[過去ログ] 金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常33 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
278
(1): 2024/04/12(金)08:57 ID:SdLHHyEp0(1) AAS
>>270
俺もそう思っていて、ガチホールドしてるけど、老後の出口戦略がわからない。
279
(2): 2024/04/12(金)09:04 ID:0vkMZPYh0(1/2) AAS
家賃50万のマンションに住むより、5万円のボロアパートに住んで家賃50万貰う方になりたい って思うから俺はダメなんか?
280: 2024/04/12(金)09:13 ID:gFSW+EPm0(2/3) AAS
価値観
281: 2024/04/12(金)09:28 ID:bg/x6Wls0(2/2) AAS
>>278
必要な時に必要な額を売却すんだよ
282: 2024/04/12(金)09:53 ID:3kt7OXXp0(1/2) AAS
>>264
築浅にしなされ
283: 2024/04/12(金)09:54 ID:3kt7OXXp0(2/2) AAS
>>277
税金の関係だろ
284: 2024/04/12(金)09:55 ID:gFSW+EPm0(3/3) AAS
京マチ子も買ってたっていう原宿駅前のヴィンテージマンションとかどうよ
一等地だと古いマンションでも価値が落ちないからいいな
285
(1): 2024/04/12(金)10:08 ID:3+D9aVwV0(1/4) AAS
原宿等の観光客の多い土地に住めねーわ
今までいろいろな所に住んだけど、山手線徒歩圏内で観光客が少なくて地元民多めの場所が住みやすい
公共交通機関+タクシーで繁華街も10〜20分以内で行ける
286
(1): 警備員[Lv.6][新][苗] 2024/04/12(金)10:22 ID:IE1bohFq0(1/2) AAS
>>274
ワイは嫁と2人で23区 5.5万円

別に東京に一軒家貸してて地方にアパート4つとマンションある
別に都心に住む必要ないと思ってる

ちな中間層の1.5億
287: 警備員[Lv.6][新][苗] 2024/04/12(金)10:23 ID:IE1bohFq0(2/2) AAS
>>279
まさにワイ君がそれだわ

古いけど普通のアパート
288
(2): 2024/04/12(金)10:40 ID:ORVpeCw30(1/3) AAS
>>279
家賃5万のアパートが取り壊されることになって8万の所に住み替えたけど
固定費が月3万も増えて生活が破綻しないか心配してる
289: 2024/04/12(金)10:45 ID:7xJc8Oiy0(1) AAS
>>288
どっちに転ぶか、それは予測できる未来じゃないのか?
290
(1): 2024/04/12(金)10:49 ID:55ys6GIQ0(1) AAS
去年から個別株も始めたけどこんなに増えていいのかってくらい増えますね
敗者のゲーム読みすぎて機会損失してたかも
291
(1): 2024/04/12(金)11:20 ID:ORVpeCw30(2/3) AAS
住まいの問題は頭が痛い
FIREしたら貸りられる物件も限られてくるし
高齢になったら貸してくれなくなる
かといって1億ちょいの資産から数千万を割いてガチャ回してハズレ引いたら目も当てられない
292
(1): 274 2024/04/12(金)11:55 ID:k2mbnle70(1/3) AAS
>>286
嫁子2人まだ小さいからいいけど大きくなったら部屋欲しがるから引っ越す予定
都内で3LDK20~30万はすんのが頭痛い
満員電車は絶対乗りたくないのでしょうがないけど
293
(1): 2024/04/12(金)12:08 ID:4GFpNzvQ0(1) AAS
>>291
リゾートマンションが捨て値で売られてるらしいのでそれを買う
294
(1): 2024/04/12(金)12:27 ID:ORVpeCw30(3/3) AAS
>>293
絶対買ったらいけないやつじゃん
金を吸い取る廃墟
295: 2024/04/12(金)12:29 ID:mr3XnWSG0(1) AAS
>>285
自分も立地的にはそんな感じだが、オフィス街が好きなんだったんだよ
土日はいうまでもなく、平日昼も意外と静かだしね
ところがここんとこ再開発がすごくて、工事の騒音が半端ない、次から次に始まって家の周り5箇所以上で工事してるわ
やっぱり住むなら住宅地がいいのかもな
296
(1): 2024/04/12(金)12:41 ID:c2Y2zsll0(1/4) AAS
>>263
月50万も払えるなんて金持ちだなぁ
家賃でそんなに持っていかれたら投資に回せる金がなくなってしまうわ

資産額よりもインカムの額が豊かさの証だよなぁ
297: 2024/04/12(金)12:44 ID:AhZvUkQ70(1) AAS
>>294
死ぬまでのトータル費用で考えると
高齢になって買うのはありかもよ?
1-
あと 705 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s