[過去ログ] みんなで大家さん Part.69 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
951: (JPW 0He6-43z0) 2024/12/19(木)13:32 ID:4WoPnwc3H(2/2) AAS
後付けのアリバイ作りか
この重要事項は今まで説明されていなかったという証にもなるから解約手数料なしの契約解除を申し出るなら今が最後のチャンスだな
952: (ワッチョイW 7ee8-83kO) 2024/12/19(木)13:36 ID:vXRmw2f20(1) AAS
コビトさん、ワンルーム2件の合計平均月間キャッシュフローは、固定資産税とか含めて数万円のマイナスでしょう?
大家さんが償還されなかったら貯金200万ポッキリで生活苦しくなるな。
休出残業で稼ぐのかな
953: (JPW 0H17-Mr+Q) [age] 2024/12/19(木)13:42 ID:uWZ7YK/CH(1) AAS
ここがそうとは言わないが、

大家で儲かります系のポンジスキームのシステムって、

配当を餌に資金を集める企業1

不動産販売・施工等で企業1から金を抜く企業2

の二つの会社で成り立ってるよね?

で企業1は計画倒産するが、企業2にたんまり金が残る。
954: (ワッチョイW fb03-iAi4) 2024/12/19(木)13:55 ID:ZEOfdykl0(2/3) AAS
読む気無くすくらい長いな
倒産してオワリって計画してるのは分かった
955: (ワッチョイW ca32-X+xN) 2024/12/19(木)14:26 ID:4FC4GHLd0(1/2) AAS
施工会社丸協組ってここかね。
伊豆の会社なんだが成田の仕事やるかね。
外部リンク[html]:www.marukyougumi.jp
956: (ワッチョイ fbbd-3k2I) 2024/12/19(木)14:29 ID:6v+YP5Bj0(1) AAS
既出
957: (ワッチョイW ca32-X+xN) 2024/12/19(木)14:42 ID:4FC4GHLd0(2/2) AAS
いくつもおんなじような計画が書いてあるけど、要するにどんどん延期されてるってことだよね。
造成工事の完了が2022年10月→2025年10月と三年延びてる。

これでガタガタ言わないんだから出資者もちょろいもんだわね。
958: 警備員[Lv.14] (ワッチョイW ea39-6iwJ) 2024/12/19(木)14:57 ID:nYNOGFKG0(1) AAS
"売却価格によって償還が少額になる"とかこれからよくないことが起きるのを匂わせたい感じがプンプンだなw
959: (ワッチョイ 232f-m61c) 2024/12/19(木)15:19 ID:fOYJrW7t0(1/2) AAS
2024年12月19日改定

いやこれホームページのトップページに記載しろよ。
元本評価割れ云々の表記より大事。

仮に対象不動産の売却額が優先出資総額の
半分になった場合は出資の価額の返還率は約 50%となります。
↑ここをすごい強調しているなw
これが大事な変更箇所となります。

仮に20%でしか売れない場合は返還率は20%だから
書き方がうまいね。

つまりこれ以降はこれに同意しているから
省3
960: (ワッチョイ 232f-m61c) 2024/12/19(木)15:26 ID:fOYJrW7t0(2/2) AAS
あんな立派なパースのものを作るなら
大手ゼネコンじゃなきゃ無理です。

2025年に契約、設計、材料発注で2〜3ヶ月そこそこ時間掛かるからもう無理。
しかも前払いで半分の300億くらいは払わんと
信用ないから動くわけがない。

もうすぐですね。着実に逃げる準備をしている。
最後に相場の安値で土地を償還して終わりの道筋を
みんなで大家側から丁寧に説明され徐々に実行されてきている。

造成工事完了時期 2025年10月末予定
建設工事 2026年4月着工予定
省1
961: (ワッチョイW fb47-8fA/) 2024/12/19(木)15:49 ID:ZEOfdykl0(3/3) AAS
50%か、半分戻ってくるとか出資者期待させておいて現実1%だろうな
962: age◆qCudIRDulR3c (ワッチョイW 8fb9-fU1c) [あげ] 2024/12/19(木)18:57 ID:IlBBgxWI0(2/5) AAS
おーまたまたドングリリセット(笑)

さて、
ロイズキャピタルは
ゲートウェイ成田の土地を
都市綜研のIR情報の簿価相当額で買い取れるのかな?

劣後出資分合わせて2千億くらいだったので
ロイズキャピタルが少なくとも1,600億で買い取らないと
満額償還出来ないですね

でも実際は
 出資者に期待を持たせつつ
省2
963
(1): madder (ワッチョイ 2374-OqA6) 2024/12/19(木)19:38 ID:K0xopiId0(1) AAS
破綻マッダー?w
964: age◆qCudIRDulR3c (ワッチョイW 8fb9-fU1c) [あげ] 2024/12/19(木)20:00 ID:IlBBgxWI0(3/5) AAS
>>963
とっくに破綻してて
 それがいつバレるか?
という段階かと
965
(1): (ワッチョイW 7b46-GGKh) 2024/12/19(木)20:13 ID:K8qf8pe+0(1) AAS
シリーズ成田の償還を50%くらいにすれば経費を差っ引いても500億円くらいは残るから、それで忍者やバナナ、ファームを満額償還できる。あくまでゲートウェイ成田‘’だけ‘’が運用失敗したっていうことにして手仕舞いするんじゃないかと思う。
966: age◆qCudIRDulR3c (ワッチョイW 8fb9-fU1c) [あげ] 2024/12/19(木)20:18 ID:IlBBgxWI0(4/5) AAS
>>965
確かにそれが一番格好はつくけど
それだと都市綜研にお金は残らないから
ここまで頑張ってポンジやった甲斐がない

なのでバナナも忍者も出資者全員泣きを見るオチが着くと予想
967: (ワッチョイW 1f89-mtOJ) 2024/12/19(木)20:31 ID:QV1+fbPo0(1) AAS
半分の場合は50%返還するって言ってるだけで、最終的に0%になることだって有り得そう
968: age◆qCudIRDulR3c (ワッチョイW 8fb9-fU1c) [あげ] 2024/12/19(木)20:41 ID:IlBBgxWI0(5/5) AAS
成田だけでなくバナナも忍者もその他の案件も全部
飛ぶ時は同時で
出資者にはお金は戻らないと思うな

バナナは後継商品出さずに償還先延ばしにしてるみたいだから
あまり時間は残ってないと思う
969
(1): (ワッチョイW 17c0-Si6Q) 2024/12/19(木)21:34 ID:er/gtdc40(1) AAS
あー、答えは単純で
ロイズに残金逃して契約上10%とかで買い叩かれたことにして10%を出資者に補填して差額の90%を持ち逃げ
みたいなことをやろうとしてるのかこれ

なんかすごいペースでどんぐり飛ぶなここ
970
(1): (ワッチョイW 17b7-tWO8) 2024/12/20(金)01:19 ID:3slJLtB+0(1) AAS
ジャブ打って来たね
ここから徐々に事業継続が困難な雰囲気匂わせて年明けから怒涛の展開ってところかな?
1-
あと 32 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s