[過去ログ] 金融資産3000万円以上5000万円未満の人達の日常 20 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
481: 2023/10/28(土)02:47 ID:snAz3Bai0(1/4) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
上のS&P500÷ゴールドのグラフを見ると、世界恐慌と同じような下落は
「ニクソンショックが起こった1970年代」と、「ITバブル崩壊とリーマンショックの2つの不況を経験した2000年代」でも起こっていたようです。
普通のS&P500のグラフ(対ドル)なら1970年代も2000年代も株価は9割も下落していないのですが、
これは恐らく通貨安の影響でS&P500の下落幅が小さく見えていたのでしょう。
価値の変わらないゴールド(1オンス)の価格で割ることで通貨安とインフレの影響を取り除いてあげると、1970年代も2000年代も、1929年の世界恐慌のような下落を経験していたことがわかります。
(※ちなみに1929年のドルはゴールドと交換比率が一定だったため、S&P500もS&P500÷ゴールドも同じく9割下落しています)
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
このグラフを見ていると、長期投資でいつゴールドに投資したら良いか、いつ株をメインに投資したら良いかが見えてきます。
S&P500÷ゴールドのグラフは右肩上がりなら、株への投資が有利な時代。
省1
482: 2023/10/28(土)02:49 ID:snAz3Bai0(2/4) AAS
「日本円の紙くず化」を日銀は絶対に止められない…
植田総裁の「YCCの柔軟化」がもたらす悲惨な結末
インフレ再加速で日本経済は崩壊する | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
外部リンク:president.jp
483(1): 2023/10/28(土)04:34 ID:fwYHdnQP0(1) AAS
副業リーマンのスインガーは週末手仕舞中です
日経30000一旦割らないと上がらんと思うなー
アメリカ酷いな、来週GDかな
画像リンク[png]:i.imgur.com
484(1): 2023/10/28(土)12:21 ID:qfEmBToT0(1/3) AAS
ガッツリ下げてきたなぁ・・・
含み益500万飛んで帰ってきてしまったお・・・
485: 2023/10/28(土)13:02 ID:snAz3Bai0(3/4) AAS
運のよい勝ち組になれなかった個人投資家がすがりつく最後の砦がインデックス投資であるが
何もせずに放置しているだけで毎年5%資産が増えていった幸せな時代は終わりを迎えようとしている
外部リンク[webp]:www.fidelity.co.jp
外部リンク[webp]:www.fidelity.co.jp
外部リンク[webp]:www.fidelity.co.jp
資産の少ない貧乏人は何年働いてもFIREなど夢のまた夢であり
3000万円程度の種銭の少ない専業も無職を続けることができなくなり
意思決定権のない労働者に戻って75歳まで蟻のように働く一生で終わるかもしれない
画像リンク[png]:cdn-ak.f.st-hatena.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
486: 2023/10/28(土)13:18 ID:snAz3Bai0(4/4) AAS
現在10年分の生活費を資産として確保していいる場合のFIREまでの年数
これから年収の半分を投資に回して3%で運用してもこれから12.6年かかる
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
FIRE問題を
投資だけで解決しようと思ってもムリ。
賃金だけで解決しようと思ってもムリ。
節約だけで解決しようと思ってもムリ。
全て同時にやる必要がある。
487(1): 2023/10/28(土)20:31 ID:OSyjLyVQ0(1) AAS
>>484
何買ってたらそんなにさがるの?レバナス?
