[過去ログ] eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part267 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
578(5): 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 5724-OnB9) 2024/11/24(日)21:54 ID:lqOo27KQ0(2/2) AAS
>>575
今年年初から始めた人はそれでいいんだろうけど
俺は始めたのが遅すぎてつい最近成長枠240万突っ込んだばかりなんよ
いったん売り払って年末利上げリスクだけ回避しといて
2か月後に再スタートしてもほとんど変わらんからさ
俺みたいな人って他におらんかね・・・
579: 警備員[Lv.16][芽] (ワッチョイ 9f1a-lJYL) 2024/11/24(日)21:54 ID:4UU6s8zZ0(3/5) AAS
>>577
オルカンで25%、SP500で32%ぐらい
設定ミスって、購入できたのが1月中旬ですが・・・
580: 警備員[Lv.45] (ワッチョイW 9724-Pf9Z) 2024/11/24(日)21:56 ID:hU0KMmZw0(2/2) AAS
フゥン…
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
581: ころころ (JP 0H8f-egXh) 2024/11/24(日)21:59 ID:i8F/Xh/YH(2/2) AAS
年初一括民大勝利!!
積み立て民はむせび泣けwwww
画像リンク[png]:i.imgur.com
【最高値更新】新NISAでeMAXIS Slim米国株式(S&P500)に月30万積立したらいくら増えた?【11ヶ月目で元本330万】
動画リンク[YouTube]
582: 警備員[Lv.16][芽] (ワッチョイ 9f1a-lJYL) 2024/11/24(日)22:00 ID:4UU6s8zZ0(4/5) AAS
>>578
廃車のゲームとか、そういう本を読んで勉強したほうがいい。
為替リスクが気になって狼狽するようなら、そもそも、一括で240万は入れすぎだと思うよ。
暴落しても耐えれる金額から積み立てすることをお勧めします。
583: 警備員[Lv.11] (ワッチョイW ff78-fwea) 2024/11/24(日)22:06 ID:9Kho4qaU0(1) AAS
>>578
あなたは投資には向かなそうだから手を出さないほうがいい
やっても多分増えないと思うよ
584: 警備員[Lv.11][新芽] (ワンミングク MM4f-vjb0) 2024/11/24(日)22:13 ID:mjE36BgkM(1) AAS
>>578
まぁ240万円しか無いなら売るのは有り
税金も取られないし、NISA枠も関係ない
585(1): 警備員[Lv.1][新芽] (スップ Sdbf-OQ2p) [age] 2024/11/24(日)22:14 ID:jrNe5oLAd(1/7) AAS
>>574
私7月に120万入れちゃったから今も+5万くらいなんだよね。利上げの暴落を見越して一旦抜く事にするわ。成長投資枠はJT買ってる。
586: 警備員[Lv.16][芽] (ワッチョイ 9f1a-lJYL) 2024/11/24(日)22:17 ID:4UU6s8zZ0(5/5) AAS
>>585
おかねの2chまとめのネタかよw
587: 警備員[Lv.110][苗] (ワッチョイ bf00-zwOW) 2024/11/24(日)22:20 ID:WCcEMo+S0(4/4) AAS
>>578
来年360万新規入金出来るならそのままが良いと思うけどね、今年の枠分早く埋まるし、1ヶ月の下げよりこの先の1年の上がりの方が可能性高いし
来年120万しか埋められないなら、言ってる通りどっちでも良い
いずれにしても、後悔しない方で良いよ、1年やら数ヶ月の騰落よりは、投資が10年20年と長く続くのが一番だから、悔やんで辞めたり体調崩すのが一番害悪
588: 警備員[Lv.14] (ワッチョイW bf89-Yt3Y) 2024/11/24(日)22:25 ID:c4VpSkvu0(1) AAS
>>578
年始にFRBが利下げして、春に日銀が利上げしたらどうすんの?毎回売るの?
何も考えずにホールドしろ
589: 警備員[Lv.1][新芽] (スップ Sdbf-OQ2p) [age] 2024/11/24(日)22:27 ID:jrNe5oLAd(2/7) AAS
12月19日の利上げは絶対来る。しない理由が無い。日銀は上げたがっていて、市場のダメージが一番少ない。ここで上げなかったら馬鹿。
590: 警備員[Lv.1][新芽] (スップ Sdbf-OQ2p) [age] 2024/11/24(日)22:31 ID:jrNe5oLAd(3/7) AAS
ニーサ枠をいち早く埋める事を考えたら年始は株も基準価格も安い方がよい。国の制度に乗った人には優遇を与えるのが筋。よって年末に利上げ断行。植田さんの任期がいつまでか知らんが、新ニーサ始まって間もない今のうちは無理矢理にでも年末に利上げして、株価と基準価格を下げた方がいい。絶対投資促進になるんだから。
591: 警備員[Lv.1][新芽] (スップ Sdbf-OQ2p) [age] 2024/11/24(日)22:33 ID:jrNe5oLAd(4/7) AAS
これから毎年、年末に利上げがあると見てる。夏はショックが大き過ぎたから日和ってしまったが、ニーサ枠が動く年末年始は一番ダメージが少ない。
592(1): 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 9f6b-GSXo) 2024/11/24(日)22:43 ID:zoedk6LL0(1) AAS
日銀にとってはNISA民の事情なんかどうでもいい話
593(1): 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW b76d-uYNa) 2024/11/24(日)22:48 ID:NleMyzEn0(1) AAS
特定から来年のNISA枠に移す適切な方法はどうすれば良いかな?
持金が120万くらいあるから特定120万売って持金でNISA120万買う
特定売った金が口座に戻ったらまた120万NISA買うの繰り返しでいい?
594(1): 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 9f24-zwOW) 2024/11/24(日)22:48 ID:0vHKaKvY0(5/5) AAS
植田は利上げショックがかなり効いてるだろ、その証拠に副総裁が出張ってまで火消しに必死だった。
植田ショックって名前付けられるの嫌なんだろうな。
岸田も岸田ショックとか言われてすぐ日和ったしな。
595: 警備員[Lv.1][新芽] (スップ Sdbf-OQ2p) [age] 2024/11/24(日)22:49 ID:jrNe5oLAd(5/7) AAS
>>592
そうかな?景気の「気」に大きく関わると思うけど。植田さんは買い場の提供をしてくれると思うよ。年末ガタんと株価下落、円高に賭けるわ。
596(1): 警備員[Lv.1][新芽] (スップ Sdbf-OQ2p) [age] 2024/11/24(日)22:51 ID:jrNe5oLAd(6/7) AAS
>>593
いいんじゃない。とにかくニーサ枠を可及的速やかに埋める事。これが現行制度では一番得だから。途中で死ぬか海外移住しない限りね。
597: 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイW d710-gwyY) 2024/11/24(日)22:52 ID:s3/vHsYH0(1) AAS
11月からNISA始めたから積立ボーナス一括と成長投資枠一括のタイミング計ってるわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 405 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s