[過去ログ] ロボットアドバイザー ロボアド総合 ★2 (629レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
483: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/12/14(土)12:35 ID:Th+Hclzx0(1) AAS
>>480
そらそうよ
10万が10倍になっても高々プラス90万だが1億が1.1倍になればプラス1000万だからな
484(1): 2024/12/14(土)13:19 ID:smJ8SBjE0(1) AAS
つーか普通によく言われていることで何を今さらな内容
485(1): 2024/12/14(土)13:22 ID:hakIA0lF0(3/3) AAS
>>484
自分で気づいたか、人から聞いたかの違い
486(3): 2024/12/15(日)09:38 ID:bt9f6rKl0(1) AAS
何の意味もないリバランスに高い手数料払うのは、関心しない
487: 2024/12/15(日)10:13 ID:iKNpC3820(1/2) AAS
感心ね
488(1): 2024/12/15(日)10:19 ID:wf6IobuH0(1/2) AAS
>>486
高い手数料は大暴落時の対処料と思ってる
個人投資家が大暴落に自分で対処するのは大変だ
ただ下落するだけならまだいいが、冷静さを失い焦った取引を繰り返してさらに損失を加速させる可能性がある
489: 2024/12/15(日)10:53 ID:qYq1nZNY0(1/3) AAS
野生のピケティいて草
490: 2024/12/15(日)11:43 ID:MqmcRiqU0(1) AAS
>>485
当たり前過ぎて子供の頃に聞いたと思うから、自分で気付いたと言える人はすごいと思う
491: 2024/12/15(日)17:28 ID:dLNA2MBH0(1/4) AAS
>>486
夏の暴落下落が、わずか4ヶ月?
492: 2024/12/15(日)17:33 ID:dLNA2MBH0(2/4) AAS
>>486
夏の暴落下落がわずか4ヶ月ぐらい?
回復すると仮に頭がわかっていても
かなりのストレスだったよ、、
投資が趣味でゲームぐらいの感覚の人なら
自己リバランス、もしくは放置でいいとは思うけど
手数料は、ストレス回避のゆとり料かな?
493: 2024/12/15(日)17:52 ID:qYq1nZNY0(2/3) AAS
>>488
インデックス投資と同じで静観して持ち続けるだけ
それ言うんだったらインデックスだって状況に応じてインデックス内の対象銘柄組み替えてるんだから対処してるとも言える
494(2): 2024/12/15(日)18:02 ID:qYq1nZNY0(3/3) AAS
外部リンク:president.jp
例えばロボプロは今年8月の下落についてAI が米国株の比率を下げていたおかげで助かったって言ってるけど、そもそもそれ以前からずっと米国株を保有してなかった。それで米国株の伸びをずっと長い間取りこぼしてた。本当に AI が機能しているならこんなこと起こらんやろ
都合のいい結果を引っ張り出してきて活躍してます!っていうのはさすがにユーザーを馬鹿にしすぎ
495: 2024/12/15(日)18:11 ID:wf6IobuH0(2/2) AAS
>>494
そんな悪意に取らんでも
AIには何か米国株を持ちたくない理由があったんだろう
496(1): 2024/12/15(日)19:13 ID:fB1rZBeY0(1/5) AAS
>>494
それでもロボアドの中でロボプロが一番パフォーマンスだしてるのよな
他のロボアドと比べて低いパフォーマンスならともかく、トップの成績だしてるのにケチつけるのはアンチにしか見えん
497(3): 2024/12/15(日)19:16 ID:pyXiyeF00(1) AAS
>>496
どこ情報よ
米国株持たずにトップはありえんやろ
498(1): 2024/12/15(日)19:32 ID:fB1rZBeY0(2/5) AAS
外部リンク:exidea.co.jp
> (2020年から運用しているサービスの実績比較において)ロボプロが最も良い実績を出しています。
> しかも、基準月からすべての期間で、他のサービスより高い実績を出し続けている状態です。
499: 2024/12/15(日)19:33 ID:fB1rZBeY0(3/5) AAS
>>497
レスアンカー付けてたらURL貼れんかった >>498
500: 2024/12/15(日)19:38 ID:fB1rZBeY0(4/5) AAS
>>497
あとは >>14 も見てくれ
成績1位のロボプロと2位のウェルスナビの成績比較
501(1): 2024/12/15(日)20:24 ID:dLNA2MBH0(3/4) AAS
>>497
ウェルスナビと比較するなら
リスク許容度5に負けてる
そしてそのリスク許容度5って何が違うかというと
結局あなたが言うように
株が大幅、なんよね
ロボプロは大盾を構えてるから
省1
502: 2024/12/15(日)20:30 ID:dLNA2MBH0(4/4) AAS
ディフェンダーってやつ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 127 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s