[過去ログ] 金融資産1億円以上の人達の日常27 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
517(12): 2022/08/17(水)13:39 ID:U1crNN0X0(1/4) AAS
質問失礼します。
コツコツと7300まで貯めてきた40代です。
1億貯めると人生観や生活水準は変わりますでしょうか?
投資経験はゼロで、このままリタイアか1億目指すか迷ってます。
518: 2022/08/17(水)13:49 ID:5KL7l1TU0(1) AAS
>>517
変わらない
ソース自分
519: 2022/08/17(水)13:54 ID:c1RmdgrN0(1/2) AAS
>>517 変わらないよ、変わったらそこで終了
525: 2022/08/17(水)14:37 ID:OirVEuYq0(1) AAS
>>517
変わった。
躊躇無く自販機やコンビニで缶飲料などを買うようになった。と言うか、そう言うライフスタイルに変えた。
527: 2022/08/17(水)15:46 ID:MtJXhBV00(2/2) AAS
>>517
変わらないよ。
1億達成っていう区切りはあるけど、生活が
変えられるほどの配当もないし、少し大きな
買い物すれば1億切るわけだから、FIREしてるけど
みみっちい生活してるよ。
529: 2022/08/17(水)16:44 ID:AHN38Ilz0(1) AAS
>>517
物価上昇に耐えれる安心感はあるかな。
自分が破産する前に大多数が破産するから身構えることができる。
530: 2022/08/17(水)17:06 ID:7MvDg3W60(1/2) AAS
>>517
全く変わらない
会社辞めるとかできんし
安心するには5億はないとな
まだ1億しかないと思うだけや
540: 2022/08/17(水)19:03 ID:gIzZYCi30(1/2) AAS
>>517
生活水準はほんの少し変わったくらい。
6000円のビジホを使っていた場面で設備が良ければ10000円くらいはいっかとか、休日で疲れているときや2時間位乗るときはグリーン車に乗るかとか、車欲しいなーと思うようになったりとか。
持ち家でなければ50歳で1億は欲しいなー。
早めにリタイヤすると年金も少なくなるんだよね。
541: 2022/08/17(水)19:06 ID:5AcYpadh0(1) AAS
>>517
さほど変わらんな
3億ほどになった今でもあまり変わらんw
542: 2022/08/17(水)20:15 ID:m02jyXoj0(1) AAS
>>517
資産10万の時との比較として書かせてもらうと、、
ストレスが無くなった
物欲が無くなった
結果、生活面では無駄な物を買わずにさらに金が貯まるという好循環になる
便利なのでコンビニに行くが、そこでは値段を見ずに買う
これは矛盾してるように見えるが、大体の値段が肌感覚で分かるようになったからサッサと勝ってしまう
人生観については世の中は金で動いている、しかし金で満たされるわけではないということが身をもって体験できた
しかし100億とか貯めればもっと違う世界が待ってるのかも知れない。そういう世界の憧れもちょっとある
561: 2022/08/17(水)23:11 ID:xMRHmt+/0(2/3) AAS
>>517はいつもの生活保護の千葉婆さんの釣りっぽい。
いつも独身の方に伺いますと独身漁りしてる。
自称40代の設定で、たった7000万で一生暮らせるわけない事くらい働いてる社会人ならわかる。
40代ならたった1億だと老後までの資金はぜんぜん足りないからリタイアなんて到底無理な事は計算すればすぐわかるのに。
税金も払った事ないんだろう。
565: 2022/08/17(水)23:31 ID:wScvoiKg0(1) AAS
>>517
変わった
お昼に立ち食いそば屋でそれまであこがれだったワカメのトッピングを躊躇なくするようになった
568: 2022/08/18(木)00:08 ID:gWl9AJpj0(1/3) AAS
>>517
変わったよ
前はコンビニで昼飯買う時に500円に収めてたけど
今は超えても気にならなくなった
やっぱ心に余裕を持って生きないとな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s