[過去ログ] 金融資産1000万円以上3000万未満の人達の日常34 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
241: 2022/09/15(木)11:17 ID:IQGNASCl0(1) AAS
200万減ったら眠れんわ
242: 2022/09/15(木)12:43 ID:7f4tMg/20(2/2) AAS
3000万間際でSP500とレバナス半分ずつみたいな感じ
243: 2022/09/15(木)13:23 ID:rnGpubhO0(1) AAS
(この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 外部リンク:jdsc.ai
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 外部リンク:jdsc.ai
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI

ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った 外部リンク:www.nikkei.com

RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に 外部リンク:fce-pat.co.jp
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル 外部リンク:www.persol-pt.co.jp

//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 外部リンク[pdf]:arxiv.org
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
省8
244: 2022/09/15(木)13:57 ID:goPzXtsk0(1) AAS
レバナス教祖ですら2000投資-1000とかじゃなかったか?
245: 2022/09/15(木)15:31 ID:OzwMAWxO0(1) AAS
>>240
-4%で-200万なら建玉5000万。レバ1.7-5倍で逝ける。

うちはコロナ直後-1000万の確定-500万くらいだったから、200万ならそれほどダメージではない。むしろ逆ポジだったら儲かってたのにとしか。
246: 2022/09/15(木)17:54 ID:eVVSigCU0(1) AAS
この資産体で1日で-200万円ならレバが大きそうだ
俺は日本株現物が中心だけど昨日は-32000円ほど
-200万円はコロナで株価一番酷かった時だけど損切りせず
分散して以ていたら株価が回復傾向になると+200万円になった
247
(3): 2022/09/15(木)18:49 ID:lmeNaiJK0(1/2) AAS
今から素人が1000万で参加したらどうなると思う
年に50ぐらい増やせんかな?
248: 2022/09/15(木)19:01 ID:h/384oT30(1) AAS
>>247
できると思うよ
249: 2022/09/15(木)19:26 ID:pTI0PDHo0(1/3) AAS
>>247
米国債10年が3.5%だから1年で35万になるんよ。つーことは、リスクプレミア1.5%あればいいんだから、余裕だろ?

なお元本が800万になる覚悟はしておけ。
250
(1): 2022/09/15(木)20:08 ID:lmeNaiJK0(2/2) AAS
色々見ているけどリスクはあるよね
生きるのって大変やわ😰
251
(1): 2022/09/15(木)20:09 ID:Ow2ezLzy0(1/3) AAS
>>247
楽勝でしょ5%なんて
252
(1): 2022/09/15(木)20:39 ID:YWL4CdE/0(1/7) AAS
短期ではなく長期で増やそうと思えば結果的に年利5%は狙えるでしょ
約25年で2倍程度にはなってる
253
(2): 2022/09/15(木)20:52 ID:EaHKN6Uq0(1) AAS
25年で2倍だと、年利は3%弱では
254: 2022/09/15(木)20:58 ID:pTI0PDHo0(2/3) AAS
>>250
日本円持つ自体、日本という国に全部賭けてる投資なんだけどね。勇気あるというかおめでたいというかね。

インフレで困るとか、政治や日銀に意見しながら、日本円で貯金とか言行不一致だしな。
255: 2022/09/15(木)20:58 ID:pTI0PDHo0(3/3) AAS
>>251
今年は-15%だわ。
256
(2): 2022/09/15(木)21:04 ID:YWL4CdE/0(2/7) AAS
>>253
この計算機が正しければ年利5%25年で約2倍
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

昭和は10年銀行へ預けるだけで2倍になったけどなぁ
257
(1): 2022/09/15(木)21:19 ID:M2AkUdeq0(2/3) AAS
>>256
なんで積立の話してるの?
258
(1): 2022/09/15(木)21:22 ID:Dt/l3nnr0(1) AAS
>>256
積立と一括投資とじゃ違うでしょ
259
(3): 2022/09/15(木)22:07 ID:YWL4CdE/0(3/7) AAS
>>257
私は積立の話をしているから

>>258
それで利益を出せているならこのスレに居ないと思うの
260: 2022/09/15(木)22:10 ID:Ow2ezLzy0(2/3) AAS
>>259
勘違いしてガチキレはあかんで
1-
あと 742 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s