[過去ログ] 金融資産1000万円以上3000万未満の人達の日常40 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
834: 2023/10/23(月)17:23 ID:2t3tH1bV0(2/2) AAS
心の隙間を5ちゃんで埋めるな
叩き煽りがデフォルトの文化になった5chの専門板が過疎るのがよくわかる典型的なスレ
3年前と比べてもこの板の平均書き込み数は3分の1近くになってる
だけど粘着キチガイだけはなかなか去らないから板の自浄能力も効かなくなってどんどんキチガイ密度が上がって更に過疎化へ
というより5chが既に終わっているんだと思う
数年前くらいからやたら政治的発言する奴が目立ち始めて
なんだかんだ同趣味の互助掲示板から独り言や便所の落書きと叩き煽りがデフォルトの文化になった
情報が無いからスキルある人間も寄りつかなくなってこの状態
書き込みしても相当な煽りカキコとか誇張ネタでもないとレスなんてなくなったし
ゴミみたいなスレに毒にも薬にもならないつぶやきなんか書いても何も得るものはない
省16
835: 2023/10/24(火)08:19 ID:tPPC8JcO0(1) AAS
今月は-100万くらいか
836: 2023/10/24(火)10:57 ID:BI2QesMi0(1) AAS
月末に日銀が利上げでセリクラ
そこで狼狽売りするのがお前ら
837: 2023/10/24(火)11:49 ID:Egmr8sCu0(1) AAS
円金利1%でも俺ならドル買うけどな。ほんまに円高になるんかな
838: 2023/10/24(火)12:49 ID:TptMf8PH0(1) AAS
アメリカが利下げを始めたら130円台には戻ると思うよ
その為替水準が円安なのか円高なのかは知らんけど
839: 2023/10/24(火)17:17 ID:uWUVfYsq0(1) AAS
下がるなら25000円くらいドカンと下がれや
中途半端が一番モヤモヤするw
840: 2023/10/24(火)17:29 ID:q1V+0Coe0(1) AAS
早く円高になって欲しい
積立時に円安で出口で円高とか一番恐れていたパターンにハマったら…
泣ける😢
841: 2023/10/24(火)21:06 ID:1JUjfo+/0(1) AAS
今のところ今月は-55マン程度で済んでいる
842(1): 2023/10/25(水)20:22 ID:NqXLIzn30(1) AAS
もう円預金嫌だ
投資始めるわ
1000万くらいはまったく使う予定ないんだがどうしよう
手始めに今年のNISAの40万は埋めようかな
843: 2023/10/25(水)20:31 ID:2uR1hUi30(1) AAS
来年の新NISA始まる前までに投資の本を10冊くらい読んでみるとか
本代15000円くらい?でしょ
安いもんだよw
844(1): 2023/10/25(水)20:54 ID:XCs8CkYc0(1) AAS
>>842
社債でも買ってみたら
845: 2023/10/25(水)22:26 ID:h31+4fG+0(1/8) AAS
もう結論は出ていて、ノーベル賞をとった天才が実験で明らかにしている
この世は申し訳ないのだが全てにおいて99.9999%が運であって努力とか極意とかいうのは無い
凄い攻略法やシステムがあったとしてもそれに気付いた運、優秀な頭脳に産まれた運、環境の運、情熱持ち続けられた運、出会えた運、タイミング運
全部がほとんど運なんだという実験結果が出ていて、あまりこれは皆さんには言いたくないと言っていた、ガッカリさせたくないと
だから今物凄く運の良い奴が今すごく勝ってるだけだから自分の事にガッカリする必要は一切ないし、例えばBNFや井村や孫正義やイーロン・マスクや大谷翔平に
嫉妬するとか崇めるとか神格化する必要なども一切ない、ほとんど我々と変わらない、1番変わるのは運の量とそのタイミングと環境運と遺伝子ガチャでしかない
つまり全部が運である
846: 2023/10/25(水)22:28 ID:h31+4fG+0(2/8) AAS
努力できることも継続できる事も突き詰めれば全部が運、運と才能が無いやつは出来ない
ダメなやつは何をやってもダメ、やればできる子、片付け出来ない方、知能低い人、治ることがない
カーネマンというノーベル経済学賞の有名な学者がある講演でこういった10年以上前だが
残念だがこの世の全ては99.99999%以上が偶然であり運である、これは皆ガッカリするだろう
努力や勉強や精神性が成功を生むと思いたいだろうし、あまり言いたくないが事実だ
研究と実験により数学的に証明されたんだ、だから全ては運、努力出来ない奴は一生出来ないし
出来る奴は5歳6歳から出来る、泣きながらでもやる、出来ない奴は30歳でも60歳でも出来ない
才能も運、努力も運、環境も運、結果も運、
でも努力して勉強し続け工夫し続け考え続ければ偶然の成功や運が回ってくることがある、だから努力するなんてのは絶対条件でしかない
