[過去ログ] 金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 71 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
470
(1): 警備員[Lv.15] (オッペケ Srbb-y6ad [126.156.248.230]) 2024/11/17(日)17:02 ID:1qaarvy8r(1/3) AAS
>>466
仙台は雪は降らないし北海道ほどじゃないが寒いぞ
東京より10℃低いくらいのイメージ
471: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 3ec0-snKn [2400:2200:6d9:bb44:*]) 2024/11/17(日)17:02 ID:A080zFRY0(1) AAS
賃貸の人って家賃おいくら万円なの?
都内独身で、家賃2年で185万だけど、結局住居どうするか決定しきれない
472: 警備員[Lv.15] (オッペケ Srbb-y6ad [126.156.248.230]) 2024/11/17(日)17:05 ID:1qaarvy8r(2/3) AAS
もう一生結婚も転勤転職も無いなら住宅買うのもアリ
そうじゃないなら賃貸継続しとけ
473: 警備員[Lv.15] (オッペケ Srbb-y6ad [126.156.248.230]) 2024/11/17(日)17:14 ID:1qaarvy8r(3/3) AAS
オレは毎月8.5万だな
なお会社から毎月2.25万補助が出てるから自己負担6.25万か
474: 警備員[Lv.26] (オッペケ Srbb-54pM [126.254.145.123]) 2024/11/17(日)17:14 ID:vRTttZKAr(3/3) AAS
>>470
雪降らないなら北海道の1番のデメリットが解消されるな。割とありなのか。

って今年そろそろ12月になろうとしてるのに東京は昼間暖かすぎるぞ…
475: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 178a-4UPO [240b:c020:4c4:1941:*]) 2024/11/17(日)17:17 ID:MFpqFRYJ0(1) AAS
日本海岸はみんなそんな感じじゃないか?
夏暑くて冬寒いしかも雪が積もる
今年は新潟でも猛暑日のニュース見たし
476
(1): 警備員[Lv.17] (ワッチョイW b3bd-lyaf [2001:240:2477:dcd2:*]) 2024/11/17(日)17:37 ID:6iNLAbW40(1) AAS
田舎の安い一軒家だと500万円くらいからあるので、
FIRE後はこういうのも良いかなと思う反面、
負動産になるのが怖くて購入を躊躇する。
477: 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 23fc-piek [2405:6582:6a00:5d00:*]) 2024/11/17(日)17:40 ID:Wr4Yie9D0(3/5) AAS
古い一軒家だとルフィが怖い
昔の家だと防犯の観点から作られていないからね
とりあえず縁側以外の窓は小さめの物件で探しているけれど、安い物件はやっぱり平屋でも難ありのが多いんだよな
478: 警備員[Lv.61] (ワッチョイ 9a10-pOJn [27.87.254.184]) 2024/11/17(日)17:46 ID:V8rbxj1F0(4/6) AAS
>>467
ああ、外注できるところもあるんだね、たしかにそれなら俺もそれ一択だなw
もうこの年で自分で毎日除雪とか無理
479: 警備員[Lv.61] (ワッチョイ 9a10-pOJn [27.87.254.184]) 2024/11/17(日)17:49 ID:V8rbxj1F0(5/6) AAS
うちは北関東の県庁所在地だが、新しめのマンションだとやっぱり3000万くらいはする
一軒家なら土地付きで1000万クラスもあるが、1980年ものとか古いのが多いなあ

俺は5年前に比較的新しめの中古住宅買ってリフォームしたが、結局まとめて1800万くらいかかった
480
(1): 警備員[Lv.61] (ワッチョイ 9a10-pOJn [27.87.254.184]) 2024/11/17(日)17:50 ID:V8rbxj1F0(6/6) AAS
>>476
独り身ならその心配はいらんのでは?>負動産
481: 警備員[Lv.50] (ワッチョイ 0ea7-6rFZ [2400:4050:b41:db00:*]) 2024/11/17(日)17:50 ID:isy/pmaq0(2/3) AAS
>>431
ゴメンなさい
反省してます

香ばしいって最初に言い出したのは俺じゃ無いお
482: 警備員[Lv.50] (ワッチョイ 0ea7-6rFZ [2400:4050:b41:db00:*]) 2024/11/17(日)17:59 ID:isy/pmaq0(3/3) AAS
北海道って吹雪の時に遭難するんでしょ
自宅から100m前で
イヤでしょ、そんな所www

若い頃、夏にバイクで一周したのは良い思い出だけど
483
(1): 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 9a3f-VtNa [61.206.254.34]) 2024/11/17(日)18:04 ID:GkGjrHjf0(2/2) AAS
職場の人が北海道好きすぎて毎年通算30日くらい北海道に行ってたけどついに転職して完全移住してたわ
それくらい北海道の経験を積んでたら平気だろうけどにわかで行くと冬越せなさそうで怖いw
484: 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 23fc-piek [2405:6582:6a00:5d00:*]) 2024/11/17(日)18:06 ID:Wr4Yie9D0(4/5) AAS
いまは賃貸に住んで、資産の9割をインデックスに入れながら60歳まで凌いで、IDECO始まったら安い家を買う作戦だわ
その頃にもっと不動産価格は二極化してほしいけど、外国人の流入とか怖い
485
(1): 警備員[Lv.83] (オイコラミネオ MM37-BG9L [58.189.48.140]) 2024/11/17(日)18:26 ID:hB4hfSr+M(2/2) AAS
豪雪地域で生活経験全くなく引っ越したら生活するための知識が不足してそうで怖い

夏涼しいと言えば勝浦の海沿い
田舎ってデメリットがある
486: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 0bf8-t8qP [2404:7a87:22e0:d00:*]) 2024/11/17(日)18:28 ID:rHq3hDBh0(3/5) AAS
>>483
北海道はヒグマが怖いわ
487
(1): 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 3e02-Nkdq [113.37.198.219]) 2024/11/17(日)18:52 ID:/CaZIrjq0(4/4) AAS
>>485
いきなり辞令で北海道の20万都市に行ったけどなんとかなった

勝浦は今年夏旅行で行ったけど確かに涼しいけど田舎すぎて終の棲家としてはパスした、銚子もしかり

正直東京になんの魅力も感じない
488: 警備員[Lv.38] (ワッチョイ f60e-KrXD [2001:268:9b0c:4dbe:*]) 2024/11/17(日)19:13 ID:qJFdpjB/0(1) AAS
俺は賃貸で毎月11万払ってるが、遊び金の含み益が1500万あるから脳内変換でタダで住んでるということにしている。社畜してる間はこれでやり過ごす。持ち家なんて負債。
489: 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 23fc-piek [2405:6582:6a00:5d00:*]) 2024/11/17(日)19:16 ID:Wr4Yie9D0(5/5) AAS
千葉の田舎より栃木や茨城、群馬の都市部の方がいいよ
千葉は田舎なのにやっぱり首都三件だから無駄に高い
1-
あと 513 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s