[過去ログ] 【FIRE】アーリーリタイヤしようぜ!!part34 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
77: 2023/01/03(火)09:43 ID:V6sIfiLf0(2/4) AAS
君らってうんちく語るけど
10億円ぐらいあるのか?
俺はあるけど
78: 2023/01/03(火)09:46 ID:K0UqbE9y0(3/4) AAS
無いよ、もう働きたくない平民が早く仕事をリタイアするのがFIREだからな
10億持ってる奴の情報は全く役に立たないけど
79: 2023/01/03(火)09:51 ID:iB6Oc7Yg0(2/2) AAS
正直、10億あるんならここにいないな
そして、10億とか月80万あって不安というのならFIRE生活には向かないから
働くなり投資ジャンキーを続けるなりした方がいい
80: 2023/01/03(火)10:01 ID:V6sIfiLf0(3/4) AAS
2012年頃買った日本株や米国株が3倍化しただけ
ここから10年後さらに3倍なら30億円かな
81: 2023/01/03(火)10:01 ID:uXapJxpe0(1) AAS
はいはい。10億持ってるなら、こんなとこ来るなよ
世間と違う話されても迷惑だわ
82(1): 2023/01/03(火)10:05 ID:V6sIfiLf0(4/4) AAS
煽られてるのね俺w
でも金あるとそういうのどうでもいいや
83: 2023/01/03(火)10:09 ID:K0UqbE9y0(4/4) AAS
10億の人が煽ってると思われるがのう
84: 2023/01/03(火)10:32 ID:EcxMvPzp0(1) AAS
>>82
あんたが煽ってるから。スレと関係ない上の方の話されても有り難くもなく、むしろ邪魔?
85(1): 2023/01/03(火)11:04 ID:676RQloD0(2/4) AAS
>>75
たぶん65は3億なんか必要ないと言ってるんだと思うよ。
生活レベル、年金見込み額、所有不動産の価値に大きく依存するけど、50歳・1億・定収なしだと実際には足りても心理的に安心できないだろうなと言いたかった。
マネープランクリニックをたまに見てるけど、え、これでリタイヤして大丈夫なの?という回答がいっぱいある。
ま、今後も年金減額も物価の大高騰もない前提なら正しいんだけどさ。
86: 2023/01/03(火)11:04 ID:ontCuHqM0(1) AAS
キチガイ構ってちゃんは黙ってNG
87: 2023/01/03(火)11:12 ID:QNn0dYOX0(1) AAS
昨年の所得が7500万になったけど、税金で半分盗られることを思うと気が重い
88: 2023/01/03(火)11:21 ID:x/lwxW7r0(1/2) AAS
ドル資産の人いる?
89(2): 2023/01/03(火)11:24 ID:snDFizua0(1) AAS
>>85
FPの奴らって単純に死ぬまで0になるかならないかだけで言うよな。人の気持ちを考えていない。
90: 2023/01/03(火)12:23 ID:676RQloD0(3/4) AAS
>>89
現在50歳、年金月額15万・65歳受給開始、80歳まで生きるとして、年間支出が400万だと80歳で700万残だから、減る資産額を見続ける&予定外の支出がある度に残額を気にするのは精神的にきつそうなんだよな。
運用で年3~4%取り続ければ余裕ができるけど、リスク資産は30%減るのも珍しいことではないし、大きく減らせない資産を運用するのは心臓に悪い。
91: 2023/01/03(火)12:32 ID:QY0tFC/u0(1) AAS
80歳までって甘くないか?
100歳までの計算じゃないと踏み切れない
92(3): 2023/01/03(火)12:52 ID:QduEW+SO0(1/2) AAS
ここはアーリーリタイアのスレな訳
つまり会社を辞めずに定年まで働き続ける場合とリタイアする場合との比較なのだよ
要するに現在から定年まで働いた場合の手取り分+年金や退職金の減額分を退職時点で余分に資産を持っていれば
定年まで働き続ける人と同等と言うこと
平均的な手取りは400万円くらいなのだから50歳で早期退職するとして4000万円位余分に資産を持っていれば働き続ける人と同等となる
平均的なんて嫌だ、遥かに豊かな老後を過ごしたいと言う奴は知らん
93(1): 2023/01/03(火)13:01 ID:cYFHxcmD0(1) AAS
大企業定年退職した爺さんの生活なんて地味なもんだよ。
金の使い道がない。
定年して数年は旅行とかするかもだが、
そのあとはスポーツクラブ、ゴルフ、畑仕事、、
持ち家あれば月300〜400万で余裕。
50歳、60歳で億なんていらない。
と言うか億ある奴なんて滅多にいないし、
それかなければ終わりだったら国民の大半が破綻者なんだけど。
94: 2023/01/03(火)13:11 ID:ft+0VTTJ0(1/3) AAS
>>89
しかも投資益は0で計算するよね
無意味
95: 2023/01/03(火)13:43 ID:QduEW+SO0(2/2) AAS
>>92
君がFPなら人の気持ちを考慮して
どう回答するんだ?
96: 2023/01/03(火)13:49 ID:44L2AZjz0(1) AAS
>>92
何も運用しなければそうだが、
運用してれば働いている連中より
資産は残っているかもな。
働いている連中でちゃんと運用している連中はかなり少ない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 906 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s