[過去ログ]
【投資一般板】 初心者質問スレッド Part60 (1002レス)
【投資一般板】 初心者質問スレッド Part60 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1706341754/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
475: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 2024/02/17(土) 01:52:19.91 ID:G5q/X9h80 一目均衡表最強説 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1706341754/475
476: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 2024/02/17(土) 01:56:54.25 ID:j6uVuRo10 >>474 > そもそも年収低い奴はこどおじか、余剰資金がそれなりにない限り、まずは投資より給料上げることだけ考えろ。 収入を増やす事より、支出を下げる事の方が遥かに簡単だし… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1706341754/476
477: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 2024/02/17(土) 01:59:38.64 ID:eR7QsMWn0 >>465 生活レベルを下げてひたすら積み立てるの? 国内で金が回らなくて不況にまっしぐら http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1706341754/477
478: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 2024/02/17(土) 02:18:00.28 ID:R5gFCueY0 今の毎月の手取りで貯金に回す金が無いけど 貯金400万位しかないけど、崩して新NISAに毎月2万位入れるのって意味ありますか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1706341754/478
479: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 2024/02/17(土) 02:38:11.81 ID:tUfkUyXt0 俺なら 万一のときに必要と思う額の現金 (たとえば失業してしばらく職が見つからない時の生活費) は手を付けず残しておく 残りは投資に 積立は月千円でも5千円でもいいから可能な金額で始めてみる 余裕ができたら増額きつかったら無理せず減額してとにかく続けること http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1706341754/479
480: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 2024/02/17(土) 03:25:43.40 ID:0gw+yYMt0 信託報酬高すぎとか良く聞きますが0.5%なら100万預けて年間5000円取られるってことですか? 気にするような額じゃない気がしますが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1706341754/480
481: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 2024/02/17(土) 04:00:45.21 ID:04oM72nq0 信託報酬はマイナスの複利 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1706341754/481
482: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 2024/02/17(土) 08:10:35.14 ID:4TbJTllE0 >>480 平均年利回りが5%だったら利益の10%も取られると言うことになる でかい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1706341754/482
483: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 2024/02/17(土) 08:39:30.34 ID:OtYSqQ/C0 今年は ・流石に国内金利は上がるのでは ・米金利は後半には下がりそう ・為替は円高に動くのでは という完全な素人予想で為替ヘッジありの国際リートと国際債券のファンドにのみ積立ててるのですが、予想が当たるかは置いておいて、予想と買い方って一致してますかね? 余剰資金でやっているので、リスク分散は考えてないです。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1706341754/483
484: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 2024/02/17(土) 09:02:05.84 ID:tUfkUyXt0 > リスク分散は考えてないです。 潔くていいわ ごく少額でいいのでオルカンを同じペースで積立てて年末のリターンを教えてほしい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1706341754/484
485: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 2024/02/17(土) 09:50:53.27 ID:bDA1/pLu0 オルカンも買ってるけど、セゾン資産形成の達人も買ってるわ 報酬1.5%超えてるけど、まあなんとなくだな 積立額ふやしたから利回りはよくわからんが5%は超えてるはず http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1706341754/485
486: 名無しさん@お金いっぱい。 [] 2024/02/17(土) 09:52:52.24 ID:I39PDvw40 その買い方は一部誤りがあります http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1706341754/486
487: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 2024/02/17(土) 10:32:00.03 ID:HHhX1TQf0 三菱UFJの全世界タイプのETFと投資信託について、ある時点で全て売却したいとします。ETFの場合買いたい人がいなければ売却できず、投資信託なら買い手の有無は気にしなくてよい、という理解で正しいですか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1706341754/487
488: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 2024/02/17(土) 11:58:26.50 ID:gr7vN8KL0 emaxisシリーズを選ぶ理由ってあります? emaxis slimシリーズがあればそれでいいように思うのですが 有象無象の投信が存在してても、投資家のためになるとは思えません こんなに投信を乱立させて運用会社や金融庁は何を考えてるんですかね? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1706341754/488
489: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 2024/02/17(土) 13:13:59.58 ID:9PYA/+oS0 >>487 ETFは指値と成行で調べるとよいですよ 売りたい値で売りたければ指値、そうでもなければ成行で http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1706341754/489
490: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 2024/02/17(土) 13:19:53.67 ID:0lWjNdNN0 >>483 国内金利が上がる=日本のインフレを予想するなら、一番に買うべきは日本株 米金利が下がる=アメリカのリセッションを予想するなら、現金最強なので何も買わず下落を待つべき、どうしても何か買うなら債券ファンドじゃなく生債券のほうがいい、もしリーマンショック級の暴落だと債券ファンドも構わず売られて下がるので >>487 だいたい合ってるけど、ETFにはマーケットメイカーという仕組みがあるので買い手が全くいないということはないはず >>488 eMaxis 全世界株式とeMaxis Slim 全世界株式に信託報酬以外の違いはほぼないと思う ファンドが償還になると強制的に利確させられて税金を取られてしまうので、古い投信を長期ホールドしてる人にとっては残してあったほうがいいのでは http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1706341754/490
491: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 2024/02/17(土) 14:30:44.07 ID:rkflt44Q0 >>490 なるほど、強制利確の税金対策になるのですね でも今後も信託報酬取られ続けることを考えると、今のうちに乗り換えた方がいいとも思えます 岸田総理は含み益にも課税するつもりのようですので、それが実現すれば、乗り換えない理由もなくなりそうですね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1706341754/491
492: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 2024/02/17(土) 15:56:00.92 ID:UvPVdmoG0 含み益にも課税とかそんなクソたわけたことあり得る? ソースどこ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1706341754/492
493: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 2024/02/17(土) 16:02:57.20 ID:iK+DH2ny0 nisa崩壊w http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1706341754/493
494: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 2024/02/17(土) 16:10:44.37 ID:V2AODgPO0 含み益課税とか無理でしょ企業の持ち株どうすんだよ NISAでの利益への課税はあり得るんじゃないかと思ってる 太っ腹すぎる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1706341754/494
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 508 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.390s*