[過去ログ] eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part267 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
472
(1): 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW bfab-feBR) 2024/11/24(日)08:10 ID:35Si0ML/0(1/2) AAS
>>471
NISAだと税金がかからないからだよ?
473: 警備員[Lv.31] (ワッチョイW ff15-GSXo) 2024/11/24(日)08:11 ID:YN8vTS5u0(1) AAS
>>463
自然志向でタイミングや人工に時間を割くくらいなら
さっさと体外授精に進んだほうが良い
474
(1): 警備員[Lv.39] (ワッチョイW b79e-G09H) 2024/11/24(日)08:13 ID:07oB2q1d0(2/5) AAS
>>472
余剰資金があるならさっさと特定口座で買う
来年のnisaを埋める金が無いなら特定口座を売って乗り換える
その時に税金がかかるということは儲かってるってことやぞ
来年のnisa枠が空くのをただ正座して待ってるより良いだろ
475: 警備員[Lv.25] (ワッチョイW 5724-S3rH) 2024/11/24(日)08:19 ID:wU8ElPkB0(1/2) AAS
でもでも年末売る時に暴落してたら嫌ぢゃんね😡
ギャオオオオオン🦖💢
476: 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 9f30-fTgC) 2024/11/24(日)08:24 ID:+Fw8H2mp0(1) AAS
年が明けたら防衛金使ってクロス買いすれば良い
477: 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW bfab-feBR) 2024/11/24(日)08:24 ID:35Si0ML/0(2/2) AAS
>>474
結局NISAに年初一括してて笑う
478: 警備員[Lv.3][新芽] (ブーイモ MMcf-EuJN) 2024/11/24(日)08:24 ID:o/+kjwHJM(1) AAS
>>466
毎日飽きもせず一括か積立か~って話題出てんじゃん
悩んでなかったらこんなこと気にもしねーだろ
479: 警備員[Lv.1][新芽] (ブーイモ MMbf-94/0) 2024/11/24(日)08:29 ID:zva1KN/TM(1/2) AAS
SP500のボラリティと比べるとかわせごあるから
480: 警備員[Lv.27] (ワッチョイW 9724-PpWI) 2024/11/24(日)08:33 ID:y0IsIjyr0(1) AAS
年初一括したいんだけど成長投資枠も積立しか選択出来ないんだけど何でなの?
481: 警備員[Lv.45] (ワッチョイ d789-RPwI) 2024/11/24(日)08:38 ID:owvyGRM/0(1/3) AAS
NISA年初一括するならフルポジで特定売却からの買付が合理的
今、現金抱えてて積立枠の設定してまでNISA年初一括はもう何がしたいか分からん投資方針で理解できん
タイミング投資したいのに年初にこだわる意味も分からないし
482
(4): 警備員[Lv.1][新芽] (アウアウウーT Sa5b-6m00) 2024/11/24(日)08:40 ID:opWuwYwFa(1) AAS
年末に利上げ円高くるから、今なけなしの360万を投下すると回収できなくなる。
たった1ヶ月の運用益なんて無視していいレベル
483: 警備員[Lv.39] (ワッチョイW b79e-G09H) 2024/11/24(日)08:44 ID:07oB2q1d0(3/5) AAS
>>482
今年の上昇をnisa以外で取れなかったことをどう思うかってのがこれから考えることやろ
特定でもなけなしの金を積み立てしてれば利益を取れてたわけ
484: 警備員[Lv.69] (ワッチョイW 9f88-UGKS) 2024/11/24(日)08:47 ID:uIwYihM40(1) AAS
利上げ円高でいくらになると思ってるんだ?
485: 警備員[Lv.68] (ワッチョイW 9723-dmd+) 2024/11/24(日)09:04 ID:nKtoQq5H0(1/4) AAS
>>482
FXで丸儲けやん頑張れ
486: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW f75a-0RY/) 2024/11/24(日)09:22 ID:rcGWbSj50(1) AAS
>>482
トランプ大統領就任式まで介入はしないから
そんな度胸は日銀の馬鹿共には無い
487: 警備員[Lv.138][SSR武+3][SSR防+10][苗] (ワッチョイ d778-bOho) 2024/11/24(日)09:28 ID:JrtRirD60(4/7) AAS
7月末〜8月頭のときと違ってFRBの利下げと同時ではないしサプライズ利上げ要素もないしなにより円キャリーはほぼ巻き戻ってるからな
12/19の利上げで円高になっても幅はしれてるんじゃね
ウィンターラリー、クリスマスラリーで相殺されかねない気もする
488: 警備員[Lv.32] (ワッチョイW ffe1-GSXo) 2024/11/24(日)09:36 ID:mCNM7d4G0(1/2) AAS
12月か1月に利上げしても市場関係者は誰も驚かない
円安抑止のための利上げとまで言われるようになった昨今
利上げせずに介入という選択はほぼほぼ無いでしょう
489: 警備員[Lv.138][SSR武+3][SSR防+10][苗] (ワッチョイ d778-bOho) 2024/11/24(日)09:42 ID:JrtRirD60(5/7) AAS
>>482
12/19に利上げ発表なんだから12/16〜18あたりまでに売却しとけばいいんじゃ?
いまから12/18までに大きく下がると予想してるなら手を付けずに置いておけばいいと思うけど11〜12月はたいてい上昇するシーズンだからここを外すのは勿体ない
決算で下がったNVDAとかの反発もそろそろありそうだし
490
(1): 警備員[Lv.45] (ワッチョイ d789-RPwI) 2024/11/24(日)09:45 ID:owvyGRM/0(2/3) AAS
それが分かる、できるならハイレバでもっと利益出せる投資手法選択すればいいのにって書き込み定期的にあるよね
わざわざレバレッジも効かない、複数の変動要因が絡むインデックスファンドなんて手出す価値ないじゃん
491
(1): 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイW 9f3b-aYTf) 2024/11/24(日)09:56 ID:tiItHbbY0(1/2) AAS
インドインデックスの含み損がどんどん増えてる
やっぱアメリカ一強だな
おれらが生きてる間にバブル崩壊の日本企業みたいにM7がひっくり返ることないやろ
1-
あと 511 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s