[過去ログ] 金融資産1000万円以上3000万未満の人達の日常40 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
243: 2023/09/30(土)17:30:50.77 ID:ZV52ZL9m0(1) AAS
税引き後で計算してるなあ
含み益がかなりあるから売ると額面がかなり下がってしまう
260: sage 2023/10/03(火)20:39:11.77 ID:jpQMEEyd0(5/5) AAS
別に皮肉だったとしても良いですよ~( ̄ー ̄)
359: 2023/10/08(日)15:04:16.77 ID:UAh7xN3v0(1) AAS
脊髄反射や人格否定ではなく、俺の書き込み内容に具体的に反論できる人は居るんだろうか?
375: 2023/10/09(月)01:33:35.77 ID:/5DFkkhk0(7/19) AAS
ビジネスの世界では、本当に売りたいものは当然、商品やサービスです。
しかし、それらを売ろうと努力するほど、仕様や機能の詳しい説明やスペックの優秀さを一方的にアピールするだけになってしまいかねません。
ストーリーテリングは、自社の商品や自社自身、ひいては顧客までストーリー化して共感を呼び起こせるのが特徴です。
話の展開に興味を持ってもらうことで好感を得やすく、信頼感やロイヤリティを獲得しやすいメリットがあります。
たとえばSNS広告やWebコンテンツにおいては、ストーリーテリングを用いて離脱率を抑え自社サイトへのアクセスを増やせるでしょう。
結果として売上や利益の向上につながることから、業種を問わず、マーケティングにストーリーテリングが活用されています。
425: 2023/10/12(木)17:14:13.77 ID:2mlZPPkC0(2/4) AAS
>>416
イスラエルは妊娠出産したら女性の兵役免除だからだよ
453: sage 2023/10/14(土)12:33:02.77 ID:xnIYohNC0(2/3) AAS
歳を取ると理想とか意思が薄くなるってのは良く分か
自分の程度も分かってしまうし、身体も衰えて行く。
特に身体の衰えってかなり重要で、
端的に身体を鍛えたり(有酸素運動、筋トレ)、養生すること(食事、睡眠、ストレッチ)は意思を維持するために必要だと考えている。
寝たきりで何も身の回りの事が出来ない状態で大志を抱くとか、あり得ない。
577: 2023/10/16(月)19:11:48.77 ID:cuLBL81g0(1) AAS
実親からの結婚祝いってかなりの金額だろ
10万円残るだけでも相当な高所得者やん
626: 2023/10/17(火)12:33:15.77 ID:8jgTjlH70(23/33) AAS
我々は、他の人たちと同じようになろうとして、自分自身の4分の3を喪失してしまう。
人生というものは、通例、裏切られた希望、挫折させられた目論見、それと気づいたときにはもう遅すぎる過ち、の連続にほかならない。
- ショーペンハウアー -
633: 2023/10/17(火)13:06:53.77 ID:8jgTjlH70(29/33) AAS
『敗者のゲーム』の中では、1960年代まで「株式投資は勝者のゲームであった」と解説しています。
その理由として、 1960年代は、個人投資家がマーケットの90%を占めていた。
企業が発信する情報は、すべての人に同時に届けられていなかった。
インターネットがなかったので、投資に有効な情報を知る人が少なかった。
をあげています。
つまり、1960年代はプロ投資家しか知らない情報があった
プロ投資家が残り90%の個人投資家をカモにしていたために、まともなプロ投資家であれば、市場平均を超えるリターンを手に入れることができていたわけです。
しかし、前述した通り、昨今ではその状況が変わっており「プロ投資家による取引が95%」となっています。
すなわち、プロ投資家であっても、プロ投資家をカモにできるだけの能力がなければ、市場平均以上のリターンを得ることができない、という時代となっているわけです。
822: 2023/10/22(日)17:09:50.77 ID:gWIAsHVV0(21/25) AAS
今の日本はまさに【人類の歴史上、最も自由の刑に処されている時期】だと思います。
江戸時代は身分制度があったので、自由の守備範囲は狭かったし、
明治維新で少しは自由が増したとは言っても、家格や男女の差別、貧富の差、国の思想の統制など、不自由な側面も多かったです。
第二次世界大戦終了後も、焼け野原になった日本を復興するために、質の高い労働者養成政策がとられ、
いわゆるサラリーマンが大量に登場し、年功序列・学歴社会・終身雇用・一戸建て・結婚などの正解のモデルを提示され、大半の人がそれに向かって生きていました。
つまり、今までは不自由だったり、これが正解というモデルを提示されたりしてたからこそ、私たちは「思考停止モード」でも楽しく生きてこられたんです。
でも、現代は【まさにカオス】としか言いようがありません。
それは、国家の成熟とテクノロジーの発達によって自由度が増して、正解や成功のモデルみたいものが完全に消滅しています。
省9
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s