[過去ログ] 金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常33 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
254: 2024/04/11(木)20:29 ID:2QaXsb250(2/2) AAS
4資産均等が攻守完璧なのか?
255: 2024/04/11(木)20:39 ID:R/TccEoQ0(5/5) AAS
債券クラスはいらないというのが最近の趨勢では。
日本債券は利回り無いし、外債は金利差と為替差で相殺されるとか、想定利回りの割にリスク高いとかで微妙。

株式はオルカンの5:95でも、半々でも、個々人の主義に応じて集めれば良い。
国内外の相関強すぎて、どっちを選んでも大差無さそうだし。
256: 2024/04/11(木)21:18 ID:Tm9Imc/I0(1) AAS
それはあくまで「最近の趨勢」でしょ
株がこんだけ安定的に伸びればそりゃ債券不要論も蔓延る
俺は債券もけっこう買ってるよ、生債券じゃなくて債券ETFだけどさ
257: 2024/04/11(木)21:38 ID:IW+2T9aU0(1) AAS
ある程度金あれば債券に10分の1ぐらいからシフトしていいよ

上り調子だから株やビットコインでええんやけどずーっと上り調子じゃないからね
クッションに使えばいいけど、ワイは生債券派
258: 2024/04/11(木)21:51 ID:U/WALIxI0(1) AAS
おれも生債権に買い替えていってるけど税金かかるから一向に進まん
259: 2024/04/11(木)22:07 ID:ihnZDspy0(2/2) AAS
今全部売り飛ばしたら、税金が年収の3年分になってしまう。
260
(2): 2024/04/11(木)22:50 ID:NeBqUpIA0(2/4) AAS
地方都市の駅近中古タワマンの1区画買った。
広い部屋は高層階しかなかったので27階になっちまった。
来週、工務店さんが来てリフォーム打ち合わせ。壁紙張り替えと二重窓くらいで抑えとく予定。

ローンはメガバンクで組むけど、資産開示して交渉したら金利0.345%にしてくれた。ほとんどタダだな。
261: 2024/04/11(木)23:01 ID:Pibz+DbS0(1) AAS
今、顔相学にドはまりしている
262
(1): 2024/04/11(木)23:11 ID:6sXomTJ00(2/2) AAS
リフォームするくらいなら
新築買えばいいのに
地方都市なら安いだろ
263
(2): 2024/04/11(木)23:13 ID:NeBqUpIA0(3/4) AAS
訳あって今は虎ノ門に仮住まいしてるので(80平米家賃50万)、先日飯田橋駅の脇を散歩したんだが、あそこのマンション(パークコート千代田富士見ザ タワー)びっくりするほど高いのな。

低層階80平米が4.5億で、30年ローンで元利均等返済なら元本だけで1500万/年ってしびれるな。
地方都市タワマン7000万とかかわいいもんですわ。

今の家賃もたけーなとは思ってるんだが、周辺相場からするとむしろ安いんか?と感覚がバグってくる。
264
(1): 2024/04/11(木)23:16 ID:NeBqUpIA0(4/4) AAS
>>262
駅近マンションは新築がない。
建ってないから買えない。
別に新築にこだわらんし。
265: 2024/04/11(木)23:19 ID:7vra3qXo0(4/5) AAS
>>260
金利って交渉できるのかいなw

しかも住宅ローン控除もあるんじゃねーの
10年もあったら住宅ローン控除だけ利用して一括返済もいけそうね
266
(1): 2024/04/11(木)23:22 ID:7vra3qXo0(5/5) AAS
俺が5,6年前に新築でタワマン買った時は不動産取得税が特例で無料だったし、新築最高って思ったけどなー

5年間固定資産税も半額に近かったしさ
267
(1): 2024/04/12(金)00:06 ID:2asCpR9Y0(1) AAS
>>263
飯田橋近くに住んでるが庶民が買うマンションは1億ちょいくらいだよ。
と言っても自分は安い時に買ったから、1億ちょいでも買う気はしないが。
268
(2): 2024/04/12(金)01:42 ID:SMAjgvms0(1/4) AAS
>116
俺も同じで含み益持ってる銘柄売らないが
生涯保有こそがリターン一番高い+シーゲルの一貫性考えたらこうするしかない

>153
そりゃそうだろうな
一番リターンが高いのは生涯保有なんだから
俺に近い投資スタイルなら勝ちやすいだろうな

>158
あるよ
俺は生涯保有原則だから株価が何百倍になろうが売らんが
省9
269: 2024/04/12(金)01:44 ID:SMAjgvms0(2/4) AAS
シーゲルの一貫性はこれねwww
画像リンク[png]:i.imgur.com
270
(1): 2024/04/12(金)06:19 ID:bg/x6Wls0(1/2) AAS
株式のリターンを押し下げる要因は手数料と税金だからこれらの払う額を減らすのが重要
271
(1): 2024/04/12(金)07:11 ID:Rh2Xqhe90(1) AAS
>>268
含み益持ってる銘柄は、最終的には亡くなる前に売って買い戻そうと考えているよ。
相続税対策として
272
(1): 2024/04/12(金)07:46 ID:1Wjx55s50(1) AAS
>>268
いくら持っているの?
273: 2024/04/12(金)07:57 ID:oEKJ0Rh10(1/2) AAS
>>267
知り合いが四谷の中古マンション見に行ったら2億と言われて撃沈したという話を聞いてたのであんなもんかと思ってたが、あそこがバカ高いのかな。

ただ1億超のマンションフルローンで買うなら世帯年収1200万くらいいるので、それが庶民かと言われるとあれな気もせんではない。
1-
あと 729 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s