/15(月)15:32:47.78 ID:wlTqKSaL0(1) AAS
スーパー銭湯って寝るところなんかあるのか。
531: 2022/08/17(水)17:07:42.78 ID:7MvDg3W60(2/2) AAS
自分はまだ1億しかないから自販機でジュース買うとかできないわ
水筒に水入れたり、図書館とか公園で無料の水飲んでる
601
(1): 2022/08/18(木)12:53:56.78 ID:hw1307T80(3/4) AAS
>>596
ごめん、意図がよく分からんが借地権にも小規模宅地の特例は使えるよ
ただそれはあくまで借地権評価に、だけど
594で書いたのはあくまで隣に住まわせる方法であって節税対策では無いよ

わざわざ特に節税効果も大きくない、権利関係を複雑にするだけの不動産取得なら、
せっかく金融資産で持ってるのだから、それを効果的に相続させて、その先次の世代が隣に住むかどうか決めさせたらどうかと思うのだけど
638
(1): 2022/08/18(木)22:22:58.78 ID:YFJDmj6T0(1) AAS
>>620
あなたが費用を出して建物を兄名義にしたら、あなたから兄への贈与。
建物が3000万円なら贈与税は1250万円かな。
あなた名義で建てて何年かして兄名義にしたら1/2より更に少なくて済む。

あなた名義のままにするなら、使用貸借契約を結んでおけば良い。
土地の使用貸借(兄→あなた)、建物の使用貸借(あなた→兄)
ま、相続が起きるとモメる気がするので兄弟間でそんなことはしないほうがいいと思うけどね。
681: 2022/08/19(金)11:48:37.78 ID:UKdwugZI0(21/46) AAS
>>395
>>404
お嬢に成りすまして嫌がらせする70歳千葉かっぺ精子婆さん乙
    
お嬢の過去レスから引用した文章を繋ぎ合わせてコピペし
お嬢に成りすまして嫌がらせしてる犯人のストーカー。
           
お嬢に成りすました貴女が8月14日に使ったID↓
外部リンク[html]:hissi.org
  
省17
718
(2): 2022/08/19(金)18:22:43.78 ID:F40mADyh0(1) AAS
もう色んな投資やりすぎて疲れたから資産1億2000万のうち2000万をラップファンドに入れた
超積極運用のコースなんどけど手数料引いて利回り6%見込めるってよ
20年運用したら3倍になるらしい
目標額になったら超安定運用に切り替える
長期でやるつもりならこれでよくね?
本当はもっと入れれば良いんだろうな
725: 2022/08/19(金)22:49:41.78 ID:tosvsQQK0(2/2) AAS
家建ててくれるなんて最高じゃん
何余計なお世話してるの?
家自分でローン組んで買う貧乏人 乙やね
819
(1): 2022/08/22(月)09:33:53.78 ID:TJigjenB0(1/2) AAS
大口優遇って、本当にあるのか。
銀行行くたびにもちかけてこられるんだけど、相手にしたことがない。
831
(1): 2022/08/22(月)12:40:02.78 ID:bADfq+Ot0(1) AAS
>>829
仕組み債はリスク高いから自主規制が始まってるね
利回りはドル建てなら同じ程度のものもある
リスクはその仕組み債よりずっと低いと思う
円建てシニア債で3%オーバーなんてのもあったよ
874
(2): 2022/08/23(火)09:59:06.78 ID:3cqwIvlV0(1/3) AAS
>>861
いいなぁ、どこで買えた?
アマゾンとヨドバシで申し込んでも当たらないし、PCに力入れるとか言い始めてるから買うべきか迷い始めた
889: 2022/08/24(水)11:07:24.78 ID:rVzzl/hq0(1) AAS
コーンズの残価設定、設定額の保証はないから市場価格との差を埋めないといけないのよね
997: 2022/08/25(木)21:07:46.78 ID:SUM0F/ix0(2/2) AAS
君ら最強属性で困ってないじゃんw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.154s*