488(1): 2023/10/28(土)21:08 ID:qfEmBToT0(2/3) AAS
>>487
レバナスと、SOXLだね・・・
489(1): 2023/10/28(土)21:12 ID:pwK6bZv00(1/12) AAS
まあ気持ちはわかる
米株インデックス信者になってしまった人間はもう洗脳から抜け出せないから
例えリターン低下が続いても他の投資法よりマシだと根拠のない事で現実逃避するしかない
人間は40歳を過ぎると、基本的な頭の枠組みが固定化されてしまい、そこから成長することは極めて難しいといわれる。
また年を追うごとに新しいことを受け付けなくなり、頑固になっていく。
共感からは何も生まれない
最悪なのは、同じレベルの人同士で慰め合いになっているパターンである。
お互いのグチを聞いてもらうという行為には「自分達は頑張っているよね!」と共感し合いたいという心理が背景にある。
確かに「共感」は人間にとって心地いいものであり、ストレスの解消にはなるかもしれない。
だが「共感」から新しい考えが生まれてきたり、チャレンジ精神が湧き出てくるようなことはほとんどないのが現実なのだ。
490: 2023/10/28(土)21:13 ID:pwK6bZv00(2/12) AAS
このような人間が、自分のみじめさから目をそらすために、辿り着いたのが「5ちゃんねる」なのです。
5ちゃんねるとは、趣味や遊びの板ももちろんですが、仕事板であろうが、雑談板であろうが、ニュース板であろうがなんであろうが、
現実を直視することから逃れることができるありとあらゆるスレッド群に人々が集まっている場所のことなのです。
人々は、老いも病も死もみじめさも貧困も免れることができないので、そんなことを考えずにすませることで幸せになろうとした。
そんな5ちゃんねるの投資板を見て人生がうまくいくとでも思っているわけ?
そこに行けば自分と同じ惨めな境遇の人たちがいて、自分はまだましだと安心出来るから、ついつい行ってしまうんじゃないの?
あなたの求めていることは現実逃避であり、問題の先送りです。
491(1): 2023/10/28(土)21:15 ID:C9xpc/Cl0(1) AAS
>>489
物凄い特大ブーメラン突き刺さってるのは、そういうネタ?
492(1): 2023/10/28(土)21:19 ID:wY+9MPLI0(1) AAS
>>488
3000万円以上あれば十分だと思いますが、
それでもレバレッジが必要ですか
493: 2023/10/28(土)21:21 ID:pwK6bZv00(3/12) AAS
>>491
私の本心を言えばこのスレを去ることで自分だけがいち早く辿り着いたゴールに鎮座しつづけることは可能です
しかしその一方で逃げてはならないとも考えているのです。
なぜなら正しい投資戦略と生涯のマネープランやひいては生きていく上での根幹となる人生哲学を布教することで
より多くの人を老後破綻から救うことも意義深いことで
未熟者とお叱りを受けるかもしれませんが、迷い悩む日々を送っておりまして
これからもご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
494: 2023/10/28(土)21:22 ID:pwK6bZv00(4/12) AAS
経済学者のトマ・ピケティは「資本収益率(r)>経済成長率(g)」という不等式で格差の構造を解き明かしましたが、
ほとんどの人にとって、最大の資本は「金融資本」ではなく「人的資本」
すなわち労働市場から富を獲得する力です。
G=年収500万円の労働はg=2%だとすると2.5億円の人的資本と同じ
1億円の金融資産で資本収益率r=5% = 年収500万=R
資産1億円もない大多数にとっては
金融資本収益率:r=5% > 人的資本収益率:g=2% であっても
金融資本収益額:R=500万円未満 < 人的資本収益額:G=500万円 になってしまう
つまり資産1億円ないやつは専業などせずに働きながら5%のインデックス投信買っておけってこと
専業になって銘柄研究やデイトレすれば10%稼げるなどという戯言はイグノーベル賞による分析で否定された
省8
495: 2023/10/28(土)21:23 ID:pwK6bZv00(5/12) AAS
世の中、性格の悪い人間が言うことはだいたい真実なんだよ
論破して黙らせるネタも持たずにこんなスレ荒らすような惨めなことしないわ
496(1): 2023/10/28(土)21:24 ID:pwK6bZv00(6/12) AAS
心の隙間を5ちゃんで埋めるな
叩き煽りがデフォルトの文化になった5chの専門板が過疎るのがよくわかる典型的なスレ