努力を過剰に評価してるやつは努力してないんだよ、受験勉強一日8時間やって満足しちゃう奴
省1
847: 2023/10/25(水)22:28 ID:h31+4fG+0(3/8) AAS
ダニエル・カーネマンとかダン・アリエリーが昔から言ってるけど
研究と実験を繰り返して、人生も地球も宇宙も全ては偶然で全ては運であると
何もかも99.99999%以上が運なんだって、自分がノーベル賞が取れた脳や環境や才能も、
努力出来る事も、集中できる事も、我慢出来ることも、良い研究できる事も結果出せたことも
お金が増えたことも、事故も怪我も何もかも全部が運でしかないと言ってた
848(1): 2023/10/25(水)22:29 ID:h31+4fG+0(4/8) AAS
経済学者のトマ・ピケティは「資本収益率(r)>経済成長率(g)」という不等式で格差の構造を解き明かしましたが、
ほとんどの人にとって、最大の資本は「金融資本」ではなく「人的資本」
すなわち労働市場から富を獲得する力です。
G=年収500万円の労働はg=2%だとすると2.5億円の人的資本と同じ
1億円の金融資産で資本収益率r=5% = 年収500万=R
資産1億円もない大多数にとっては
金融資本収益率:r=5% > 人的資本収益率:g=2% であっても
金融資本収益額:R=500万円未満 < 人的資本収益額:G=500万円 になってしまう
つまり資産1億円ないやつは専業などせずに働きながら5%のインデックス投信買っておけってこと
専業になって銘柄研究やデイトレすれば10%稼げるなどという戯言はイグノーベル賞による分析で否定された
省8
849: 2023/10/25(水)22:30 ID:h31+4fG+0(5/8) AAS
経済学者のトマ・ピケティは「資本収益率(r)>経済成長率(g)」という不等式で格差の構造を解き明かしましたが、
ほとんどの人にとって、最大の資本は「金融資本」ではなく「人的資本」
すなわち労働市場から富を獲得する力です。
G=年収500万円の労働はg=2%だとすると2.5億円の人的資本と同じ
1億円の金融資産で資本収益率r=5% = 年収500万=R
資産1億円もない大多数にとっては
金融資本収益率:r=5% > 人的資本収益率:g=2% であっても
金融資本収益額:R=500万円未満 < 人的資本収益額:G=500万円 になってしまう
つまり資産1億円ないやつは専業などせずに働きながら年平均5%のインデックス投信買っておけってこと
専業になって銘柄研究やデイトレすれば毎年10%稼げるなどということは
省1
850: 2023/10/25(水)22:30 ID:h31+4fG+0(6/8) AAS
・専業になって銘柄研究やデイトレすれば毎年10%稼げるなどという戯言はイグノーベル賞による分析で否定された。
・資本主義での成功は運と運の掛け算で決まる。(知能や知識や努力は不要)
・1億円持っていても年平均5%で500万円稼げれば御の字である。
・ほとんどの人にとって、最大の資本は「金融資本」ではなく「人的資本」。すなわち労働市場から富を獲得する力です。
・インデックス投資で何もせずに放置しているだけで毎年5%資産が増えていった幸せな時代は終わりを迎えている
省1
851: 2023/10/25(水)22:30 ID:h31+4fG+0(7/8) AAS
A 「世界で一番頭の良い奴が今何をやっているか知っているか?」
B 「いや」
A 「マーケットの中に居て、そしてお前の敵だ。2番目と3番目もそう。10番目くらいの奴がNASAへ行ったりノーベル賞をとったりしている」
ウォール街のとあるレストランでの会話より
852: 2023/10/25(水)22:31 ID:h31+4fG+0(8/8) AAS
世の中には『テクニカル分析で勝つための方法』があふれています。
しかし、株式投資で勝つためには
みんなが「もっと下がる」と思っているのに株価が上がるタイミングで買う
みんなが「もっと上がる」と思っているのに株価が下がるタイミングで売る
という、『ほかの投資家の一歩先をいく投資』が必須です。
しかし『勝てるテクニカル分析』が世の中に出回っているとすれば、多くの人はそれを信じ、多くの人が同じタイミングで「買いだ!」「売りだ!」と判断するようになります。
つまり、 世の中にあるテクニカル分析では『ほかの投資家の一歩先をいく投資』ができない
つまり、既に知られているテクニカル分析で勝つことはできないとなります。
しかし、反対に誰も知らないテクニカル分析手法を編み出せば勝てる可能性があるとも言えます。
が、残念ながらそんな手法を編み出すことはできないでしょう。
省4
853(1): 2023/10/25(水)23:21 ID:rRgiZyHS0(1) AAS
糖質の長文爺が住み着いてから
ここの書き込み露骨に減ったね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 149 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s