[過去ログ] 金融資産1000万円以上3000万未満の人達の日常40 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
31
(1): 2023/09/19(火)08:20:44.84 ID:futvOdcL0(1/2) AAS
日本の個別株がメインだけどTOPIXが天井に貼り付いてる感じで余力があっても買い足すことには腰が引けてる
買うならコロナの底値付近でもっと多く買っておけばとも悔いることがあるけど、結果論的になるかも知れないし
46
(1): 2023/09/20(水)06:45:21.84 ID:smRr4y/00(1) AAS
>>40
会社が退職金用に積み立てていた1250万が2019年にDCに移管された
全額を外国株式インデックスファンドに入れたら、コロナバブルのおかげで4年で倍になった
293: 2023/10/06(金)19:00:56.84 ID:5ofns7Wc0(1) AAS
超大国なのに、イカれたジジイとヨボヨボジジイが指導者争いとはなぁ
384: 2023/10/09(月)01:39:16.84 ID:/5DFkkhk0(16/19) AAS
長文は他人が読んでも理屈がわかるようにしてあげているから長くなっているのであって
短文は自分にしかわからないようにしか書いてない
だのに短文のほうが長文に対して偉そうに勝っているかのような態度すらとっているが

しかし考えてみたまえ、長文レスするほうが能力も高ければ脳も衰えていないだろう

多分は脳の衰えなんだよ
そして脳が衰えている奴は怒りっぽく攻撃的になるのだ
459
(1): 2023/10/14(土)12:56:44.84 ID:87uI+1mJ0(2/5) AAS
体重100キロ超えて危機感覚えて有酸素運動と食事制限を始めたけどもう健康体重を下回って痩せ型まで来てしまったけど
どっちも習慣化してしまってやらないと気持ち悪いからやめられなくなってるわ
投資もダイエットも何を目的としてやってるのかを意識して出口戦略を考えることが大事
502
(2): 2023/10/15(日)13:31:57.84 ID:A0FZTJk10(1) AAS
どうせすぐに埋もれて読まれなくなるのになんで長文書くんだろうな
580: 2023/10/16(月)19:17:29.84 ID:mVepDdTD0(19/19) AAS
画像リンク[jpg]:president.ismcdn.jp
676: 2023/10/18(水)13:41:35.84 ID:lUVJP+mX0(1) AAS
30くらい未読あって開いたら5レスしか無いw
920: 2023/10/28(土)21:37:19.84 ID:pwK6bZv00(3/4) AAS
世界でも稀にみる連続的な高度成長を続けてきた日本経済が失速したのは、平成3年(1991年)のことだ。
いわゆる「バブル崩壊」である。これを境に日本経済は停滞期に突入する。
しかも、それは予想を超えた長期のものとなり、その後「失われた30年」と呼ばれるようになる。
安倍政権によるアベノミクスも日本経済が低迷から脱出する決定打とならず、
最近では「日本経済は今や“失われた40年”に向かいつつある」と述べる経済学者も現れる始末だ。

「ある文明がある土地で栄えた場合、それがいったん、衰退しはじめると、ずっと衰退し続け、同じ土地で、同じ民族が、再び文明を復興させることはできない。」
という法則があるそうです。
これは、例をあげれば、エジプト(エジプト文明)、ギリシャ(ギリシャ文明)、イタリア(ローマ帝国)、メキシコ(アステカ文明)、インド(インダス文明)、
また、モンゴル、中国、イギリス、ロシアなどや、アトランティスなどの超古代文明も含め、ほとんどの文明にこの法則があてはまるそうです。

「文明」や「発展」という言葉の定義によっても結論は変わってくると思いますが、確かに、上記の国々には、だいたい大まかに見て、この法則は当てはまっているようです。
937
(1): 2023/10/29(日)20:36:51.84 ID:bZqnri9y0(2/2) AAS
開き直りやがったか

ゆとりの坊っちゃんに語ることはないよ
まあ がんばれ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s