3年前と比べてもこの板の平均書き込み数は3分の1近くになってる
だけど粘着キチガイだけはなかなか去らないから板の自浄能力も効かなくなってどんどんキチガイ密度が上がって更に過疎化へ
というより5chが既に終わっているんだと思う
数年前くらいからやたら政治的発言する奴が目立ち始めて
なんだかんだ同趣味の互助掲示板から独り言や便所の落書きと叩き煽りがデフォルトの文化になった
情報が無いからスキルある人間も寄りつかなくなってこの状態
書き込みしても相当な煽りカキコとか誇張ネタでもないとレスなんてなくなったし
ゴミみたいなスレに毒にも薬にもならないつぶやきなんか書いても何も得るものはない
省16
497: 2023/10/28(土)21:25 ID:pwK6bZv00(7/12) AAS
【現代の私たちにも通じる、人生哲学としての『方丈記』】|ベネッセ 教育情報サイト
外部リンク:benesse.jp
鴨長明は『方丈記』の中で、「人生とは何か」「この人生を生きる意味とは何か」を自分自身に問いかけるとともに、
『方丈記』を手にとった私たちに対しても、同じ問いを投げかけています。
死というものがそれほど切実ではない現代の私たちは、それゆえに「いかに生きるか」ということを考える機会も少なくなっています。
私たち人間は、時代の流れや大きな自然の力に翻弄される、ちっぽけな生き物に過ぎません。
その中で、どのようにこの世に生きた証を残していけばよいのか、一度じっくりと、自分の人生を見つめ直してみましょう。
498: 2023/10/28(土)21:26 ID:pwK6bZv00(8/12) AAS
思考の抽象度を上げて本質的に物事を認識するためには、前提となる知識や教養が必要です。
「神は死んだ」
という言葉を聞いても、ドイツの哲学者ニーチェのことを知っているか否かで、その言葉が本当に意味していることを的確に捉えることはできません。
情報の意味を正しく捉えるためには前提知識・基礎教養が不可欠です。
そうした知識・教養を支えているのは強い知的好奇心です。
自分の知らないことに対する貪欲な態度、「わからない」ということに対する妥協なき追究が、結果的に知識・教養の豊かさにつながっています。
「神は死んだ」とは、「キリスト教の信仰は信ずるに値しない」という意味であり、それとともに「絶対的な視点は存在しない」という意味でもあります。
ヨーロッパのキリスト教信仰によって、いかに生きるべきかという視点が固定されていた人々への、発想の転換を迫ったのです。
499: 2023/10/28(土)21:27 ID:pwK6bZv00(9/12) AAS
私は、このスレで金融資本の歴史とは何たるものかを理解した者のみが味わえる喜びを、皆さんにも感じ取って頂くことを期待します。
さて、今日はかつて一世を風靡し、近代バブル社会で栄華を誇った日本文明の歴史についてお話ししてみたいと思います。
日本文明の歴史とは、すなわち繊維、鉄鋼、自動車、半導体の強大な製造力によって君臨したが
バブル崩壊によって没落していった歴史でもあります。
500: 2023/10/28(土)21:29 ID:pwK6bZv00(10/12) AAS
世界でも稀にみる連続的な高度成長を続けてきた日本経済が失速したのは、平成3年(1991年)のことだ。
いわゆる「バブル崩壊」である。これを境に日本経済は停滞期に突入する。
しかも、それは予想を超えた長期のものとなり、その後「失われた30年」と呼ばれるようになる。
安倍政権によるアベノミクスも日本経済が低迷から脱出する決定打とならず、
最近では「日本経済は今や“失われた40年”に向かいつつある」と述べる経済学者も現れる始末だ。
「ある文明がある土地で栄えた場合、それがいったん、衰退しはじめると、ずっと衰退し続け、同じ土地で、同じ民族が、再び文明を復興させることはできない。」
という法則があるそうです。
これは、例をあげれば、エジプト(エジプト文明)、ギリシャ(ギリシャ文明)、イタリア(ローマ帝国)、メキシコ(アステカ文明)、インド(インダス文明)、
また、モンゴル、中国、イギリス、ロシアなどや、アトランティスなどの超古代文明も含め、ほとんどの文明にこの法則があてはまるそうです。
「文明」や「発展」という言葉の定義によっても結論は変わってくると思いますが、確かに、上記の国々には、だいたい大まかに見て、この法則は当てはまっているようです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 502 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s