[過去ログ] 金融資産1000万円以上3000万未満の人達の日常40 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
61(2): 2023/09/20(水)15:21:06.10 ID:LVhaGIGT0(1/2) AAS
>>54
専業主婦なら辞めといた方が良い
暇だからずっとチャート見てるし、仮にちょっとでも良い相場が来たら欲を出して個別株に手出して失敗する
無能だから専業主婦やってるくせに株価上昇を自分の実力だと勘違いしてしまう
下がれば当然毎日口を言われる
831: 2023/10/23(月)07:19:32.10 ID:eQtnWemT0(3/3) AAS
殺伐とした今の時代に安っぽいヒューマニズムで同情は得られないし飯も食えない
その書き込みに読む価値はあるか?
ここでしか読めない独自情報はあるか?
通説を覆す逆張り発想があるか?
時宜を得た内容か?
知的好奇心を刺激する内容か?
教養として必須度はあるか?
自分ごととして切迫度はあるか?
読み手目線のわかりやすい構成か?
始める覚悟
省4
848(1): 2023/10/25(水)22:29:37.10 ID:h31+4fG+0(4/8) AAS
経済学者のトマ・ピケティは「資本収益率(r)>経済成長率(g)」という不等式で格差の構造を解き明かしましたが、
ほとんどの人にとって、最大の資本は「金融資本」ではなく「人的資本」
すなわち労働市場から富を獲得する力です。
G=年収500万円の労働はg=2%だとすると2.5億円の人的資本と同じ
1億円の金融資産で資本収益率r=5% = 年収500万=R
資産1億円もない大多数にとっては
金融資本収益率:r=5% > 人的資本収益率:g=2% であっても
金融資本収益額:R=500万円未満 < 人的資本収益額:G=500万円 になってしまう
つまり資産1億円ないやつは専業などせずに働きながら5%のインデックス投信買っておけってこと
専業になって銘柄研究やデイトレすれば10%稼げるなどという戯言はイグノーベル賞による分析で否定された
省8
982: 2023/10/31(火)20:21:22.10 ID:Q9nd1xUH0(8/10) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
3000万程度の資金ではまともな老後を暮らせない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.189s