[過去ログ] 【FIRE】アーリーリタイヤしようぜ!!part34 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
840(1): 2023/01/20(金)16:58 ID:mKbpFwLG0(2/2) AAS
>>839
リタイアは状態を指す言葉ではないと思うぞ
君、自分で引退って書いてるじゃん
引退って引退した状態を指すのではなく、引退する事を指してると思うけど
引退しましたと言う表現は正しいけど
引退してますはおかしいと思うけど
841: 2023/01/20(金)17:00 ID:YFmp2L+c0(1) AAS
>>837
それはどちらかというとFIREのFI=Financial Independenceのみの状態じゃないかな。十分な資産があって経済的独立を達成できてるから、就労報酬に頼らず自分の裁量のみで自由に生きる余地があるってこと
842(1): 2023/01/20(金)17:14 ID:fPzXDMa/0(3/4) AAS
>>837
そば屋が生活費を稼ぐ目的じゃなくて趣味でやってるなら、リタイアとは呼べるかもしれないけど。
繁盛して毎日長時間の仕事になってきたら、「一旦リタイアしたはずが、なんかまた仕事してるなあ」って表現するのがふつうかと。
リタイアには、雇用からの脱出という意味はないよ。辞書とか英語版wikiとかで見りゃすぐわかる話。
たとえば最初からフリーランスで働いてる人が年金生活に入ったらリタイアっていうし。
843(1): 2023/01/20(金)17:21 ID:fPzXDMa/0(4/4) AAS
SNSとかYouTube見るとFIREしましたとかリタイアしましたとか言ってるのに、単に会社辞めただけで、フリーランスとしてめっちゃ仕事してる人がたくさんいるので、誤解されがちかなとは思う。
あれって、インフルエンサーが肩書きとして勝手に自称してるだけで、客観的に見るとリタイアした状態では全くないから。
そういうのをみて、モヤモヤするのって私だけかなあ。
844(2): 2023/01/20(金)17:24 ID:Vi+FYRpN0(2/3) AAS
言葉の定義を議論してる人って実際リタイアしてるの?
845: 2023/01/20(金)17:24 ID:Y73icCFn0(5/6) AAS
>>843
サイドfireという立派なFireですよ
846(1): 2023/01/20(金)17:27 ID:AXl4xfUC0(1) AAS
>>842
リタイアに雇用からの脱出と言う意味はないのはその通り
FIREを目指す人の目的はそうなんしゃないかなと思っただけのこと
何度も言うようだけどリタイアは状態を示す言葉じゃないと思うぞ
リタイア=隠居と考えてる人がいるけど
正しくはリタイアして隠居してますとなる
847: 2023/01/20(金)17:31 ID:uUPMrXgI0(2/4) AAS
>>840
retire基本的に退役とか定年退職とかで仕事を辞めること。
単なる退職とは違う。
retirementが引退、隠居してる状態。
ただ日本語で「リタイア」はどちらかというとretirementを意味してる場合が多い。
retireを意味する場合、「リタイアします」というようにわざわざ動詞化させて使うことが多いでしょ。
848: 2023/01/20(金)17:34 ID:Y73icCFn0(6/6) AAS
大体社長から会長になった人は
仕事ないけど会社にちょこちょこくるやろ
あれと一緒
849: 2023/01/20(金)17:42 ID:oOSkvGKw0(1) AAS
リタイアの語源をぐだぐだイキって言うのに意味あるんか。
日本人の感覚でいいやろ。
850(1): 2023/01/20(金)17:43 ID:W1fq7DAn0(1) AAS
>>844
自分は数年前にアラフィフでリーマンを辞めて、金融所得のみで暮らしてる。辞めてからも資産を減らすことなくむしろ1億近く増えてるので、FIREの語義通り経済的独立して早期リタイアできてるものと信じてるw
851(1): 2023/01/20(金)17:48 ID:HIVVEzlZ0(3/3) AAS
>>808
そういうケースでは父親がまだ10年以上生きそうなら、アパートを取り壊して、あなた名義の建物を建てれば
ただし、実際に収益が上がってなければ意味がない。
あと、古いアパートの住人の追い出しは大変よ。移転先の初期費用+引越代+家賃12ヶ月分くらい出さないといけないんじゃないか。
金の問題じゃない、オレは絶対に出ていかない…みたいなのが一人でもいたらアウト。
築50年アパートでは家賃も安いだろうから、住民の質も悪いのが普通。
貸付してる不動産は相続税評価額減があるし、金融資産の額によって相続税対策は変わってくる。
いずれにせよ父親自身が相続税対策をしようって気にならないと、できることは殆どないよ。
852(1): 2023/01/20(金)17:49 ID:Vi+FYRpN0(3/3) AAS
>>850
凄いですね
ちなみにリタイア後も資金をフルに投資してます?
自分は今のところ7割キャッシュというていたらくで...
853: 2023/01/20(金)18:01 ID:M8GsxF/E0(1) AAS
>>852
リーマンショック以降はずっとフルインベスト状態だった
でも昨年1年間で1億近く減らしてしまったので、臆病風に吹かれて少し前に3割ほどを売却してMRFにしてしまったw
854(1): 2023/01/20(金)18:16 ID:uUPMrXgI0(3/4) AAS
>>844
俺は夏ボ貰ったら退職願だして7月退職予定。
移住先のマンションは買ったから後は今住んでるマンションが売れれば準備完了ってところ。
855(1): 2023/01/20(金)18:26 ID:60OVm9l10(1/2) AAS
>>854
どこらに移られるんですか?
856: 2023/01/20(金)18:32 ID:uUPMrXgI0(4/4) AAS
>>855
那覇。
寒いの苦手だから。
857: 2023/01/20(金)18:56 ID:xQTWAJ0e0(1/2) AAS
>>846
>リタイア=隠居と考えてる人がいるけど
>正しくはリタイアして隠居してますとなる
英語圏の国の入国カードなんかだと、職業欄に”Retired”って選択肢があったりするよ。これなんか実質「隠居」ってことになるんじゃない?
だから語源的にはリタイア=隠居でいいと思うけどね
858: 2023/01/20(金)19:26 ID:60OVm9l10(2/2) AAS
なんか沖縄だろうなという予想的中。
今日は時間外取引の日経レバで利益確定できた。
海外債券の現物を買うか検討中。メキシコかブラジルか。
満期まで持ち続ける気じゃないと損しそう。
859: 2023/01/20(金)19:43 ID:u9K+ALLV0(1) AAS
GPIF理事長「国内債券運用にも影響」、日銀のYCC修正で
外部リンク:www.bloomberg.co.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 143 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s