[過去ログ] 金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常18 (97レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
73
(1): 2023/12/25(月)17:48 ID:AVuXk35G0(1/2) AAS
>>69
医療費はe-taxのサイトにあるエクセルファイルにまとめればいいし
証券会社の所得も申告するなら確定申告用のデータファイルもらえばいいし
ふるさと納税もサイト一ヶ所なら申告用のデータファイルくれるところあるよ
税理士にお金払うのが馬鹿らしいくらい簡単にできるからがんばってね
74
(1): 2023/12/25(月)18:47 ID:ZjLZz8Q40(3/3) AAS
去年分をはじめて証券会社のデータ使ってやったら思いっ切り簡単に出来たな
でも確か一部修正する必要があるんだよね 投資法人とか個別によく分かんない案内が来たところとか ネット見てやったけどもう忘れた
住民税非課税世帯でいたいから今年分の確定申告はしない可能性が高い
75: 2023/12/25(月)19:05 ID:SVRA/ydN0(1/2) AAS
>>74
> 住民税非課税世帯でいたいから今年分の確定申告はしない可能性が高い

自治体によるかもしれんが、役所への無所得届出が面倒ならe-Taxのゼロ円申告の方が楽かもしれんよ
76
(1): 2023/12/25(月)19:13 ID:8T9yduSQ0(8/9) AAS
>>71
23区1000万だと築35年以上だね。
しかも半分以上は15~18平米の1R。
マンション投資の流行で相場が相当上がってるし、回るレベルの物件は市場に出ないっぽい。

かといって2000年頃に買ってても、今頃築3~40年とかだしなぁ。
77
(1): 2023/12/25(月)19:23 ID:SVRA/ydN0(2/2) AAS
>>76
山手線沿線南西方面だと1Kや1DKの新築で4,5千万がありうるよ
下手したら築10年あたりでもそれに近い金額かも
78
(2): 2023/12/25(月)19:51 ID:ZxpTJ8V90(3/5) AAS
>>73
医療費は保険証のマイナカード化を申請したら、自動で計算してくれた気がする。
昨年申告してないのに医療費が正確に計上されてた。
控除にはならんかったけど。
79
(1): 2023/12/25(月)20:15 ID:Y6B4w8Kv0(1) AAS
>>78
一番金額の張るドラッグストアの医薬品代がカウントされないけどね

これ入れると一家で10万円超えるケースいっぱいある
80: 2023/12/25(月)20:23 ID:wFx3qKu/0(1) AAS
>>65
うちの隣のマンションは、1R34平米で37万円だぞ。東京都港区。
81: 2023/12/25(月)20:33 ID:8T9yduSQ0(9/9) AAS
>>77
月30万取れれば360÷5000=7.2%だけど、AD2にフリーレント付けても埋まらないとか何とか。
表面7.2%じゃ元取れないから、エグジット込みの戦略なんだろうけど怖いなぁ。

最近は表面3%の物件をババ抜きし合うのが通の嗜みだとは聞いたけど…
不動産クラスタ怖い。
82
(2): 2023/12/25(月)20:40 ID:AVuXk35G0(2/2) AAS
>>78
>>79
医療費もマイナカードで自動計算してくれるのか、来年は使おう
これが一番時間のかかる作業だし
つーか、薬局でマイナの機械置いてあっても使わせてくれないところもあったんだよね
これ反映するのか心配

医療費控除はお医者さん・薬局の費用かドラッグストアの医薬品代でどちらかを
選択しなきゃダメなはず
セルフメディケーション税制で調べると出てくるよ
83
(1): 2023/12/25(月)21:20 ID:ZxpTJ8V90(4/5) AAS
>>82
マイナ登録はしてるけど、実際使ってるのは保険証。
それでもeTAXでは見えるんだと感動した。
84
(2): 2023/12/25(月)21:56 ID:65A380el0(1) AAS
新婚で迎える初めての正月が来てしまうよ
何したらいいかな?
85: 2023/12/25(月)21:58 ID:ZaHkZjz70(1) AAS
こづくりちゃうかな。
86: 2023/12/25(月)22:23 ID:ZxpTJ8V90(5/5) AAS
>>84
歳いくつかによる
87: 2023/12/26(火)07:58 ID:6vaJoSWi0(1) AAS
>>82
あんた、医療費控除についてきちんと勉強したほうがいいよ
かなり間違った知識持ってる

セルフメディケーション税制と普通の医薬品代は選択性だ
88: 2023/12/26(火)08:05 ID:TrYK6LjU0(1) AAS
っ 騒音用ノイキャンスピーカー
89
(1): 2023/12/26(火)22:51 ID:Sdjxt1iT0(1/3) AAS
医療費控除の内訳だけど、薬代は除外されていますよね?
薬代も控除の対象ならば、医療費+薬代で年間の支払い額が10万円を超えるのですが・・・
90: 2023/12/26(火)22:53 ID:Sdjxt1iT0(2/3) AAS
>>83
それは保険証とマイナンバーカードを紐付けしたからなのでは?
91: 2023/12/26(火)22:57 ID:Sdjxt1iT0(3/3) AAS
>>84
貴方が夫ならば貴方の実家に嫁を連れて行く。しかし嫁目線では他人の家だから
ストレス溜まるので短時間で切り上げましょう。
92
(1): 2023/12/26(火)22:58 ID:EoqTYyZB0(1) AAS
>>89
薬代だってもちろんOKだよ。薬屋で買った風邪薬だって問題ない。病院までの交通費も自家用車やタクシーでなければ大丈夫だ。
1-
あと 5 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.111s*