[過去ログ] 【FIRE】アーリーリタイヤしようぜ!!part34 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
356
(1): 2023/01/12(木)23:07 ID:fsTWv9fL0(1/4) AAS
>>355
リタイヤできるってことは不労所得があるってことだから

年金は65歳まで追納
年金は65歳で受け取らずに66歳や67歳で受け取る
このへんで増やせる
もしまだ40代なら国民年金基金に入るのもいいぞ
357: 2023/01/12(木)23:09 ID:hTkZuyr+0(1/2) AAS
5000万円くらいじゃ怖くてリタイア出来なくなった

50歳、持ち家ありの独身なら7000万あれば行けそうだけど
358: 2023/01/12(木)23:11 ID:9zHyCRtb0(1) AAS
なくなったら死ぬぐらいの気持ちで気軽にいけ
359
(2): 2023/01/12(木)23:11 ID:hTkZuyr+0(2/2) AAS
年金は支給が遅れて、額も減らされそうだから退職したら免除して別で運用した方が良さそう
360: 2023/01/12(木)23:14 ID:fsTWv9fL0(2/4) AAS
>>359
国民年金なら受け取り始めて7年ぐらいで損益分岐を超えるから
かけておいても損はない
年20万円の年金も払えないならリタイヤはまだ早いと思うよ
361: 2023/01/12(木)23:16 ID:qOaUN4g60(3/3) AAS
>>359
大した額じゃないんだから
投資しても誤差だよ
362
(2): 2023/01/12(木)23:26 ID:GWTS/ovu0(1) AAS
年金なんかよりインフレ気にした方が良いぞ
10年で物価が1.5倍くらいになるかもしれない
投資するから大丈夫と思っているなら今の想定利回りより数%多く稼がないと計算が狂うからね
363
(1): [ゆてsage] 2023/01/12(木)23:26 ID:FjI0rwMd0(5/5) AAS
僕はこういう子と結婚したいんです
だから大金手に入れないといけないんです

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
364: 2023/01/12(木)23:37 ID:fsTWv9fL0(3/4) AAS
>>363
3万円ぐらいのデリヘルかソープレベル
大金は要らない
365: 2023/01/12(木)23:38 ID:fsTWv9fL0(4/4) AAS
>>362
おれはならないと思う
日本は現在もデフレーター101しかない
366: 2023/01/12(木)23:41 ID:4Nd/hNAH0(4/4) AAS
>>356
国民年金は40年しか加入できないよ。今のところ。
不労所得だったら二階部分にも加入できないし、自分で法人を作って収めるにしても会社負担が実質自己負担になるからそれをやるのは本末転倒。

あと、国民年金基金は一時金受取りができないから、iDeCoのほうがマシと思うけど。
国民年金基金一口目で超長生きしたらお得かもしれん。

年金額をアップさせたら健康保険料が上がる人とか、分離課税でない不労所得がある人はよく試算したほうがよい。
367: 2023/01/12(木)23:42 ID:0iijvrMv0(1) AAS
地方の農協とか行くと野菜は激安
肉も激安

インフレって都心だけじゃないの
368: 2023/01/12(木)23:45 ID:IYuy+8Kg0(2/2) AAS
金持ちはいいな

”秒で1億円稼ぐ男”与沢翼、40歳にして終活
「もう不動産は買わない、飽きた」
2chスレ:news
369: 2023/01/13(金)00:25 ID:/54dFCGX0(1) AAS
さっそく溶けた

年金運用、金利高で打撃 20年ぶり4四半期連続マイナス
2chスレ:newsplus

金利上昇で企業年金が打撃を受けている。
主要企業年金の2022年10~12月の運用利回りはマイナス0.4%と、約20年ぶりに4四半期連続でマイナスとなった。

日銀が金融政策を修正したことなどで債券利回りが上昇(価格は下落)したほか、円高が進み海外資産の運用が悪化した。
企業は利回り確保に向け外国債券などに運用をシフトしてきたが、世界の金融市場が不安定となり影響を避けられずにいる。
370
(1): [ゆてsage] 2023/01/13(金)03:17 ID:wDRQdiFX0(1) AAS
綾瀬はるかに養ってほしいなぁ
一生尽くす自信はあるんだけどなあ
371
(1): 2023/01/13(金)06:37 ID:puWgYa1r0(1/2) AAS
>>362
株のインデックスでいい。株の期待リターンは物価上昇分プラス5パーセントある。もちろん長期の話だが
372: 2023/01/13(金)07:15 ID:fDNy2Yk70(1) AAS
健康保険料 高いよなぁ
毎年上がってる
民間企業の医療保険と都道府県民共済医療保険
もはいってるので結構な負担。
健康保険はベッド代・食費とか、先進医療にお金でないからなぁ。
入院すると1日1万円はでるようにしてある。
ただし、ずっと入院とかしたことない。
373
(1): 2023/01/13(金)10:35 ID:s7yI/t/A0(1) AAS
>>371
理解してないね
今米国インデックスに投資してるんじゃないの?
米国は元からインフレしてるからこれからインフレするしないの話ではない
日本で生活する以上現在のインフレが含まれてる米株に更に今後の日本のインフレ分の利率を足さないと計算が合わなくなると言う話
日本インデックスに投資すれば今後インフレ分が利回りに足されると思うが、日本の経済成長を考えると企業の利益率が更に低下してトータルで利回りがマイナスになる可能性さえある
374: 2023/01/13(金)11:10 ID:8MpGfQdE0(1) AAS
>>370
子供作って家事育児全部やるわ
375: 2023/01/13(金)15:26 ID:wlrcWRBY0(1) AAS
もう37歳だぞ
子供もできるかどうか微妙な年齢になってるな
1-
あと 627 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.112s*