[過去ログ] 金地金・プラチナ・金銀ETF Part92 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
113
(1): 2023/09/09(土)19:50 ID:LwACFQ4a0(1) AAS
銅地金で検索するとヤフオクやメルカリで買えるけど
どれもこれもグラム20円や30円相当で売ってて草

銅の建値ってグラム1.5円でしょ
インゴットにしたらこんなに儲かるんか?w
114: 2023/09/09(土)19:57 ID:dqQQAtyN0(1) AAS
>>106
当時無知だった俺は気軽に引き出せない&消費寄託ということを知らずに
結構な金額を銀に使ってしまったんだよな・・・。
115: 2023/09/09(土)20:14 ID:kk8thHuc0(2/2) AAS
>>113
矛盾が生じたらどちらかが偽物
116: 2023/09/09(土)23:57 ID:07TNv3HF0(1) AAS
ビットコBBAのプラチナへの愛は尽きない
117: 2023/09/10(日)07:38 ID:Ec0CmM1A0(1/2) AAS
札は分かるのだが、硬貨の価値はどうなるんだ?
硬貨に使われている素材は価値があるってことで、ひたすら小銭を集めてる人がSNSにいるのだが・・
118
(1): 2023/09/10(日)10:21 ID:/1iudFKs0(1) AAS
アルミ、錫、銅(真鍮)、ニッケルは今後間違いなく上がるからありだな
キャッシュレスで硬貨用の金属需要がなくなると押さえつけてる理由がなくなるからぶっ飛ぶ
価値を実際より低く抑えてるからこそ安くできてたわけ
インドネシアがアルミ銅の輸出停止みたいに今後表面化するよ
119: 2023/09/10(日)10:41 ID:r+ub2R3q0(1/3) AAS
金は安全な資産として買うだけであって、コモディティとか先物とかそういう投資のつもりはないから、買うとしても原油くらいかな
メタルはよくわからないや
勉強が必要そうで敷居高い
120: 2023/09/10(日)10:44 ID:Ec0CmM1A0(2/2) AAS
へぇ〜そうなのかぁ・・・
そのSNSの人は周りからは「それ意味あるん?w」みたいに言われてたけど。
俺も積極的にというわけではないが、今後は小銭が入ったら
少しずつキープするのもありかもな・・
121
(1): 2023/09/10(日)11:11 ID:zSAaico+0(1/2) AAS
でも、日本では硬貨を加工するのって犯罪でしょ?
いくら金属に価値があっても鋳つぶせないんじゃ意味無いような。
122
(1): 2023/09/10(日)11:21 ID:LBah5A3e0(1/3) AAS
>>118
中国 マグネシウム合金による自動車用超大型ダイカスト部品の開発に成功

7/2(日)
外部リンク:news.yahoo.co.jp

2種類とも、従来のアルミニウム合金の鋳造部品に比べて重量が32%軽減され、今後の新エネルギー車の大幅な軽量化につながるものと見込まれています。

高品質の超大型マグネシウム合金構造部品の開発は、今後の大量生産と応用促進に道を開いたものとみられています。
自動車の軽量化のみならず、エネルギーの節約や二酸化炭素の排出削減、エネルギーの安全保障、中国の金属鉱産物資源不足の緩和にもつながるとみられています。
123: 2023/09/10(日)11:27 ID:kM6/69zY0(1) AAS
>>121
海外に持ち出してから鋳潰せば無問題。
124
(1): 2023/09/10(日)11:31 ID:LBah5A3e0(2/3) AAS
>>122
マグネシウム、大量にあるけど溶岩に多いのかな?
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
125: 2023/09/10(日)11:37 ID:M03nhiPQ0(1) AAS
確か海水に溶けていた様な。。。
126
(1): 2023/09/10(日)11:56 ID:BTbNMqvp0(1) AAS
預金封鎖のための新券切り替えでも硬貨は対象外で古いの使えるから硬貨集めるんだよ
127: 2023/09/10(日)12:12 ID:r+ub2R3q0(2/3) AAS
使うんじゃなくてインゴッドとか素材に戻して売るって話でしょ?
わざわざ海外に持ち出すとか面倒だね
税関で止められそう

金儲けのためにそこまでできる人の熱量はすごい
128: 2023/09/10(日)12:51 ID:+RbDJ8cz0(1) AAS
>>124
海水に塩化マグネシウムとして大量に溶けてる
いわゆるニガリだな
129
(1): 2023/09/10(日)13:07 ID:zmLoZVrN0(1) AAS
海外行くんが面倒とか言うたらあかん
手間暇を惜しまず懸命に努力した者だけが大金持ちになれるんやで
おまいらも見習えや

“金塊の切り分け”まるでピザ 1.4億円分“密輸” 香港から大阪へ
外部リンク[html]:news.tv-asahi.co.jp
130: 2023/09/10(日)13:40 ID:zSAaico+0(2/2) AAS
>>126
キャッシュレスの時代にそれは無いでしょ。
ましてや硬貨での支払いなんて枚数限られてるし。
>>129
これって持ち込みに成功したところで誰が換金してくれるんかね?
消費税分とか言われても、それを加味してくれそうもないと思うし
買ってくれたとしても、かなり買いたたかれそうな気がするんだが。
131: 2023/09/10(日)13:44 ID:r+ub2R3q0(3/3) AAS
投資にそこまで人生賭けるつもりないから、資産の一部として金の投資信託買うだけだ
凡人にはそれでじゅーぶん
132: 2023/09/10(日)14:07 ID:LBah5A3e0(3/3) AAS
マグネシウムって先物市場ないのか?
1-
あと 870 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.588s*